エニグマコードを解読せよ 読書中
400ページぐらいの単行本 訳者は角 敦子 通勤途中で読む。 世界大戦ころの暗号の解読合...

納沙布岬 展望台
2月末の納沙布岬 お客は本当に少ない。暴風雪の後。 灯台そばの駐車上でカメラマンが2名 ...

毛ガニ 半額490円 根室 ポスフール
根室での日曜日 魚や 魚新は閉まっているし。 富山のおじさんが 蟹を食いたいという。 日...

根室から札幌 2月23日 雪道?
低気圧後の移動 天気は快晴 札幌までの500Kmの途中写真を。 どでもいったらどうでもいい...

池田 ステーキ丼 ばななまんじゅう
札幌から根室へ法事で移動。 低気圧が接近で本別IC手前池田ICで降りる。 昼ご飯時間。 それ...
鼻水小僧
うーーーん。 インフルエンザでは無いが。 月曜日にちょっと寒気がして、火曜日はお休み。 ...

linkstation WH2.0TGL をFTPサーバ カメラ画像を蓄積
7年前に購入したWEBカメラ パナソニック HCM170 庭の状況等を見るためにつけている。 窓側...
エニグマ・コードを解読せよ 新証言にみる天才たちのドラマ
「エニグマ」はナチスドイツが使った暗号システム。 その暗号コードを解読した集団の物語とか...

だるまや 炭火焼 ジンギスカン
先日 東京のお客と飲んだ後に ススキノへ。 2次会から合流した2名はご飯を食べていないと...

花畑牧場 生キャラメル
札幌駅 花畑牧場の直営ショップがオープン 先日仕事帰りに歩いていたら、ちょうど18時台...
- 小魚釣り(10)
- DIYの記録(8)
- ワカサギ2024(11)
- Linkstation(20)
- IT(70)
- 給湯 暖房(11)
- アマチュア無線(10)
- ちょっと気になる(66)
- 今日のごはん(237)
- 体重(53)
- アウトドア(34)
- 弁当シリーズ(14)
- 交通安全(21)
- 温泉めぐり(28)
- 斗馬(3)
- 道庁の中庭(64)
- 隆太(6)
- 日記(382)
- 観光(132)
- WISH(11)
- 庭の花木(218)
- 食べ物屋(155)
- 駅弁(5)
- 神社仏閣めぐり(12)
- 夢もの(18)
- お勉強(29)
- 函館建物シリーズ(13)
- 読み物(147)
- 函館の道路標識(1)
- 根室(43)
- スカパー(7)
- わかさぎ2013(40)
- わかさぎ(46)