goo blog サービス終了のお知らせ 

単身生活 out 函館 To 札幌

博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?

博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス)
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン

大学院の単位修得も16単位までいったが、

途中でSTOP

 

体重もSTOPすればいいのだが、そうはいかないみたい。

 

大学でお仕事する事もあり。身につまされる本です。

大学4年で「学士」

大学院2年で「修士」

さらに4年で「博士」 はくしという。

研究室で研究を重ねて さらに 研究する

昔は大学の講師や助教授(准教授)、教授になれたんだが。

大学院の人数がおおくなってきて、さらに就職先もない。

博士になってフリーターという方も多くなってきている。

 

たいへんだ。なにか変か。

 

博士までとると企業もなかなか採用しないとか。。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へにほんブログ


つれづれの記録です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事