goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦 ときどき 笛吹き

主婦moyuの笛ブログ

頭部管によって・・・?

2013年01月31日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
昨年夏のコンクールでは、アリスタ頭部管を使用していましたが、
その後、本来のアルタス頭部管に戻していました。
アンサンブルの時は、総銀アルタス本来の音色の方がメンバーの中に音が溶け込みやすく
感じているからです。
今年のアンサンブルが終わり、定演に向けてはまたアリスタにしようと思い、
昨夜の練習から交換しました。

アリスタの頭部管は銀製・14Kライザータイプで、かなりパワフルな音が出る感じがします。
昨夜は久しぶりだったので、うまく音が当たっていないような気がして
自分でもよくわからなかったのですが、一緒に練習していたお友だちからは
「パワフルだけど、音色がアルタスに比べて固い感じがする」
と教えてくれました。

なるほど。
パワフルで かつ、包み込むような温かい音色が理想だけど、
moyuはまだまだそこまで行きついていないんだなぁ~と納得
課題がまた見つかりました。

それにしても、頭部管によって吹き方は変えた方がいいのでしょうか?
変えない方がいいのでしょうか?
自分的には変えない方がいいと思っていますが、
頭部管それぞれの一番響く所を探すと、吹き方が違う感じがするのです。
もしそれが正解なら、不器用な私には両方吹きこなすにはかなりの努力と時間を要する事になります;;;


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しま)
2013-02-01 20:37:55
ちょうどタイムリーといいますか、広場のMさんが、某頭部管を買われて、色々ネットで調べたんですけど、「
ムラマツの頭部管は外向きで、アルタスは内向きに吹くほうがいい。」なんていうのが出てきましたね。
正論かどうかわからないけど(^_^;。

もちろん頭部管はメーカーや製品によって色々工夫して特徴が違うから、吹き方を変えないと、いい音色が出るコツとかツボも違ってくると思いますよ。

金とか銀とかの金属の違いによっても吹き方が違ってきますしね。
返信する
Re:Unknown (moyu)
2013-02-01 21:31:47
しまさん
コメントありがとうございます(^^)/  
やはり、それぞれに合った吹き方があるのですね。
まだまだ鳴らしきれていなくて、色々苦労しています(^_^;)
日々頑張ります!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。