ジェフ・ゴールド・スミス日記

ファッションとグルメ以外のこと

女の子・秋・色とりどり

2010年02月09日 | Weblog

ブログ引っ越しました。

http://jeffgoldsmith.blog97.fc2.com/


お手数ですがブックマークの変更をお願いいたします。


2月08日(月)のつぶやき

2010年02月09日 | Twitter
07:49 from Keitai Web
おはようございまスリーター・キニー。
08:29 from web
おやあリッキー・リー・ジョーンズ。 @massdaafxxk @hiroumi_ @kakudaya @2young_lion3
10:02 from Keitai Web
リマスター再発、買い換えでもないかぎりめったにCDを売らない我が輩が昔、手放したのはデンジャラス・トイズ。
13:24 from web
サンプラザだと、自分はチープ・トリック観ました。 RT @manrie1 私は中野サンブラザで感動を味わいました♪( ´▽`) RT @jeffgoldsmith2
15:27 from web
88年ですかな? RT @orthiee 自分はニック・ロウ観ました。 RT @jeffgoldsmith2: サンプラザだと、自分はチープ・トリック観ました。 RT @manrie1 私は中野サンブラザで感動を味わいました♪( ´▽`) RT
15:57 from web
『EXPOスクランブル』戒バッヂ希望。
16:00 from web
森高はソニックシティで観ました。 RT @1031jp 自分は森高千里を観ました。松崎しげる+大橋純子も観ました。 RT @orthiee: 自分はニック・ロウ観ました。 RT @jeffgoldsmith2: サンプラザだと、自分はチープ・トリック観ました。 @manrie1
16:40 from web
グーテンバーガー。
18:00 from Keitai Web
ビールをジョッキに注ぐときの比率で決裂したのか。
18:11 from movatwitter
カンペン RT @orthiee: カンペン RT @massdaafxxk: カンペン #canpen
18:17 from Keitai Web
…ってゆうことは、安全のために集団で固まって登下校してるのに、そこに車が突っ込むと跳ねられる人数が増えるってことじゃないか。散って歩いた方が事故に遭う人数が減るのか?
18:38 from movatwitter
キンさん? RT @ryunosuke_h: 元基時代のVow Wow観た。
18:41 from Keitai Web (Re: @bono6070
@bono6070 ん~一長一短だな~。
18:47 from Keitai Web
ウチの小学校は墓場を潰して作ったんだよ… ウチもだ! うちも。 私の学校も… 俺の学校もだー!結論:全部
19:57 from web
ブログ更新 『ロックミュージック進化論/渋谷陽一
http://bit.ly/aH0LCC
20:50 from web
まいっちんぐ!
22:28 from web
髪を立てるのはダイエースプレーのスーパーハードが定番だったが、脱色はアメ横センター内、JPドールで売ってたすげーあやしいやつを使ってた。
23:21 from web
一般層までブレイクしたのはZIGGYだったが、SHOCKも渋くてメチャメチャかっこよかった。権之助坂ロックンロール祭り。
23:21 from web
おやすみなさイン・エクセス。
by jeffgoldsmith2 on Twitter

セピア・あなた・かも

2010年02月08日 | Weblog
「なんか最近、自分のブログにUPした画像がボケて見えるな~、メガネの度が合わなくなってきたかな~」・・・と思っていたら、ケータイカメラのAFがオフの設定になってたヨ!


ロックミュージック進化論/渋谷陽一


昨日取り上げた『ロック ベスト・アルバム・セレクション』と対になるような内容の本です。
『ロック ベスト・アルバム・セレクション』はアルバムごとの評論でしたが、こちらはビートルズからパンク・ロックまでをムーヴメントごとに考察する内容。


まず、ビートルズについて3章・・・私的な思い出、ビートルズがブレイクした時代背景とその必然性。そしてジョン・レノンについて。

『ブルース・ロック』の章では、ヤードバーズをキーにロックと黒人音楽の関係を。

アル・クーパー、マイク・ブルームフィールドを中心とした『スーパー・セッション』。

ウエスト・コースト、フィルモア周辺の『サイケデリック・ミュージック』。

時代の終わりを象徴するように死んでいった3人、ジム・モリソン、ジミ・ヘンドリックス、ジャニス・ジョプリンを取り上げた『六〇年代のロック』。

ディープ・パープルなどの『ハード・ロック』。

『グランド・ファンク』の章では後楽園球場コンサートや新宿のロック喫茶DJ時代の個人的な思い出を語っています。

ジミー・ペイジと黒魔術『レッド・ツェッペリン』。

キング・クリムゾンとピンク・フロイド。『プログレッシヴ・ロック』。

マーク・ボランとデヴィッド・ボウイを核にロックの持つ虚構性について考える『グラム・ロック』。

そして、セックス・ピストルズをはじめとする『パンク・ロック』が巨大化、保守化したロックに与えた影響・・・


こうして並べてみると、2010年の現在、『スーパー・セッション』って他と比べてかなり忘れられているとゆうか、オールド・ロック・ファンだけのものになってしまっているような・・・
あ、『フィルモアの奇跡』ちゃんと聴いてますよ。

書き下ろされたのが1980年ぐらい、パンクやニューウェーヴによる構造改革直後なので、破壊によるカタルシスを追求するだけの存在になってしまったハード・ロックについては批判的に書かれています。今でも基本姿勢は変わりませんが、だいぶ寛容にはなっているようですね。


10年後の文庫化にあたって、書き下ろされた時代との欠落部を埋めるべく、後半は山川健一、ピーター・バラカン両氏との対談を追加収録しています。

山川氏とはジョン・レノンと、当時初来日を果たしたローリング・ストーンズを中心とするポップ・ミュージックの流れについて。
ストーンズとブルースへのロマンをスピリットの面から語ろうとする山川氏と、現実主義で「ロックは常に時代と向き合って進化しなければいけない」と考える渋谷氏と噛み合わなさが面白い。

バラカン氏とはモータウンやスタックスといったレーベルや公民権運動の話。
そしてスティーヴィー・ワンダー、マーヴィン・ゲイ、スライ等の'70年代のアーティスト達、レゲエ、そしてプリンスについてなど。
この対談では、黒人音楽について造詣の深いバラカン氏に対して渋谷氏はどちらかとゆうと聞き手となって黒人音楽の歴史についてレクチャーされているといった感じです。


本編が網羅しているのがパンク・ムーヴメントの時代までですが、『ロック ベスト・アルバム・セレクション』と合わせて読むことによって、だいぶ系統立ててロックが理解できたと思います。

世の中に溢れる音楽、バラバラに散っている中から直感的に好き嫌いを判断してチョイスし、買ったり聴いたりする関わり方もありますが、私は誰かアーティストから関連アーティストへ、そのルーツへ・・・何か作品から関連作品へと連想ゲームのように枝葉を伸ばしてゆく聴き方を好んできたように思います。


それがどうかしたのかと問われると困ってしまいますが・・・

つまり・・・






ファッション誌に載ってたからって、大学生が一回も聴いたことないAC/CDのシャツを着てんなよってことだな。

と、無理矢理オチをつけたところで、バイナラ!

2月07日(日)のつぶやきその3

2010年02月08日 | Twitter
19:52 from web
メタルインディーズマニアよね?BURRN!ロキノンは売ったけどロクfと宝島関係は全て残した。 RT @massdaafxxk ロッキンfの別冊は友達に借りパクされて今手元にないのが無念でならない。古本屋で¥3000で売ってるのは見たことあるが。。
19:55 from web
しかも北与野書楽。 RT @hiroumi_ こんなのも行ってたっけ


19:57 from web
ロクfは中野ブロードウェイに結構あるけどインディーズマニアはどうだろ RT @massdaafxxk それですね。たしか2巻出てたような気がします。RT @jeffgoldsmith2: メタルインディーズマニアよね?BURRN!ロキノンは売ったけどロクfと宝島関係は全て残した。
20:11 from TwitPic


- チケットだとこれかなあ、初コンサートのラフ・カット。
20:12 from TwitPic


- 振り幅として面白いのはアル・ディ・メオラと横浜銀蝿。招待だけど。
20:19 from web
メタル・マスターの後だっけか・・・?メタリカも渋公だったんだなぁ。 RT @massdaafxxk 渋公ですね。自分はメタリカ@渋公が初ライブ。日本でのチケット発売日にクリフ・バートンが不慮の事故でっていう。。
20:23 from web
「SUPER ROCK '84 IN JAPAN」は行ってないんだよな~。
20:28 from web
オイラもライヴデビュー前で・・・あれ行ってたら語り草なのに。 RT @massdaafxxk 同じく。当時中学生でしたのでw BURRN!が創刊されたころですよね。RT @jeffgoldsmith2: 「SUPER ROCK '84 IN JAPAN」は行ってないんだよな~。
20:30 from web
離脱して風呂へ。なんか今日のツイッターは体力使ったな・・・
21:15 from movatwitter
もうぐったり。 RT @massdaafxxk: 見た目以上に体力を消耗しますwRT @kakudaya: うをっ、お宝晒し楽しそう!
22:32 from web
おやすみなさインペリテリ。
by jeffgoldsmith2 on Twitter

2月07日(日)のつぶやきその2

2010年02月08日 | Twitter
12:01 from web
『ゴジラ対ヘドラ』はサイケデリック・ムービー。
12:05 from web
しかし一番のトラウマ映画は『恐竜・怪鳥の伝説』。
12:05 from web
春日部オレンジボウル。
12:16 from web
大概、俺が黒幕説w RT @hiroumi_ @orthiee ジェフ氏のブログを参照くだされ http://blog.goo.ne.jp/jeff-gold-smith/e/18c7f9d79f7456a75238ad374bba7a1e
12:39 from movatwitter
まあ、象が踏んでも壊れないアーム筆入れつうことで。 RT @orthiee: @hiroumi_ 同じものについて言ってるとは思うんですけどね。ま、細かい事気にするのやめますw
13:26 from Keitai Web
しかし風が強いな。そう、今日もTokyo Cityは風だらけ。
18:43 from web
更新。 http://bit.ly/bCQBpO
18:45 from web
「カレーは5分で食べた」
18:50 from web
東武線と西武線とゆうより、線路のこっちとあっちってだけで違う文化磁場を感じたな。小さい頃は。
18:51 from web
UKエジソン。
18:57 from web
そのうち塾とかで異文化交流があるんだけど、低学年だとかなり違う気がした。 RT @hiroumi_ 小学校違うだけで文化が違ったような気がしてたよ。あの頃は RT @jeffgoldsmith2 東武線と西武線とゆうより、線路のこっちとあっちってだけで違う文化磁場を感じたな。
18:59 from web
いつ新宿からなくなったのか俺分かんない。 RT @hiroumi_ 19、ハタチの頃通ったなぁ。RT @jeffgoldsmith2 UKエジソン。
19:01 from web
3つは多いかも。2つだった。6年のときサッカーしてたらあちらの主要メンバーが攻めて来た。 RT @kakudaya 俺は近隣の3つの小学校が一つの中学校に集まってきたから色々も面食らったなぁ。RT @hiroumi_: 小学校違うだけで文化が違ったような気がしてたよ。あの頃は
19:08 from web
カレー食ったなんて俺のつぶやきよりひどいよ。 RT @merrybell0426 議員www
19:12 from web
けっこういろんなとこに出店してたんだなー。 RT @massdaafxxk UKエジソンと聞いてすっ飛んできました。


19:15 from TwitPic


- UKエジソンメンバーズカード。
19:17 from web
だけか・・・ RT @hiroumi_ で、今は福岡にしかないの? http://www.ukedison.com/ RT @jeffgoldsmith2 けっこういろんなとこに出店してたんだなー。 RT @massdaafxxk UKエジソンと聞いてすっ飛んできました。
19:23 from web
いやそれはお互い様。 RT @massdaafxxk 博物館でも開いたらいかがですか?wRT @jeffgoldsmith2

- UKエジソンメンバーズカード。
19:25 from TwitPic


- ドガン! RT kakudaya クッソ!流れについていけない!Discmapのポイントカードなら家にあるはず!
19:31 from TwitPic


- たしか『INSANE』の最終プレスはブロンズエイジで買った。 RT @massdaafxxk あと池袋のブロンズエイジってレコード屋も通ってた。国内メタルの品揃えは良かったような記憶。
19:32 from web
故郷に帰った? RT @hiroumi_ 何故福岡だったんだろう?w RT @massdaafxxk: えらい選択肢を残したもんだwRT @hiroumi_: で、今は福岡にしかないの? http://www.ukedison.com/
19:38 from web
今じゃ新星堂なんてって感じだが、昔の柏新星堂インディーズコーナーは凄かった。店員の趣味でインディーズメタルの生写真が大量に貼ってあって。いろいろ買った。
19:44 from TwitPic


- おそろしいシンクロニシティだ。 RT @massdaafxxk ポスター立てに使ってるゴミ箱はステッカーだらけに。


19:44 from TwitPic


- ガチョン!
19:47 from web
たしかソノシート付が最終プレス。 RT @massdaafxxk INSANEは地元の新星堂で買いました。ソノシートが特典でした。再発かな?


by jeffgoldsmith2 on Twitter

2月07日(日)のつぶやき

2010年02月08日 | Twitter
07:18 from Keitai Web
おはようございまスリップノット。
07:34 from Keitai Web
さいたまんぞう。
07:35 from Keitai Web
どっこいさむ。
07:45 from Keitai Web
埼玉といえばテレビ埼玉の『サウンドスーパーシティ』。
08:22 from web
上野晃は高校サッカーの実況もメタルやパンクミュージシャンへのインタビューも同列に出来るから神です。 RT @takaitomoto 上野晃ですっ! 超・超初期見てました!
08:30 from web
いんぐりもんぐり。
08:32 from web
うお!それも凄い。 RT @takaitomoto 神。たしかに。埼京線のなかでおばあちゃんにも席をゆずりつつ、世間話しているの目撃者です >うえのあきら
08:33 from web
みんなの記憶に深く刻み込まれているはずだ。 RT @massdaafxxk これはさすがにwRT @jeffgoldsmith2 どっこいさむ。
08:41 from web
イベント告知のDMが来たのをスルーしてたらリムーブされた。
08:53 from web
それは凄い!俺は駅のポスターが印象的だった記憶・・・ RT @massdaafxxk あの事件の家の目の前が自分の通ってた小学校でした。で、隣の家が同級生宅。そのばあちゃんが3時にあいましょうでインタビューされてました。R RT これはさすがにwRT どっこいさむ。
09:23 from movatwitter
誰のメガネだろか?



10:01 from web
そんなねぇ、ツイッターで一度絡んだぐらいの人間にイベント来いって言われて出演者も知らないラインナップの催しを観に片道1.000円以上かけて行くかよ。それだったら東武座でゴジラとドラえもんの同時上映観に行くよ。
10:14 from web
『ドラえもん のび太の恐竜』と同時上映ど観たのは『ゴジラ対ガイガン』と記憶しているが、ネットで調べると当時の組み合わせは『モスラ対ゴジラ』となっている。記憶違いなのか、ローカル組み合わせが存在したのか・・・『モスラ対ゴジラ』をスクリーンで観た記憶はまったく無いんだよなあ。
10:53 from TwitPic


- あーいむそーえきさいてーっっ! RT @massdaafxxk REACTIONのことも忘れないで下さい。


10:54 from web
カンペン! RT @hiroumi_ カンペン!#canpen ガンズン!#gunsn
11:00 from web
新星堂のビデオコンサートでメンバーと握手した思い出。 RT @massdaafxxk 同感です。自分の鹿鳴館初体験はREACTIONでした。RT @youmasuda: 3月20日のJCBホール、本当は彼らもそこにいるべきだった、気がする。RT REACTION
11:01 from web
ボクシー!BOXY。
11:11 from TwitPic


- 手作り感が。 RT @massdaafxxk フリークスでのファンの集いで握手しました。


11:17 from web
いつも『新興宗教オモイデ教』とバカにされるけど、もう年齢的にこの性癖受け入れて攻めていこうと思う。攻めの後ろ向き。 RT @hiroumi_ @massdaafxxk しかしジェフ氏は昔あったものとかよく覚えてるよね、ボクシーなんて言われるまですっかり忘れてたよ
11:19 from web
ネタの需要があればまあいいかと・・・
11:28 from web
データ残してるのが凄い。お互い昔の志向がブログの特色に反映してるね。 RT @hiroumi_ そういや、FMステーションは捨てちゃつたけど、真ん中のページにあったCashbox のチャートは買っていた時期の全部残してあるんだよね。
11:35 from movatwitter
『新興宗教オモイデ教』



11:39 from web
実は、入院中用にブックオフで買ったんだけど退院早まったのでまだ読んでない・・・ RT @hiroumi_ あ、本だったのねw 知らなかった。 RT @jeffgoldsmith2 『新興宗教オモイデ教』


11:51 from web
どちらかといえばオーケン作品はエッセイの方が好きなんですが、オモイデ教って評価高いですよねー。 RT @yumaan わたしすきです、オモイデ教 RT @jeffgoldsmith2 『新興宗教オモイデ教』


11:58 from web
だよね。でも記憶はガイガンとドラなんだよなー。 RT @orthiee こちら横浜ですが、『モスラ対ゴジラ』でしたよ。 RT @jeffgoldsmith2 『のび太の恐竜』と同時上映で観たのは『ゴジラ対ガイガン』と記憶しているが、ネットで調べると~『モスラ対ゴジラ』となって~
by jeffgoldsmith2 on Twitter

追いかけて夏

2010年02月07日 | Weblog
ロック ベスト・アルバム・セレクション/渋谷陽一


高校生ぐらいまではリアルタイムで聴こえてくる音楽を追うのに精一杯で、過去に遡って掘り下げるとゆうことはほとんどありませんでした。
その後、好きな日本人アーティスト、例えばレッド・ウォーリアーズとかZIGGYとかがルーツとして挙げていたストーンズや第一次黄金期のエアロ、そしてグラム・ロック等を聴くようになりますが、その系統以外のロックなど、さらに視野を広げるのに大変役立ったのがこの本です。

1962年のジェイムス・ブラウン『ライヴ・アット・ジ・アポロ』から1987年、U2『ヨシュア・トゥリー』まで、ロック黎明期から'80年代まで、ロック、ポップス、そしてソウルやファンクといった黒人音楽の主要なアイテムが年代順に見開きで紹介され、それぞれ関連作品が2~3付くとゆう構成。
オルタナティヴ、グランジ、ヒップホップ以前のモノを網羅しています。

アーティストの簡単な紹介から、当時のシーン等の背景、サウンドや詩における聴き所が分かりやすく書かれています。
著者の芸風として、所謂へヴィ・メタルや産業ロックっぽいモノはほとんど掲載されていません。ヴァン・ヘイレンは載っていますが、これはアメリカン・ハード・ロックとしてとゆうことですね。

19、20歳ぐらいからの数年間はバイヤーズ・ガイドとしてかなりこの本のお世話になりました。
この本が無かったら今聴いているアーティストのいくつかは出会っていないかもしれないし、聴くのがもっと遅くなったかもしれません。

思えば自分は世代的に、20歳ぐらいになって高校生のお小遣いより多くのお金を音楽に使えるようになるのと、メディアがアナログ・レコードからCDに移行して過去の作品がどんどんCDとして再発され、入手しやすくなったのがほぼ同じタイミングなんです。
そんな中、この本を参考にCDを購入し、さらに購入したCDから枝葉を伸ばし20代はCDの在庫がどんどん増えていきました。

そんな、学校を卒業してからの教科書、参考書のような本ですね。これは。


2月06日(土)のつぶやきその2

2010年02月07日 | Twitter
22:30 from web
世良公則の親友ですね。 RT @sdwar ダグワドルジはダグ・アルドリッジて感じでもあります。RT @jeffgoldsmith2: ドルゴルスレン・ダグワドルジって本名はゲルドルバ照準みたいですごいね。
22:48 from web
おやすみなさイングヴェイ・マルムスティーン。
by jeffgoldsmith2 on Twitter

2月06日(土)のつぶやき

2010年02月07日 | Twitter
08:10 from web
おはようございまスーパートランプ。
08:47 from web
うっ!ストライパー! RT @yasumotor おはようございまストライパー  RT @jeffgoldsmith2 おはようございまスーパートランプ。
11:41 from TwitPic


- ティルトはライヴ演出のアイディアが豊富だった。
11:41 from web
BOXYのシャーペン貸して。
11:51 from web
その確率の宝くじならよかったのに!もしくは全日本国民的美少女コンテストとか・・・ RT @kakudaya 今さらですが、この前ブログ読みました!十万人に1.5人の男だったなんてビックリです。俺の目に狂いはなかったw
12:10 from TwitPic


- ラジカセ筆箱。
12:33 from web
こっちもカンペンだよー。って実は埼玉だけど。某所。 RT @mayumixeed @massdaafxxk @jeffgoldsmith2 『カンペン』と言ったなぁ。私の育った埼玉では
12:36 from web
『タ焼けニャンニャン』? RT @kakudaya ほう。Dellですか。カタカナ・ひらがなキーの"タ"の字が夕方の夕になっているとかいう話があったことを思い出した。RT @jeffgoldsmith2:

- ラジカセ筆箱。
12:40 from TwitPic


- 内部も再現。 RT 光の速さで保存したwRT @jeffgoldsmith2

- ラジカセ筆箱。
12:42 from web
埼玉勢はカンペンに決定。 RT @hiroumi_ 俺もカンペンだよ。埼玉だけどw RT @jeffgoldsmith2: こっちもカンペンだよー。って実は埼玉だけど。某所。 RT @mayumixeed @massdaafxxk 『カンペン』
12:45 from web
サブラベルズ、ムルバス、レベッカ、レッド・ウォーリアーズの埼玉。 RT @massdaafxxk @mayumixeed @jeffgoldsmith2 ええー?さいたまーだったのか!
12:48 from web
カンペン RT @massdaafxxk カンペン、カンペン #canpen
12:51 from web
ナルシスは高校生んとき出たなあ。あとインディーズのバンド観た。 RT @massdaafxxk 浦和ナルシス!RT @jeffgoldsmith2 サブラベルズ、ムルバス、レベッカ、レッド・ウォーリアーズの埼玉。 RT @massdaafxxk @mayumixeed
12:52 from web
俺は東武派。派・・・って何だよ! RT @hiroumi_ 埼玉と言っても広いからな。西武線、東武線、高崎線と。
13:04 from web


- フリークスは売れる前のリンドバーグと対バンした。あとXの警備をやったな。2年ぐらいけっこう出たよ。 RT @massdaafxxk 大宮のフリークスでは売れる前のプリプリが月イチ位で出てました。RT
13:07 from web
埼玉、大宮フリークスといえばドロンパUKだ!
13:24 from TwitPic


- 埼玉といえば埼玉会館。
13:28 from web
音速か! RT @valken1203 音の速さで保存した RT @jeffgoldsmith2

- 内部も再現。 RT 光の速さで保存したwRT @jeffgoldsmith2
13:37 from TwitPic


- ナルシスは自分が出たのよりセンパイのバンドを観にいってそこでツアーで来てるインディーズバンドを観た印象が強い。
13:51 from web
「うまい、うますぎる 十万石まんじゅう」
13:56 from web
埼玉銘菓十万石まんじゅう RT @hiroumi_ テレビ埼玉でCM何度も見たなーw RT @jeffgoldsmith2: 「うまい、うますぎる 十万石まんじゅう」
17:39 from web
3バンド合わせても客ガラガラだった・・・ RT @massdaafxxk 対バンですか?てか、まだ持っているなんて!RT @jeffgoldsmith2

- フリークスは売れる前のリンドバーグと対バンした。
18:17 from web
カンペン RT @massdaafxxk カンペン #canpen
22:01 from web
更新 http://bit.ly/aWc9hF
22:22 from web
ドルゴルスレン・ダグワドルジって本名はゲルドルバ照準みたいですごいね。
by jeffgoldsmith2 on Twitter

何かありそな西銀座

2010年02月06日 | Weblog
ダイアモンド☆ユカイに第一子誕生とのことなので今日はこれにしましょうか。

ダイアモンド☆ユカイ/SHADOW BROWN & BLACK PIRATES


それまでのイメージを覆す問題作『ピエロの囁き』に続くソロ3作目(YUTAKA & LITTLE WING名義は除く)は、架空の海賊を創り上げ、その冒険を描いたコンセプト・アルバムでございます。
ビートルズの『サージェント・ペパーズ』やデヴィッド・ボウイの『アラジン・セイン』に通ずる世界観を独自のセンスで上手く作り上げています。
事務所も移籍し、かなり自由に自分のアイディアを具現化できたようで、オーバー・プロデュースだった前作よりメロディが生き生きとして風通しが良く、サウンドもロック・バンド然として曲とのマッチングが良いですね。

物語のプロローグ的な『誕生』に続く『シャドウ・ブラウン&ブラック・パイレーツの冒険』は、「わりとストレートな横ノリR&Rに聞こえてどこかヒネリが効いている」感じの、ボウイの『あの男を注意しろ』を彷彿とさせるナンバー。
その後は娼婦が暗躍する街角が登場したり、幻想の中に様々な人々を風刺したようなサーカスが開催されていたり、モルヒネの幻覚で時空をトリップしたりとストーリーは進んでいきます。

王様の栄光と没落を描いた『独裁者』をハイライトに、何故かネオン煌く街に繰り出して騒ぐ『TAXI DRIVER』と続き、海賊船上での宴でシャドウ・ブラウンの物語はエンディングを迎えます。

架空のバンド、海賊とゆうキーワードからアイディアが爆発的に溢れ出たのか、セルフプロデュースでここまでのモノを作ったか・・・とゆう完成度。
そしてこのアルバムのツアーメンバー、ギターがUP-BEATの凡、ベースはスライダーズのジェームス、ドラムがJOE、キーボードに三国さんといった布陣はルックス的なバランスもとれていて、まるでパーマネントなバンドのよう。

たしかツアー・ファイナルだったと思いますが、私が観た渋谷公会堂のライヴはセット、演出共にかなり凝った、アリス・クーパー顔負けのアシアトリカルなショーでその充実振りは感動的でした。(アリス・クーパーは生で観たことないけど)

そして『シャドウ・ブラウン~』は、レッド・ウォーリアーズ解散前のアルバム『Swingin' Daze』のサイケデリック感と相通ずるモノがあり、渋公でソロの曲に混じってレッズナンバー『欲望のドア』や『'90s Revorution』が違和感無く歌われていたのが印象に残っています。
さらには、アメリカに渡ったレッズのリーダー、シャケもほぼ同時期に多国籍バンド『カジノ・ドライヴ』で、グラムとプログレとサイケを合わせて 『ロッキー・ホラー・ショー』でかき混ぜたような1stアルバム『フィーヴァー・ヴィジョンズ 』をリリースしたので、「袂を分かった二人が、それぞれの視点で、『Swingin' Daze』の続きを作っているのだなぁ・・・」と感慨に浸っていたものです。

・・・そんな、1992年の出来事でございます。