goo blog サービス終了のお知らせ 

JR東日本東北吹奏楽団のページ

JR東日本グループ仙台エリアの社員を中心に構成されている職場バンドです。日頃の演奏活動の模様等をお知らせします

「The☆Shockばぁず」活動計画打ち合わせ

2016年06月18日 | The☆Shockばぁず
 「The☆Shockばぁず」とは、東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ・当団団員有志により、年度の下半期を中心として活動している職場合同バンドです。1999年に東北電力さま・NTTさま・小団にて結成し、今年で活動18年目となります。2004年よりサンリツ楽器さま、2011年よりスウィング・ローヤーズさまが参加され、現在の5団体体制となりました。

 この度、各団体の代表者が集まり2016年度の活動について打ち合わせおよび懇親会を行いました。今年度は、9月頃より合同練習を開始する予定で、12月の「東北吹奏楽の日演奏会」および、2017年3月の「62万石吹奏楽祭」への出場を目指すこととなりました。

 今後とも、職場バンドの活性化と各団体間での親睦を深めてまいります。


※打ち合わせの模様

62万石吹奏楽祭出場報告

2016年03月07日 | The☆Shockばぁず
 当団は、3月5日(土)に宮城県岩沼市の岩沼市民会館にて開催された「第6回 62万石吹奏楽祭」に、在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ・当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として参加しました。(全体で46名での演奏)

 演奏曲目
 ① 76本のトロンボーン(M.ウィルソン)
 ② エクスカリバー より第3楽章(J.ヴァン・デル・ロースト)
 ③ Amparito Roca(J.テキシドール)
 ④ Scream Machine(M.タイラー)

 なお、昨年10月より活動してまいりました2015年度の「The☆Shockばぁず」の活動は、62万石吹奏楽祭をもって最後となりました。2016年度の活動計画は、今後5月以降の各団体代表者による打ち合わせにて決定予定です。

 当団の2015年度の活動は、3月12日の「3月定期練習」をもって終了となります。


※JR仙台支社ビルでの事前練習の模様


※岩沼市民会館での練習の模様




※今年度も各団体さまには大変お世話になり、ありがとうございました。

62万石吹奏楽祭

2016年02月22日 | The☆Shockばぁず
 当団は、3月5日(土)に宮城県岩沼市の岩沼市民会館にて開催される「第6回 62万石吹奏楽祭」に、在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ・当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として出演します。

 演奏順序は、3番目で13:40頃から約20分間の予定です。(多少前後する場合があります)昨年10月より活動し、1月「全国職場バンドフェスティバル」、2月「青葉ブラスフェスティバル」の演奏会にて演奏してまいりました、2015年度のShockばぁず合同演奏も今回が最後となります。

 ご来場された皆様に楽しんでいただける演奏を行いたいと思います。

 日 時:2016年3月5日(土)12:30開場・13:00開演
 会 場:岩沼市民会館大ホール
 入場料:500円
 演奏曲目
 ① 76本のトロンボーン(M.ウィルソン)
 ② エクスカリバー より第3楽章(J.ヴァン・デル・ロースト)
 ③ Amparito Roca(J.テキシドール)
 ④ Scream Machine(M.タイラー)



青葉ブラスフェスティバル出場報告

2016年02月09日 | The☆Shockばぁず
 当団は、2月7日(日)に仙台市青葉区の広瀬文化センターにて開催された「第10回 青葉ブラスフェスティバル」に、在仙職場バンド5団体団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として参加しました。(全体で46名での演奏)

 今回は、前回の「全国職場バンドフェスティバル」よりも十数名多いメンバーで通常規模の演奏となりました。指揮の佐賀さんからは「学生の皆様の演奏とはひと味違った大人の演奏をお届け出来るように」とのアドバイスをいただきメンバー一同努めたつもりでしたが、会場にお越しの皆さまにはどの様な音に聴こえたことでしょうか。。。

 今後は、3月5日(土)に岩沼市民会館での「62万石吹奏楽祭」へ出場します。2015年度の締めくくりの演奏となります。前半はシックに、後半は派手にShockばぁずらしいプログラムにて演奏したいと思います。


※JR仙台支社での事前練習の模様






※広瀬文化センターリハーサル室での模様




青葉ブラスフェスティバル

2016年01月29日 | The☆Shockばぁず
 当団は、来たる2月7日(日)に仙台市青葉区の広瀬文化センターにて開催される「第10回青葉ブラスフェスティバル」にて演奏します。

 演奏は、15時05分頃からの15分間で、出場全15団体中13番目の演奏となります。(演奏会全体の進行状況により演奏時間は前後する場合があります。)

 全国職場バンドフェスティバルに続いて、在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団、NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ、当団、「The☆Shockばぁず」として参加します。今回は前回と曲目の一部を変更して演奏します。

 ご来場いただいた皆さまに楽しんでいただけるような演奏を行いたいと思います。 

 演奏曲目
 ① 76本のトロンボーン(M.ウィルソン)
 ② ツェッペリン伯爵行進曲(C.タイケ)
 ③ How Do You Keep The Music Playing?(M.ルグラン)
 ④ Are You Ready to Rock?(L.ニーク)



全国職場バンドフェスティバル出場報告

2016年01月13日 | The☆Shockばぁず
 当団は、1月11日(月・祝)に神奈川県川崎市のミューザ川崎シンフォニーホールにて開催された「第5回全国職場バンドフェスティバル」に在仙職場バンド [NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、東北電力吹奏楽団、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ、当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として参加しました。(全体で32名での演奏)
 Shockばぁずとしては宮城県外での初めての合同演奏でした。全国の名だたる職場バンドと同じステージで演奏させていただき、演奏の出来はともかく関東の多くのお客さまに宮城県の職場バンドを大いにアピールしてまいりました。ミューザ川崎という世界的にも有名な会場にて演奏させていただける機会を与えてくださった実行委員会の皆さまに感謝申し上げます。
 次回のShockばぁずの出演は、2月7日(日)に仙台市青葉区の広瀬文化センターにて開催予定の「青葉ブラスフェスティバル」となります。

 演奏曲目
 ① ツェッペリン伯爵行進曲(C.タイケ)
 ② エクスカリバー より第3楽章(J.ヴァン・デル・ロースト)
 ③ How Do You Keep The Music Playing?(M.ルグラン)
 ④ Scream Machine(M.タイラー)


※控室での練習の模様。ぎゅうぎゅう詰めです・・・


※リハーサル室での練習の模様


※今回の会場「ミューザ川崎」世界レベルのホールとして知られています


※ホールの内部


※ステージリハーサルの模様。本番は多くのお客さまにご来場いただきました


※終演後の模様。つたない演奏にも関わらず、沢山のご声援をいただきありがとうございました

全国職場バンドフェスティバル(追)

2016年01月09日 | The☆Shockばぁず
 2016年の最初の活動は、1月11日に神奈川県川崎市での演奏より始まります。宮城県の職場バンドを大いにアピールしてまいりたいと思います。

 当団は、神奈川県川崎市のミューザ川崎シンフォニーホールにて開催される「第5回全国職場バンドフェスティバル」に、在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ・当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として出演します。

 
 演奏時刻は、14:20頃からの約20分間の予定です。なお、全国職場バンドフェスティバルの詳細については、同フェスティバル実行委員会のフェイスブックをご覧ください。

 演奏曲目
 ① ツェッペリン伯爵行進曲(C.タイケ)
 ② エクスカリバー より第3楽章(J.ヴァン・デル・ロースト)
 ③ How Do You Keep The Music Playing?(M.ルグラン)
 ④ Scream Machine(M.タイラー)

全国職場バンドフェスティバル

2015年11月01日 | The☆Shockばぁず
 当団は、2016年1月11日(月・祝)に神奈川県川崎市のミューザ川崎シンフォニーホールにて開催される「第5回全国職場バンドフェスティバル」に、在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ・当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として出演します。

 演奏時刻は、14:20頃からの約20分間の予定です。Shockばぁずとして宮城県外にて演奏をするのは初めての機会です。来場された皆さまに楽しんでいただける演奏を行いたいと思います。なお、全国職場バンドフェスティバルの詳細については、同フェスティバル実行委員会のフェイスブックをご覧ください。


「第5回全国職場バンドフェスティバル」
日 時:2016年1月11日(月・祝)開場12:30/開演13:00
会 場:神奈川県川崎市・ミューザ川崎シンフォニーホール(JR川崎駅より徒歩3分)
料 金:A席:1,500円・B席:1,000円(全席指定)

【出演団体】
 東芝府中吹奏楽団(東京都)
 天方吹奏楽団(静岡県)
 パナソニックエコソリューションズ吹奏楽団(大阪府)
 ソニー吹奏楽団(東京都)
 The☆Shockばぁず(宮城県)
 NEC玉川吹奏楽団(神奈川県)
 阪急百貨店吹奏楽団(大阪府)
 NTT東日本東京吹奏楽団(東京都)
 ヤマハ吹奏楽団(静岡県)


The☆Shockばぁず2015年度活動開始

2015年10月19日 | The☆Shockばぁず
 この度、当団の10月定期練習に合わせて、「The☆Shockばぁず」の初回合同練習を40名にて行いました。

 「Shockばぁず」とは、東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会 スウィング・ローヤーズ・当団団員有志により、年度の下半期を中心として活動している職場合同バンドです。1999年に東北電力さま・NTTさま・小団にて結成し、今年で活動17年目となります。2004年よりサンリツ楽器さま、2011年よりスウィング・ローヤーズさまが参加され、現在の5団体体制となりました。

 去る、5月下旬に開催された各団体の代表者による打ち合わせの決定事項に基づき、2015年度は3回の演奏会出場を予定しています。なお、今年度は「東北吹奏楽の日演奏会」には出場を行わないこととなっています。初回練習では、各団体より推薦された曲より選曲を行いました。その結果、今年度は以下の7曲より各演奏会の制限時間に合わせて演奏します。

① ツェッペリン伯爵行進曲
② エクスカリバー より抜粋
③ 76本のトローンボーン
④ How Do You Keep The Music Playing?
⑤ Scream Machine
⑥ Are You Ready To Rock?
⑦ Amparito Roca

 今後、お客さまの前で演奏する一番早い演奏会は、2016年1月11日(月・祝)に神奈川県川崎市のミューザ川崎にて開催される予定の「第5回全国職場バンドフェスティバル」での演奏となります。今年度も「The☆Shockばぁず」の活動を通じて、職場バンドの活性化に努めてまいります。


※各団体より推薦された曲を練習中の模様


「The☆Shockばぁず」活動計画打ち合わせ

2015年05月31日 | The☆Shockばぁず
 「The☆Shockばぁず」とは、1999年に東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・当団団員有志により結成されたバンドです。「Shockばぁず」という名前は、職場のバンドであること、観衆の皆様にショックを与えられるような演奏をという思いから名付けられました。2004年にサンリツ楽器ブラスオルケスターが、2011年に仙台弁護士会 スウィング・ローヤーズが加入し、現在の5団体体制となりました。

 この度、Shockばぁずに参加している各団体の代表者が集まり、2015年度の活動計画を打ち合わせました。2014年度は3つの演奏会に出場しましたが、2015年度も1月以降に参加出来る可能性がある3つの演奏会にエントリーまたはエントリーを検討するいうことに決定しました。なお、Shockばぁず結成以来出場してまいりました12月の「東北吹奏楽の日演奏会」については、例年より遅い開催日のために今年度は出場せずお休みとなります。今後、10月頃より練習を行う予定です。なお、各演奏会の詳細は別途各々お知らせします。

 今後とも、職場バンド活性化のために努力してまいります。