goo blog サービス終了のお知らせ 

JR東日本東北吹奏楽団のページ

JR東日本グループ仙台エリアの社員を中心に構成されている職場バンドです。日頃の演奏活動の模様等をお知らせします

62万石吹奏楽祭演奏報告

2019年03月14日 | The☆Shockばぁず


 当団は、3/9(土)に仙台市青葉区の仙台市広瀬文化センターにて開催された「第9回 62万石吹奏楽祭」にて、「The☆Shockばぁず」(東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会スウィングローヤーズ・七十七銀行音楽同好会・当団)団員有志に加えて、利府吹奏楽団さまの皆さまと共に「The☆Shockばぁず with 利府吹奏楽団」として演奏しました。 

 演奏曲目
・国民の象徴   E.E.バグリー 作曲
・組曲「百年祭」よりⅠ   J.J.モリセイ 作曲
・狂詩曲「ノヴェナ」    J.スゥエアリンジェン 作曲
・「ウエスト・サイド・ストーリー シンフォニックダンス」より マンボ   L.バーンスタイン 作曲

 なお、昨年9月より活動してまいりました2018年度の「The☆Shockばぁず」の活動は、この演奏会もって終了となりました。各団体の皆さまには大変お世話になり、ありがとうございました。2019年度の活動は、1999年に「The☆Shockばぁず」が結成されてから20周年の活動となります。


※事前練習の模様




※懇親会の模様







62万石吹奏楽祭

2019年03月05日 | The☆Shockばぁず


 当団は、来たる3/9(土)に仙台市青葉区の仙台市広瀬文化センター(JR仙山線・愛子駅下車)にて開催される「第9回 62万石吹奏楽祭」にて演奏します。(入場料 500円 全席自由)

 演奏は、15:20頃からの予定で、出場全9団体中7番目の演奏となります。(演奏会全体の進行状況により演奏時間は前後する場合があります)

 今回は、「The☆Shockばぁず」(東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会スウィングローヤーズ・七十七銀行音楽同好会・当団)団員有志に加えて、利府吹奏楽団さまの皆さまと共に「The☆Shockばぁず with 利府吹奏楽団」として出演します。
 

 演奏順
1.13:00 仙台吹奏楽団 古川シンフォニックウィンズ
2.13:20 多賀城吹奏楽団 岩沼吹奏楽団 白石市民吹奏楽団
3.13:40 ザ・ウィンド・オーケストラ
4.14:00 萩ウィンドオーケストラ
 休 憩
5.14:40 フィルハーモニア・ウィンド・オーケストラ
6.15:00 泉シンフォニックオーケストラ

7.15:20 The☆Shockばぁず with 利府吹奏楽団(指揮 笹山 眞樹生・西村 侯一郎・大槻 麻衣)
・国民の象徴   E.E.バグリー 作曲
・組曲「百年祭」よりⅠ   J.J.モリセイ 作曲
・狂詩曲「ノヴェナ」    J.スゥエアリンジェン 作曲
・「ウエスト・サイド・ストーリー シンフォニックダンス」より マンボ   L.バーンスタイン 作曲


8.15:40 名取交響吹奏楽団
9.16:05 合同演奏


※昨年度演奏の模様



青葉ブラスフェスティバル出場報告

2019年02月01日 | The☆Shockばぁず
 当団は、1/27(日)に仙台市青葉区の日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)にて開催された「第13回青葉ブラスフェスティバル」に、在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団、NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ、七十七銀行音楽同好会、当団の団員有志] による「The☆Shockばぁず」として参加しました。今回は、昨年度に引き続いて6回目の演奏でした。

 次回の演奏は、3/9(土)に仙台市青葉区の広瀬文化センターにて開催予定の「第9回 62万石音楽祭」での演奏となります。今後も、職場バンド活性化のために努力してまいります。 


※事前練習の模様




※本番演奏の模様




青葉ブラスフェスティバル

2019年01月23日 | The☆Shockばぁず
 当団は、1/19の定期練習より2019年の活動を開始しました。今年も、活動の様子をお伝えしてまいりますので、よろしくお願いします。

 今年は、普段練習場所として使用しているJR仙台支社ビルの建て替えが予定されております。今後、練習場所の確保など色々な懸念材料がありますが、楽団の演奏活動に影響が出ないように配慮しながら調整を進めてまいりたいと思います。

 さて、今回は、次回演奏会参加についてお伝えいたします。来たる1/27(日)に仙台市青葉区の日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)にて開催される「第13回青葉ブラスフェスティバル」にて演奏します。

 演奏会は、11:00より開演となりますが、当団の演奏時間は12:20頃から(全12団体中6番目の演奏)の予定です。(演奏会全体の進行状況により演奏時間は前後する場合があります)

 昨年度に続いて青葉ブラスフェスティバルにて演奏を行います。今回は、在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団、NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ、七十七銀行音楽同好会、当団の団員有志] による「The☆Shockばぁず」として参加します。

 ご来場いただいた皆さまに楽しんでいただけるような演奏を行いたいと思います。 

 演奏曲目
 マーチ「国民の象徴」 エドウィン・バグリー作曲
 「ウェストサイドストーリー」よりマンボ  レナード・バーンスタイン作曲
 組曲「百年祭」よりⅠ  ジョン・モリセイ作曲


※昨年度演奏の模様

東北吹奏楽の日演奏会演奏報告

2018年12月27日 | The☆Shockばぁず


 当団は、12/24(月・振)に仙台市泉区の仙台銀行ホール イズミティ21(仙台市泉文化創造センター)にて開催された「第40回東北吹奏楽の日演奏会」に、在仙職場バンド(東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会スウィングローヤーズ・七十七銀行音楽同好会・当団)団員有志に加えて、利府吹奏楽団さまの皆さまと共に「The☆Shockばぁず with 利府吹奏楽団」として出演しました。(全体で65名での演奏)

 演奏曲目
 マーチ「国民の象徴」 エドウィン・バグリー作曲
 狂詩曲「ノヴェナ」 J.スウェアリンジェン作曲

 この演奏会にて2018年の演奏および楽団の活動が終了しました。次回の演奏会は、1/27に仙台市青葉区の「日立システムズホール仙台 (仙台市青年文化センター)」 にて開催予定の「青葉ブラスフェスティバル」となります。今後も、職場バンドの更なる活性化のために努力してまいります。


※事前練習の模様




※合同懇親会の模様




※恒例の「万歳さんさん七拍子」でお開き

 

東北吹奏楽の日演奏会

2018年12月18日 | The☆Shockばぁず
 当団は、来たる12/24(月・振)に仙台市泉区の仙台銀行ホール イズミティ21(仙台市泉文化創造センター)にて開催される「第40回東北吹奏楽の日演奏会」にて演奏します。
(入場料 小中高生:500円 大学・一般:1000円)

 演奏は、15:35頃からの予定で、出場全22団体中19番目の演奏となります。(演奏会全体の進行状況により演奏時間は前後する場合があります)

 今回は、「The☆Shockばぁず」(東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会スウィングローヤーズ・七十七銀行音楽同好会・当団)団員有志に加えて、利府吹奏楽団さまの皆さまと共に「The☆Shockばぁず with 利府吹奏楽団」として出演します。 

 演奏曲目
 マーチ「国民の象徴」 エドウィン・バグリー作曲
 狂詩曲「ノヴェナ」 J.スウェアリンジェン作曲

 なお、「東北吹奏楽の日演奏会」については、宮城県吹奏楽連盟のホームページをご覧ください。


※昨年度演奏の模様


「The☆Shockばぁず」 2018年度活動開始

2018年09月25日 | The☆Shockばぁず
 去る9/22、東北電力吹奏楽団さま練習場にて、「The☆Shockばぁず」の2018年度初回合同練習を行いました。

 「The☆Shockばぁず」とは、東北電力吹奏楽団・NTT東日本東北ウィンドアンサンブル・サンリツ楽器ブラスオルケスター・仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ・七十七銀行音楽同好会・当団団員有志により、年度の下半期を中心として活動している職場合同バンドです。1999年に東北電力さま・NTTさま・小団にて結成し、今年で活動20年目となります。2004年よりサンリツ楽器さま、2011年よりスウィング・ローヤーズさま、2017年より七十七銀行さまが参加され6団体で活動しています。

 今年度は、6月に開催された各団体の代表者による活動打ち合わせの決定事項に基づき、今年度は3回の演奏会に出場を予定しています。初回練習では、各団体より推薦された曲より選曲を行いました。その結果、今年度は4曲が選曲されました。

 Shockばぁずとしての今年度最初の演奏は、12/24の「東北吹奏楽の日演奏会」となります。今年度も「The☆Shockばぁず」の活動を通じて、職場バンドの活性化に努めてまいります。




62万石吹奏楽祭演奏報告

2018年03月12日 | The☆Shockばぁず


 当団は、3/10(土)に仙台市青葉区の日立システムズホールにて開催された「第8回 62万石吹奏楽祭」に、在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団、NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィングローヤーズ、当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として参加しました。(全体で58名での演奏)

 演奏曲目
 ① Jasper(清水 大輔作曲)
 ② バレエ音楽「スパルタクス」より スパルタクスとフリーギアのアダージョ (A.ハチャトリアン作曲)
 ③ オーメンズ・オブ・ラブ(和泉 宏隆作曲)

 なお、昨年9月より活動してまいりました2017年度の「The☆Shockばぁず」の活動は、この演奏会もって終了となりました。各団体の皆さまには大変お世話になり、ありがとうございました。
2018年度の活動計画は、5月以降に開催予定の各団体代表者による打ち合わせにて決定されます。


※東北電力吹奏楽団練習場での事前練習の模様


※本番会場の模様






※吹奏楽連盟主催の懇親会の模様


62万石吹奏楽祭

2018年03月05日 | The☆Shockばぁず
 当団は、3/10(土)に仙台市青葉区の日立システムズホール仙台 (仙台市青年文化センター:仙台市営地下鉄南北線 旭ヶ丘駅下車) にて開催される「第8回 62万石吹奏楽祭」に、在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団、NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ、当団] 団員有志で結成されている「The☆Shockばぁず」として出演します。

 演奏は、全6団体中2番目で13:20頃から約20分間の予定です。(多少前後する場合があります)昨年9月より活動してまいりました2017年度のShockばぁず合同演奏も最後となります。

 ご来場された皆様に楽しんでいただける演奏を行いたいと思います。

 日 時:2018年3月10日(土)12:30開場・13:00開演
 会 場:日立システムズホール仙台 (仙台市青年文化センター) コンサートホール
 入場料:500円
 演奏曲目
 ① Jasper(清水 大輔作曲)
 ② バレエ音楽「スパルタクス」より スパルタクスとフリーギアのアダージョ (A.ハチャトリアン作曲)
 ③ オーメンズ・オブ・ラブ(和泉 宏隆作曲)

 出演順
 1.泉シンフォニックウインドオーケストラ
 2.The☆Shockばぁず [東北電力吹奏楽団、NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィングローヤーズ、七十七銀行音楽同好会、当団 ]
 3.ザ・ウィンドオーケストラ仙台
 4.若林区吹奏楽団、利府吹奏楽団、フィルハーモニアウインドオーケストラ、アポロ吹奏楽団
 5.名取交響吹奏楽団
 6.仙台吹奏楽団
 7.合同演奏

青葉ブラスフェスティバル出場報告

2018年01月28日 | The☆Shockばぁず


 当団は、1/28(日)に仙台市青葉区の東北大学 川内萩ホールにて開催された「第12回青葉ブラスフェスティバル」に在仙職場バンド [東北電力吹奏楽団、NTT東日本東北ウィンドアンサンブル、サンリツ楽器ブラスオルケスター、仙台弁護士会スウィング・ローヤーズ、七十七銀行音楽同好会、当団の団員有志] による「The☆Shockばぁず」として参加しました。(全体で50名での演奏)

 今回は、2年振り5回目の演奏でした。仙台は例年より寒い日が続いており、雪が残りお足元の悪い中ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

 次回の演奏は、3/10(土)に日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)にて開催予定の「第8回 62万石音楽祭」での演奏となります。今後も、職場バンド活性化のために努力してまいります。 

 演奏曲目
 Jasper(清水 大輔作曲)
 オーメンズ・オブ・ラブ(和泉 宏隆作曲)


※本番会場の模様