goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷるぷる・ところてん

変な人が日常だと思うことを書き綴ります。
一緒に ぷ る ぷ る し な い か ? 

生存表明

2006年05月05日 | 海外生活・滞在・旅行
ご無沙汰しておりました。ネット環境が無かったので、ネットに繋ぐのが面倒くさくて記事書いてませんでした。手短に近況報告をさせて頂きますと、

 1.家の新しいオーナーから引き続き居住する許可を貰った。
   ⇒引っ越さなくて良くなりました。

 2.ギャンブルを引退した。
   ⇒引退式で300ドル一度に使ってきました。
 
 3.車がだんだん俺好みになってきた。
   ⇒所々派手になってきた。整備も順調。

 4.暇さえあればぶらぶらするようになった。
   ⇒休みの旅に友達を連れて車で小旅行。

 と言った感じであります。実に健康な毎日!ギャンブルも一度700ドル当たりまして、12戦中9勝1分2敗でしたので、総計で勝ったまま止めることができました。当たりが続いていたので家賃を払ったりなど生活費になりました。ありがとうギャンブル。

 とりあえず写真でも載せておきます。空港近くのボタニー湾です。シティから20分ほど。街の近くに綺麗な海があるっていいやね。

電話回線死亡

2006年04月12日 | 海外生活・滞在・旅行
 家が30日に売られることになっていたのは以前に書いた通りですが、先に電話回線が死亡いたしました。電話を使おうとすると「この電話回線は無効です。」のようなアナウンスが・・・

 という事で新しい家が見つかるまで満足にブログ書けません。

 新居を探すのは職場のPCからできるので、急いで探さないといけないですね。なんだか家が本当に売られてしまうんだなと実感してきました。気に入っていた家だったのでさびしい限りです。

鏡の存在

2006年04月09日 | 海外生活・滞在・旅行
 ここ数日忙しい日が続いていました。これからまだ数日間イースターのお休みまで忙しいのであります。忙しくなると時間が無くなり、時間が無くなるとやりにくくなるのが筋トレでございます。

 以前の家にいたときは毎日筋トレをしていたのですが、新しい家に引っ越してからは量が減り、先週広々とした展示室で廻し蹴りの練習をしていた時に足を痛めたこともあり(アホ)、モチベーションを保てない時期が続いていました。

 なんで筋トレが面倒臭くなったんだろう・・・

 そう考えること数分。新しい家には全身を映す鏡が無いことに気が付きました。やはりトレーニングするモチベーションを保つためには、「体を動かしてるぞ!」「ここの筋肉が動いてるぞ!」と確認するための鏡が重要な鍵を握っていたのです。

 早速小さなデスクミラーを買ってきて、見ながらトレーニングに励んでおりますが、やはり全身が見えないのは大きなデメリット。今度全身鏡でも買ってこようと思います。

 さあ、みんなもレッツミラー!(謎)

 (写真は怪しい木馬などではなく、ごく普通の筋トレマシンです。)

車パーツ屋巡り

2006年04月07日 | 海外生活・滞在・旅行
 ヒュンダイエクセルを購入してから早2週間。仕事の日はシティまで通勤。休みの日は毎日のように友達を乗せてドライブに出かけています。ドライブに行かない日は近所のパーツ用品店に行き、パーツ漁りの日々。

 なんだかマジで日本と変わらなくなってきました・・・

 こりゃいかん!こりゃいかんぞ!と言うことで、ここはオーストラリアであり、車は旅のために買ったのであり、改造車ベースに買ったわけでも、走りに行くために買ったわけでもない!という事を自分自身に分からせるために、帰国後の車選定をYahoo!オークションにて行い、今はこれでいいのだと落ち着かせることにした。


 ・・・

 ええ、失敗しましたとも。落ち着くわけないじゃんorz

 「帰国したらエボかインプでジムカーナだなぁ。」とか、
 「エボだったら4だよなぁ。」とか、
 「今度のアンダーネオンはLEDだよなぁ。」とか考えてしまうわけですよ。

 そんな状態で用品店に行ったもんだからネオン管とかが目に入るわけですよ。

 ・・・ワーホリで車買ってアンダーネオンつけてラウンドしたら神でしょうか。

次の家を探してみる。

2006年04月03日 | 海外生活・滞在・旅行
 今住んでる家なんですが売られてしまったので4月30日までに引越しをしないといけないというのは以前書いた通り。で、そろそろ新しい家を探し始めないとなぁ~と思い、ネットでちょくちょく探しているんですよ。

 最近は長期間猫に触れてないことによる禁断症状が出始めているので、猫がいる家じゃないとそろそろヤバイなぁと考えて、検索ワードに「猫」と入れて物件を探してます。

 でも猫付き物件高いんですよorz

 なんでだー!

秋の足音。

2006年04月02日 | 海外生活・滞在・旅行
 今日からニューサウスウェールズ州の夏時間も終わり、日本との時差が1時間になりました。とは言ってもこっちは州ごとに時差や夏時間導入の有無があるので場所によって違います。(ケアンズやゴールドコーストのあるクイーンズランド州は夏時間無いし)
 気温も昼間日光の当たる場所は暑いのですが、日陰や夜間はそこそこ気温が下がるようになっており、涼しい毎日が続いています。これから冬になるのだなぁと実感。冬になる前に6月までにニュージーランドにでも3~4日行って来ようかなぁと考えているこの頃。
 給料も上がって資金的に余裕が出たのでどこか行きたくなってきました。現在時給は20ドルなのですが(とは言ってもワーホリは税金が高いので相当減る)、IT系だとバイトでも時給40ドル近くもらえるところもあるらしいです。ちょww移住したいww

 (関係ないけどアロンソ速いなぁ~・・・)<F1見てる

---------- キリトリ -----------


 先日、ショップの閉め作業をしているときに、ヘルスプロダクト(健康食品)をもうちょっと補充させようという話がありました。その時に年長さんの販売の人(おばあちゃんぐらい)がいるのですが、

 「もっとお客様にヘルス!ヘルス!って言われるようにならないと!」

 と力説しました。うちの上司は吹いてましたw

 「ヘルス」と聞いて風俗をイメージするようになる世代って何歳ぐらいなのだろうと考えてしまいました。 

ヒュンダイでブルーマウンテンに行って来た。

2006年03月25日 | 海外生活・滞在・旅行
昨日はブルーマウンテンに友達と3人で行ってまいりました。ヒュンダイエクセルを買ってから初の遠出です。距離は往復約200km。途中の高速道路は片道2.2ドル掛かりました。

 さて出発時こそ晴れたり止んだりで安定しない天気だったのですが、山に近づくと完全に雨になってしまい、これは目的地のエコーポイント(展望台があるところ)に行っても霧が出てダイナミックな風景が楽しめないのではないかと心配しておりました。

 雨の中ブルーマウンテン地域の入り口のインフォメーションで地図やら案内を入手。どうやらブルーマウンテンには日本風の温泉がある様子・・・でも海パンを履いて入浴するパターンのようで、水着無しの我々が断念することに。別に俺だけ披露しても良かったんだけどね・・・それぐらい風呂に入りたかったorz<こっちは浴槽があまり無いかショボイ

 最初に休憩したのはルーラの街。小さな小物屋さんが沢山あるおしゃれな街です。次に目的地のカトゥーンバの街に到着。カトゥーンバはブルーマウンテンでも中心的な町になっていて、ショッピングセンターもあるし、商店街もデカイしで何でもある住みやすそうな町でした。ちょっとシドニーには遠いけど通勤している人もいるらしいとか!日本だったら小田原から東京に通勤するぐらいかな?・・・OKだなw

 相変わらず天候は良くならなかったので先に昼ごはんを食べることに。カフェのレストランだったのですが、とても美味しい食事が出てきました。美味すぎ。やばすぎ。写真撮ってないから、皆さんは俺が美味そうな食事を堪能しているところでも妄想してください。グフフ(・∀・)

 食事を取っているうちにすっかり天気も良くなり、日頃の行いの良い我々一味は、清清しいブルーマウンテンの大自然を満喫することができたのでした。(・∀・)チャンチャン

---------- キリトリ -----------


 ところで気になるヒュンダイエクセルの燃費ですが、3人乗りでなんと16.5km/Lオーバーでした。予想より遥かに良かった燃費に驚きです。195kmで11.77Lでした。どう見てもバイク並みです。本当にありがとうございました。

 でもこれまた予想外だったのがパワーの無さ。走行距離が22万キロ近いというのもあるけど、100km/h超えるとエンジンが頑張ってる感じになってしまう。しかも4速MTというのが絶妙で、街中だと実に楽に走れるギア比なのに、高速になるともう一段欲しくなってしまうわけですよ。なんというか・・・TRXで高速走っててもう一段ギアを上げたくなる感じと言えば分かるでしょうか?あの感じ。(分かり難い?)

 日本で乗っていたリベロGTの頃は、高回転にセッティングしていたこともあって140km/hからのターボが効いた伸びが気持ち良く、それと比べると雲泥の差です。多分馬力が半分か3分の1ぐらいなのでは・・・。リベロは街中の燃費が5.5km/Lとか酷いことになってたので仕方ないのかな。

 でもアクセル踏み込んだ時にシューシュー音が鳴らないのは寂しいもんですねw仕事で乗ってるATだと別物って感じで気にならないんだけど、MTに乗っちゃうとやっぱりアクセル開けたくなるよね。

オーストラリア全土の地図をゲット。

2006年03月23日 | 海外生活・滞在・旅行
 今日はオーストラリア全土を網羅した地図を買いました。デカイ本になっていて、主な町は詳細が出ており、それ以外の地域も全て十分に記載されている地図です。29ドルだったので痛い出費でしたが、仕事が終わった後に始まるラウンド生活には欠かせません。

 で、地図を買ったら10ドルしか無くなったので同僚とカジノに行ってブラックジャックをやって来ました(謎)出てくる時には70ドル持っていたので大変良かったと思います。引き際引き際。さすがに1ドルだけになったときは悲しかったですが、そこから激しく盛り返したのでOKと言う事で。

 明日は晴れたら友達と車でブルーマウンテンに行ってきます。旅費もカジノで捻出(*´д`*)ハァハァ

鍵を机の上に置いたまま外出⇒締め出しを食らう

2006年03月22日 | 海外生活・滞在・旅行
 今日は久しぶりにヤラレマシタヨ。仕事が休みだったので昼間から車の整備をしてやろう!と意気込んでいたのですが、工具を持って車に向かうときに家の鍵を部屋に置き忘れました。そして外に出て玄関のドアを閉めると、オーストラリア名物オートロック発動!
 そして同居人は学校や仕事などで夜10時過ぎまで帰らない予定。

 さて・・・整備も終わったしどうしようかと言う所で、友達からPCを直してくれと連絡が入ったのでセントラル駅まで電車で向かって合流。飯を食いながら修理完了。

 この時点でまだ4時間近くは同居人の帰宅まで時間があり、どう暇を潰そうかと思案。日本だったら漫画喫茶に行ってしまえばいいのだが、ここはオーストラリア。漫画喫茶が高い(一応日本の漫画喫茶とかあるのですよ)。そうなればドリンクもタダで出てくるカジノしかあるまい!

 と言う事でカジノで粘ること3時間。時間を潰さなくてはいけないので大きく負けないようにプレイ。ブラックジャックで5ドルを25ドルにするなどセコイ稼ぎ方をしたものの、時間を潰さねばならずプレイ継続。結局15ドル負けになりました。でもゲーセン行くより安いよね(と勝手に自分を納得)。その後友達と合流してパブでジンジャーエールを一杯。

 その後もいきなりスコールが降ってきたりするし、疲れた一日でしたorz

WBC世界一おめでとう!

2006年03月21日 | 海外生活・滞在・旅行
 連日のWBCでの日本の活躍はここオーストラリアでも盛り上がっておりました。日本の友達も韓国の友達も会うとWBCの話になることが多かったです。

 日本と韓国が揃って決勝リーグに進出して優勝候補アメリカが持ち味を生かせず敗退。決勝リーグでは日本が韓国とキューバを連続で破ってWBC初代チャンピオンになりました。昨日は韓国人の友達と飯食いながら「これからはアジアの時代ですなw」と一足お先に盛り上がっておりました。日本代表でアメリカ代表を倒したことのある同僚が「パワーじゃ勝てんけど、テクは絶対日本の方がある」と以前言っていましたが、なるほどなと。メジャーでもホワイトソックスみたいな繋ぐ野球が強いですからね。

 さて、次の大会はアメリカどうなるんでしょ。

---------- キリトリ -----------


 今日は仕事が早く終わったので車の名義変更に行って来ました。でも書類が一つ足りなかったのでまた今度行くことになりました。悔しかったので汚かったフロアマットを買ってきて敷きました。車体が赤なので赤っぽいフロアマットです。



 ・・・今写真をアップしながら、どこの国にいてもやることは変わらんのだなぁと思いました。ちょっとスポーティーな感じにしたいと思ったのですが、こうやってみると思ったより派手だなぁ・・・ちょっとDQN臭がwww