goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷるぷる・ところてん

変な人が日常だと思うことを書き綴ります。
一緒に ぷ る ぷ る し な い か ? 

こちらのブログは更新をしておりまんもす。

2014年03月16日 | 海外生活・滞在・旅行
このブログを見に来て頂いている皆様、ありがとうございます。
3年前から本ブログの更新は停止しておりまして、更新はFacebookのみとなっております。
この人は最近何やってるのかな?と思った方は、

https://www.facebook.com/JeanManjiroh

までお越し頂ければ幸いでございます。

銀座でセレクトショップKATZを正式オープンしました!

2010年09月04日 | 海外生活・滞在・旅行
 9月2日からモザイク銀座阪急3Fにセレクトショップ「KATZ」をオープンいたしました!
今までは同施設内の2Fで、試験的に期間限定の店舗を出していたのですが、そこから敷地面積も4倍以上というパワーアップをして、3階へと移ってまいりました!2階では場所が狭いこともあり、ヨーロッパ雑貨などは殆ど置くことができず、一人のアーティスト作品の無双状態だったのですが、今回はアーティストも7人に加え、ヨーロッパ雑貨や鉱物の原石など、多くの商材を扱っています。まだまだ商品が足らない状態なので、これからしっかり仕入れを行ないます!
お時間がありましたらぜひ遊びに来てくださいませ!

 ・・・それで・・・なぜか問い合わせが多いのですが・・・車やバイクのパーツは販売しません!!せめて車をモチーフにした小物なら・・・。社外マフラーとかドーンと壁に掛けてみたいのですが、さすがに阪急さんがお許しを出してくれないでしょう。そのようなお店をやるには、今のお店で頑張ってノウハウを積んでから展開してみたいですね。

 とりあえずは密やかな夢の一つだった、お店のオーナーになるということを20代のうちに叶えることができました。場所も銀座の数寄屋橋交差点にあるモザイク銀座阪急さんなわけですから、かなり満足度が高いです。ただ、お店の運営などについては思いっきり経験不足なのでしっかり勉強しないといけませんから、謙虚に頑張っていきたいと思います。

お店の紹介はこんな感じです。

日時:2010年 9月2日(木) (10:30~21:00 年中無休)
場所:モザイク銀座阪急 3F (銀座駅すぐ、有楽町駅より徒歩3分)
東京都中央区銀座5-2-1
TEL:03-3575-2148(直通)
主な商品:アーティストグッズ、ヨーロッパ雑貨、鉱物原石・化石、
       その他店長の気まぐれ仕入れ品
URL:http://www.katz-select.com/

そんなにアタイの胸が気になるのかい?イケない子だねぇ。

2010年08月27日 | 海外生活・滞在・旅行
先日は日差しもカンカンで、俺のようなマゾヒストには営業日和だな!ということで、喜び勇みながら打ち合わせをこなしておりました。何人かにあって話をしている最中、なぜかみんな私の胸を頻繁に見てくるのです。目線がどう見ても首から下なわけですよ。
しかもチラッと見ては視線を顔に戻してくるので、なんだろうと思っておりました。
きっと胸が大きくて露出度の高い女性は、いつもこういう気持ちを味わってるんだろうなぁと思いながら、まさかアタイのバスト108cmに目が釘付けなのかしらと勘ぐっていたわけです。

打ち合わせも終わり、お店に戻って全身ミラーをチラリと見たところ、



丁度、胸の辺りに思いっきり「アンダーアーマー」印が透けておりました。外回りするときは肌触りも良いし、汗もすぐ蒸発してベタ付かないし、外回りにはピッタリだよね!と前日に購入したばかりだったのですが、これは誤算でした。
翌日からは濃い色つきシャツを着るようになりました。

神話の時代も万引きは犯罪だアッーー!

2010年08月25日 | 海外生活・滞在・旅行
このクソ暑い中を仕入れのために歩き回っていたら、こんなものを上野駅の入谷口にあるコンビニで発見しました。
その力で万引き犯にお仕置きをするんですね、わかります。

これは映画の宣伝と万引き防止をアピールする両方のWin-Win広告ということなのでしょうが、なんか激しく違和感を感じます。「汚物は消毒だ~!ヒャッハー!」のチラシなんかの方がインパクトあると思うんですけどね。

話は飛びますが、ギリシャ神話の神々って倫理観の欠片もない神々が多いですよね。変態神☆筆頭のゼウス様に至っては、惚れた女は無理やりさらってレイプするわ、動物に化けて襲うわで偉い事です。子供が出来てもろくに構いやしないしな!オリンポスの神々恐るべし。

100%綿のツナギを探していただけなのに・・・どうしてこうなった。

2010年08月23日 | 海外生活・滞在・旅行
先日のソーラーカーレースで100%綿のツナギを持っていなかったため、人からツナギを借りて走っていましたので、さすがに自分用がないとイケないなと思い立ち、100%綿で良いデザインがないかアマゾンで探していたんですよ。

その時は良いのが見当たらなかったので、また時間を置いて探すことにしたのですが、今日プリンターを買うためにアマゾンを見て唖然としました。

ツナギとヤマジュンの比率が1対1!!
「最近チェックした商品」がツナギなのに、「同じテーマの商品」が「ウホッ!!いい男たち」。同じテーマだったんですか、そうですか。

これだから人前でアマゾンは開けない。

モバイラーとして気になる「新・旧VAIO P」と「Viliv N5」を全部買ってレビュー!

2010年08月20日 | 海外生活・滞在・旅行
やばいよ!もう9月になっちゃうよ!一年が早くてあっという間にお爺さんになりそうです。
最近ブログを更新していなかったのですが、お店のブログはちゃんと更新しているので、ここで宣伝させて下さいまし。
セレクトショップKATZ http://news.katz.shop-pro.jp/
銀座でオーナー兼店長ということで毎日頑張って働いております。
来月からお店が4倍ぐらい大きくなるので遊びにきてね!!

と宣伝時間が終わったので、久しぶりにデジモノネタを・・・
以前はリブレットとかFIVAとか大好きなミニノートオタクだった時期があったのですが、最近はVAIO Zが最強すぎてデスクトップですら放置状態な日々が続いていました。しかしながら、やはり苦労をして成長をしてこそ人間!という気持ちが沸々と沸き起こり、VAIO Zを売却。デスクトップを復活させ、サブで持ち歩くミニノートを探すことにしました。
とりあえず一番有力だったのは、以前も使ったことがあるVAIO Type-Pの最終進化系であるVGN-P92KS。Atom2GHzにSSD128GBを積む快速使用です。でも最終モデルってことは次のが出るんだよなぁと考えて待ちに入っていたところ、やっぱり出てきたVAIO P。Atom2.13GHz搭載可能な新型です。質感は圧倒的に旧Pだったのでどうしようかなと考えて待ちに入ってたところ、今度は思わぬ伏兵Viliv N5が参戦してきました。400g切ってWindows7なんですよね。コレ。

ぶっちゃけ人のレビューを見ても気持ちが定まらなかったので、思い切って全部買ってきました。購入リストは以下のとおり。

1.旧P VGN-P92KS Atom2.0GHz(Z550)/SSD128GB/Win7 HomePremium(クリスタルホワイト)
2.新P VPCP11AKJ Atom2.13GHz(Z560)/SSD128GB/Win7 HomePremiun(ブラック)
3.伏兵 Viliv N5 Premium Atom1.33GHz(Z520)/SSD32GB/Win7 Starter

トップの写真では右側手前が旧P、奥が新P、左がN5です。
まずはフットプリントからチェック。


左から新P、旧P、N5です。N5の圧倒的なフットプリントの小ささが際立っています。


並び順は上に同じですが、新Pは大容量バッテリーなので少しお尻が高くなっています。厚さはN5が僅かにあります。

ベンチマークを取っても実際の使い勝手にどれだけ意味があることか分からないので、割愛させて頂き印象だけ。

■新P
スペックだけ見ると3台の中で飛びぬけているはずなのですが、思ったより変化がありません。
旧Pからどのぐらい変化があったのかと楽しみにしていましたが、ほぼ全ての動作において違いを体感することができませんでした。
動画再生については、旧Pに比べて僅かにスムーズなので、一応チップセットの違いは生きているかなと。
バッテリー駆動時間は大容量バッテリーを装着していることを考えても、旧Pと比べて圧倒的に優れています。
100%充電では実測7時間以上持ちました。いたわり充電の80%で約6時間前後。
質感はかなり最低の部類。

■旧P
新Pと比べるとワンランク落ちるスペックにも関わらず体感上の違いはない。
SSDが共に高速な128GBなので動作は快適です。イラストレーターで原稿作って入稿とかやったけど問題なし。
個人的に文字の小ささは全く気にならないのでOK。
質感は他の2機種を圧倒している。所有欲が満たされると言ってもいいぐらいの改心の出来だと思う。
惜しむらくはバッテリーの持ちが悪いこと。標準バッテリーで2時間使ったら充電しないと厳しくなる。
お漏らしも激しいので大容量バッテリーをお勧めしたい。

■N5
CPUはダントツに遅く、メモリも1GB。
それなのに上記2機種に比べてなんら遜色ない速度で動くのはSSDが高速だからでしょうか。
起動時間に限定すれば最速でした。細かなレスポンスもよいのでかなり使い勝手が良いし、
400gを切っている本体がここまで持ち運びしやすいのかと驚愕しました。
普段から携帯を5台持ち歩いているので、これぐらいならもう1台増えただけな感じ。
キーボードは想像以上に慣れるし、光学ポインターは優秀だ。ただタッチパネルの感度は非常に悪い。
バッテリーは標準バッテリーで5時間以上持つし、予備バッテリーもキャンペーンで付属していたので、
モバイラーには最強なマシンかと思われる。ただイラストレーターなどメモリを多く使うソフトは重い。
別も場所で触った工人社のPMとは別次元の出来だと感じました。
ただ解像度がWSVGAな点と、USBが1つしかないのが難点。スロットカバーも無い方がいい。

というわけで簡単にまとめるとこんな感じかな。

■速度  新P≧旧P>N5
■軽さ  N5>>旧P≧新P
■拡張性 新P=旧P>>N5
■操作  旧P>新P>>N5(旧Pのウィンドウ並べ替えボタンは便利だったので)
■電池  N5>新P>>旧P(新Pは大容量なことを考慮)
■質感  旧P>>新P≧N5
■総合  新P>旧P≧N5

各機種を1ヶ月以上使った感想ではこんなところです。
N5の軽さは脅威ですが、個人的に重い処理を時々やらせることを考えると厳しいかなと。
趣味で使うだけならN5が最強です。文句無し。
旧Pの質感は何にも変えがたい要素だったのですが、やはりお漏らしやバッテリーの持ちを考えると厳しいかな。
新Pの質感はとても残念ですし、オーナーメードのクロコダイルも爬虫類好きとしては迷いましたが財布っぽいので却下。
そういうわけで微妙な差ではありましたが、毎日持ち歩くことも考えてトータルで新Pを総合優勝とさせて頂きます。
敗れた他の2機種はドナドナとなりました。

思ったんだけど新Pを塗装したら最強じゃね?

ワールドソーラーラリー(WSR)に参戦してきます。

2010年08月07日 | 海外生活・滞在・旅行
 昨年、ワールド・ソーラー・チャレンジ(WSC)なるレースに参戦するため、オーストラリアに行ってきたばかりですが、またまた8月10日~12日まで、ワールド・ソーラーカー・ラリー(WSR)なるレースに参加することになりました。
 今回は海外ではなく秋田県です。大潟村にある「大潟村ソーラースポーツライン」で走ります。1周が25kmという変態コースです。マン島レースよりも短いものの、グリッドからスタートを決めたら25km走るまで戻ってこないってことですよね。ちなみに殆どストレートでUターンポイントで戻ってくるような形となります。
 このコースをバイクや車で全開走行してみたいですね。

今回もオーストラリアに引き続き、呉港高等学校からの参加です。思いっきり頑張ってこようっと!

それでは行ってきます!!

(写真はオーストラリア・ダーウィン郊外のヒドゥンバレーサーキットを走るソーラーカー)

モザイク銀座阪急にて7月2日よりセレクトショップ「KATZ」を出店しています。

2010年07月31日 | 海外生活・滞在・旅行
メイドさんネタに日記を書いているプライベートブログに投稿するか迷ったのですが、
気に掛けてくれる方が多いので掲載しちゃいます!
銀座にお越しの際は、ぜひ遊びに来て下さいませ!!
9月以降は結構大きなお店になるので、「俺、こんなの作ってるんだけど売ってくれない?」的なオファーも受け付けます!
さすがにバイクのパーツは置きません!・・・たぶんw
いや、置くかもな・・・ぐふふ。
詳細は以下のとおりです。みんな!銀座で我輩と握手!

------------------------------------------------------------
7月2日(金)から8月30日(月)の2ヶ月間、銀座の数寄屋橋交差点に面した、
「モザイク銀座阪急」の2階にてお店を出しています。
今までは空きスペースを利用した販売イベントが多かったですが、今度はちゃんとお店です。
9月以降は同施設3階にて常設の店舗となります。

今回の店舗は、横浜元町を拠点にジュエリーを制作販売されている「マキュリアル」様と、
天然石アクセサリーを制作している「木月のん」様とコラボレーションとなりまして、
主にアクセサリー(ジュエリー)や鉱物原石などを展開する予定です!
また店舗で使用する什器類は、「什器や・たけのん」様のオリジナル品です。

銀座駅の真上に位置し、有楽町駅からも徒歩3分の好立地です。
ぜひお誘いあわせの上ごお越しくださいませ!
------------------------------------------------------------
日時:2010年 7月2日(金)~8月30日(月)
  (10:30~21:00)
場所:モザイク銀座阪急 2F (銀座駅すぐ、有楽町駅より徒歩3分)
   東京都中央区銀座5-2-1
TEL:03-3575-2148(直通)
マキュリアル:http://macureal.com/
木月のん:http://www.kizuki-non.com/
店舗ホームページ:http://www.katz-select.com/
------------------------------------------------------------

秋葉原のメイドさん達と桃狩りに行ってきた件について

2010年07月27日 | 海外生活・滞在・旅行
突然ですが、秋葉原のメイド喫茶で働くメイドさん達と桃狩りなる神聖な行為を行ってきました。
「打ち水っ娘」や「メイド米」で有名な「リコリタ(LICOLITA)」の中の人からのお誘いでした。
朝8時に秋葉原駅にメイドさんやスタッフさんと集合し、バスで遠足気分を味わいながら山梨へ。

道中は大渋滞でしたが、昼前に目的地に到着しましたので、
美味しい桃づくしのフルーツランチを頂きました。
(桃のカツレツとか。)

その後、メイドさんと草刈したり、メイドさんがトラクターに乗ったり、
メイドさんが植樹をしたり、メイドさんとブルーベリー狩りをしたり、
メイドさんと本命の桃狩りをしたりしました。



特にトラクターに乗ったメイドさんは確実に新ジャンルを切り開いた気がしています。

そんな中、ヤンマーのディーゼルエンジンに夢中な私。
20馬力なのはわかったけど、トルクの記載がなくて残念。



最後の桃狩りには山梨の新聞社まで来て取材を受けていました。
メイドさんパワーすごいなぁ。メイド喫茶童貞だけど、喫茶以上の接近だな!フラグktkr!



帰りも案の定、大渋滞に巻き込まれ甲府から秋葉原まで4時間以上タップリと掛かってしまいました。
こういう休日って楽しいなぁと思いました。