goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷるぷる・ところてん

変な人が日常だと思うことを書き綴ります。
一緒に ぷ る ぷ る し な い か ? 

サッカーの大会で優勝!

2006年11月19日 | 海外生活・滞在・旅行
 昨日はパリを離れて、リーム、メス経由でルクセンブルクに到着。頼まれていた用事を終わらせて市内観光へ。その後ドイツに入りボン、ケルン経由でデュッセルドルフに入りました。簡単に言うとルクセンブルクを気に入ってしまいました。この行程はパリに帰国後にアップします。(今はベルギーのアントワープ近辺にあるホテルから書いてます)

 さてデュッセルドルフに行ったのはパリで練習に参加しているサッカーチームの試合が目的でした。この大会はヨーロッパ中にある日系サッカーチーム同士でNO.1を決めよう!という目的で毎年開催されています。我がチームは昨年に宿敵ドイツチームを破り優勝を果たしており、今回は連覇を掛けた戦いとなりました。

 しかし今年は直前でケガ人続出&正GKが多忙で来れずという非常事態で、連覇は危ぶまれました。それでも苦戦をしながらも何とか連覇達成!お祝いで街に繰り出しソーセージを食べてきました。
 やっぱりスポーツって最高です。そしてサッカーをもっと好きになりました。

 今日は疲れているので細かいことは今度書きます。

 チームの方がここを見ているか分かりませんが、本当にお疲れ様でした!

それでは行ってきます(´ー`)/~~

2006年11月17日 | 海外生活・滞在・旅行
 夜のセーヌ川を船が駆けていきます。綺麗なので(・∀・)パシャリ!!

 近づいてきたからもう一枚パシ・・・


ネブカドネザルみたいになってしまいました(´・ω・`)


 それでは明日早朝にはレンタカーを取りに行ってパリを離れます。
 明日のルートは以下の通り。

 パリ(フランス)
 ↓
 ルクセンブルク(ルクセンブルク)
 ↓
 ケルン(ドイツ)
 ↓
 デュッセルドルフ(ドイツ)


 です。国境で(中略)されないように頑張ります(`・ω・´)

シャイヨー宮潜入記

2006年11月16日 | 海外生活・滞在・旅行
 フランスに置ける文化建築局とも言える機関が、この度シャイヨー宮に移転しまして、そこで行われるエキシビションに招待されたので行ってきました。位置的にはエッフェル塔からセーヌ川を挟んで反対側にあります。シャイヨー宮に関しては僕も良く知らないので、気になる人はググってくださいw

 展示内容は建築に関わるものばかり。とりあえず関係のある建築家の展示を激写しつつ、大食堂状態となっているカテドラルへ。



 この重圧感のある天井!この大きな空間で参加者達がドリンクやら食べ物やらにありつきながらお喋りに興じるわけです。僕はお腹減っていたので話もそこそこ、近くのテーブルに来た料理をひたすら食べていました。なんだか魚料理が多くて美味かったです。一番美味かったのは焼き鳥でしたが(ぉ)
 カナッペ20枚、焼き鳥8本、小皿4つぐらいは食べました。なんだか場違いなキャラな気がしましたが、腹が減っては戦ができぬので諦めました。

 一通り見終わり、知人と挨拶を交わした後、仲間と一緒にパレ・ド・トーキョーへ。


tokyo eat


 ここのロビーにあるカフェ、TOKYO EATにやってきました。こんな怪しいところですが国立のちゃんとした現代美術館です。現代アートな雰囲気だとTOKYO!というイメージなのでしょうか。不思議です。
 店内はヨーロッパでは良くある70年代あたりの未来的なイメージの影響が強い感じと言うか・・・レトロSFと言うか。
 そこでチキンを食べてきました。さっきシャイヨーで食ってたのでは・・・と言われそうですが、朝から何も食べていなかったのですから仕方ありません。戦ができなくなったら大変ですから。

 結局遅くまで仕事仲間と話をしながら食事をし、美術館内のショップを見てから解散しました。お疲れ様でした!


帰りがけエッフェル塔が綺麗だったので(・∀・)パシャリ!!



---------- キリトリ -----------


 17日~19日とパリを離れます。
 レンタカーを使って、ルクセンブルク・ドイツ・オランダ・ベルギーと回ってくる予定です。18日はデュッセルドルフでサッカーの試合があり、終わった後はオランダ・ロッテルダムまで強行予定!本当は6日間の行程を考えていたのですが、25歳以下のドライバーはレンタカーの値段が2倍近く跳ね上がってしまい、今は資金を確保する必要があるので強行日程になってしまいました。
 北欧も時間的に行けなくなってしまったので、来年来るときにゆっくり下見に行きます(´・ω・`)誰か来年2月に車で北欧行かない?w

散歩するようになった。

2006年11月14日 | 海外生活・滞在・旅行
 パリに来て一ヶ月が過ぎました。残る滞在期間は半分を切ってしまいましたが、こちらでやることはまだまだ沢山あるので、できればもう今年一杯ぐらいは滞在して仕事を進めたいぐらいです。多分、来年もちょくちょくフランスに来る事になりそうです。

 ちょっと前まで滞在していた家は短期で借りていたので、現在はセーヌ川の中にあるサン・ルイ島にある事務所に滞在しています。地図で見ると本当にど真ん中なのでとても便利な場所でして、大抵の場所には歩いていけるので交通費も掛からず良いです。(どこに行くにも橋は渡りますが)
 隣にはシテ島があります。ノートルダムがあるところですね。

 写真の教会は、頻繁に通りかかるルート沿い(サン・ルイ島⇔オテル・デュ・ビル)にある教会で、小さいながらも風格があり、重みを感じさせるオーラを放っています。個人的にお気に入りの場所です。


 帰りも橋を渡って島に戻ります。橋の上から臨むセーヌ川の雰囲気は実にヨーロッパ的です。日本では散歩に出かけるというのは殆どしなかったのですが、こちらではよくブラブラしてますね。歩いていて楽しいと言うのは新鮮な体験です。

サッカーの試合がありました

2006年11月11日 | 海外生活・滞在・旅行
 今夜はサッカーの試合でした。キャプテンが日本から帰ってきたので今日の試合は5-1で勝利。うちのチームはこんなに強かったんですか・・・。俺は後半トップで出ましたが初めてのポジションで動き方が良く分からず、唯一の決定機もボールに向かって走り出すのが遅くて間に合いませんでした。ほんとちゃんと勉強しないとだめだわ・・・orz
 こんな全くの素人で練習もちょっとだけなのに試合に出してくれるチームに感謝。いつかちゃんと流れに乗ってプレイできるように頑張りますからね!(`・ω・´)

 ところで来週末はドイツで試合があります。レンタカーで行く予定なので、早めに出発して、ベルギーとかルクセンブルグとか見に行く予定。オランダとかデンマークは時間なさそうで残念(´・ω・`)

---------- キリトリ -----------


 こんなとこでMIXIネタっていうのもアレですが、最近「マイミク登録申請したのに返事が無い」とか「メッセージ読んだ?」とか苦情が来ますが、全くメッセージを受信していないようです。これってMIXIのせいなのでしょうか・・・同じような現象にあってる人います?
 もしメッセージを送っていたのに俺の反応が無かったらブログのコメントででも知らせてくださいませ。

すっかり日没が早くなりました

2006年11月10日 | 海外生活・滞在・旅行
 サマータイムも終わり、近頃は5時半にもなると暗くなり始めるパリです。今まで7時近くまで明るかったのに、冬が近づいてくることもあり、一日の夜である時間がとても長く感じます。これはやっぱり寂しいものです。
 とは言ってもパリが美しいのは夜。電球色の明かりに照らされて町並みが昼間にまして美しく異彩を放ちます。これは実にエロい。
 パリは危ない地域以外、安心して夜歩きができる街でもあるので、気分が滅入ったらブラリと散歩して、闇に映えるセーヌ川の傍らでくつろいで見るのも粋なものです。こういった夜の美しさというのは東京には無いよなぁと感じます。
 ただ、夜の首都高のような殺伐としてかつ躍動的な光の洪水を感じることはありません。あくまで淡々と静かな光を放つのみです。人によっては寂しいといえば寂しいかな。どっちが暮らしやすいかなと考えるこの頃。"今の俺"には東京に軍配が上がりそうです。中年になったらパリ、老後はオーストラリアってのもいいね。

最近サッカー楽しくなってきました

2006年11月06日 | 海外生活・滞在・旅行
 いやー、日記サボった。

 最近は週3回ほどサッカーの練習や試合に出ております。とは言え今まで殆どやったことのないサッカーですので当然ながら下手であります。なんとかボールが前に飛ぶようになってきた気がしますが、相変わらずドリブルは全くダメ、トラップもダメと言うことで猛練習が必要です。
 見るのは好きだけどプレイしてこなかったもんなぁ・・・サッカー。でも練習してるうちにだんだん楽しくなってきたので頑張ろうと思います。

 仕事は沢山ビジョンが見えてきて、これまた楽しいですね。アレもやりたい、コレもやりたいと動きたいことが多すぎて、色んな人に助けてもらいながら(迷惑掛けながらかもw)仕事を進めていくことになりそうですが、スタート時はどうしても学ばなければいけないことが多いので地道に作業を進めて行きたいと思います。

 とりあえずパリに来て思った。

 どこ行ってもビジネスは英語だからオーストラリア行ってたのは正解!!

 結局仕事の話とか英語だからフランス語が伸びません。うーん(;´Д`)

パリでの食生活

2006年11月02日 | 海外生活・滞在・旅行
 全体的に日本円から見て物価の高いパリ。そこで生活をしながら何を食べているかと言うと、やはりパンとパスタです。パンは大きいバゲットが70~90セント(日本円で120~140円ぐらい?)。パスタは麺が安いので、その時々の気分によってパスタソースとおかずを変える感じ。
 残念ながら以前は日本に比べてかなり安かった自炊代も、今回はほぼ同じ水準以上に高くなっており、どうでしてもお金は掛かる生活になってしまいます。円が強くなってくれないかなぁ・・・。今の所ユーロでお金を作る仕事というわけでもないので、切実にそう思います。

 たまにファーストフードで食事を取ることがあるのですが(時間が無かったり、面倒臭いときに)、マクドナルドよりはベルギーのハンバーガーショップであるQuick(クイック)の方が美味しいと思います。なんというかチーズの味が濃厚なのですよ。
 ただ小さなタイプのバーガーにGIANTなどとネーミングが付いていたりなど、ちょっと英語に不自由している感は見られます(・∀・)ニヤニヤ<注文して悔しかったらしい。

 とにかくパリにお越しの際は、一度ぐらいトライしてみるのも良いでしょう。あと屋台のクレープ屋さんもね!シンプルなSUCRE(砂糖)のクレープは1.5ユーロほどで美味しくいただけます。

11月の風が吹き・・・

2006年11月01日 | 海外生活・滞在・旅行
 すっかり秋らしい気候となり、これからだんだん冬に近づいていくことを予感させるパリ。写真はちょっと前に撮影したものですが、上の方の葉っぱだけ際立って美しいオレンジ色に染まっていました。これは夕日が当たって赤いのか、それともそこだけ紅葉しているのか分かりにくかったんですが・・・



 別角度から確認してみると、どうやらちゃんと紅葉だったようです。秋ですな。

 日本も紅葉が綺麗な頃でしょうか。バイクでぶらりと箱根でも走りに行きたい気分です。箱根に美味いラーメン屋があるらしいので、そこも行ってみたいw

 ラーメンと言えば、先日オペラ近くにあるサッポロラーメンに行き、味噌バターラーメンを食べてきました。意外と美味かった。

 くわんくわんに行きたい。