しばらく出張で関西に行っておりました。京都にもこのところ仕事で行くことが多いのですが、ちょっと前まで修学旅行でしか言ったことないよってぐらいだったんですけどね。
祇園にも初めて行ってきましたが、意外と良い雰囲気でした。

出張から帰ってからは車探しを再開しました。個人的にはレクサスのISは気に入っているのですが、仕事で使うことも考えると、後部座席の狭さは致命的です。似たような価格帯で他の国産車も探してみることにし、近所の中古車屋さんを巡ってきました。
■トヨタ クラウン・アスリート3.5
全体的な質感も良く、本革のグレードを見せてもらったので座り心地も抜群。キーレスエントリーですし、装備的にはレクサスのISとあまり変わらず。値段も変わらず。ディーラーの中の人は、「クラウンの方がISより上です!」と必死でした。
■日産 フーガ350GT
クラウンより幾分スポーティーさのあるデザイン。テールデザインは一番好みだったりする。内装の質もクラウンと同じぐらいかな?価格もISと似たようなもんですが、中古だと下がる。
■日産 スカイライン350GT
フーガよりスポーティーなハンドル周り。エクステリアはあんまり好きじゃないんだけど、「仕事もするけどいざとなったらちょっと頑張る」レベルだったら一番速いんだろうな。
以上の三台をチェックしながら歩いていると、

珍車・スカイラインGT-8発見
珍しいものを発見してしまった・・・。セダン系のスカイラインでは最上級の扱いになり、3.5Lのトルクフルなエンジンで8段変速、0.2秒で変速可能なパドルシフトついている珍しいモデルだ。まあCVTなので変速数なんていくらでも作れるわけですが。搭載されているエクストロイドCVTは、性能は評価が高いものの、コストがかかりすぎるため2005年を最後に生産されていないそうです。なんとマニアックな・・・
頑張って走れば速いのはわかっているので、気になる内装チェック。最上位グレードだけあって内装は問題なし、スピーカーもBOSEです。何より後部座席が広く、リクライニング機能まで付いていました。これはポイント高いです。
ちょっぴり試乗しましたがエンジン音が丁度いいですね。パドルシフトの質感もISと比べ物にならないぐらい良いです。
あんまりマニアックな車なので、中古のみの扱いですし、壊れた時が大丈夫かなと心配になりますが、かなり気になる存在になってしまいました。
レクサス危うし。
祇園にも初めて行ってきましたが、意外と良い雰囲気でした。

出張から帰ってからは車探しを再開しました。個人的にはレクサスのISは気に入っているのですが、仕事で使うことも考えると、後部座席の狭さは致命的です。似たような価格帯で他の国産車も探してみることにし、近所の中古車屋さんを巡ってきました。
■トヨタ クラウン・アスリート3.5
全体的な質感も良く、本革のグレードを見せてもらったので座り心地も抜群。キーレスエントリーですし、装備的にはレクサスのISとあまり変わらず。値段も変わらず。ディーラーの中の人は、「クラウンの方がISより上です!」と必死でした。
■日産 フーガ350GT
クラウンより幾分スポーティーさのあるデザイン。テールデザインは一番好みだったりする。内装の質もクラウンと同じぐらいかな?価格もISと似たようなもんですが、中古だと下がる。
■日産 スカイライン350GT
フーガよりスポーティーなハンドル周り。エクステリアはあんまり好きじゃないんだけど、「仕事もするけどいざとなったらちょっと頑張る」レベルだったら一番速いんだろうな。
以上の三台をチェックしながら歩いていると、

珍車・スカイラインGT-8発見
珍しいものを発見してしまった・・・。セダン系のスカイラインでは最上級の扱いになり、3.5Lのトルクフルなエンジンで8段変速、0.2秒で変速可能なパドルシフトついている珍しいモデルだ。まあCVTなので変速数なんていくらでも作れるわけですが。搭載されているエクストロイドCVTは、性能は評価が高いものの、コストがかかりすぎるため2005年を最後に生産されていないそうです。なんとマニアックな・・・
頑張って走れば速いのはわかっているので、気になる内装チェック。最上位グレードだけあって内装は問題なし、スピーカーもBOSEです。何より後部座席が広く、リクライニング機能まで付いていました。これはポイント高いです。
ちょっぴり試乗しましたがエンジン音が丁度いいですね。パドルシフトの質感もISと比べ物にならないぐらい良いです。
あんまりマニアックな車なので、中古のみの扱いですし、壊れた時が大丈夫かなと心配になりますが、かなり気になる存在になってしまいました。
レクサス危うし。