先日、ロシア人の友達とパブにトリビアゲームなるものをやりに行ってきました。基本的にチーム戦なので各チームに答案用紙が配られて、アナウンスされる問題にみんなで考えたり調べたりしながら答えを書き込むというやつです。で、当然問題は英語でアナウンスされるし、問題出すオッサンが訛ってたりで凄い聞き取りにくい。さらには「帆船で雷が落ちそうになった時にどう対処するか」とか、いくら大航海やってたからって知らないよ!的な難しい問題が出てきて大変でした。一旦ログオフして2分後に・・・とか書いたら絶対ダメだしw
結果はどうだったって?結構できましたよ。
・・・CASIOのテクノロジーのおかげで(ぉ
---------------
で(何この便利な接続詞!)、今日は近所に買い物に行ってたんですよ。そしたら見つけちゃいましたよ。輸入日本車専門店を。それもめっちゃ近所なんですよ。
いや、買い物帰りにちょっと違う道を通って帰ったんですが、その途中で中古車屋っぽい店の前にRX-7(FC)が置いてありましてね、「懐かしいなぁ~、あんまこっちじゃ走ってねえよなぁ~」と思いながら見てたんですが、フロントガラスに日本語で「シドニー行き」とか書いてあるんですよ。驚きながらジロジロ見てたら店内で日本人が「このFTO走行距離何キロ?」とかデカイ声で叫んでんの。
いやはや困ったもんです(終)
結果はどうだったって?結構できましたよ。
・・・CASIOのテクノロジーのおかげで(ぉ
で(何この便利な接続詞!)、今日は近所に買い物に行ってたんですよ。そしたら見つけちゃいましたよ。輸入日本車専門店を。それもめっちゃ近所なんですよ。
いや、買い物帰りにちょっと違う道を通って帰ったんですが、その途中で中古車屋っぽい店の前にRX-7(FC)が置いてありましてね、「懐かしいなぁ~、あんまこっちじゃ走ってねえよなぁ~」と思いながら見てたんですが、フロントガラスに日本語で「シドニー行き」とか書いてあるんですよ。驚きながらジロジロ見てたら店内で日本人が「このFTO走行距離何キロ?」とかデカイ声で叫んでんの。
いやはや困ったもんです(終)