最近、忙しくてなかなかネットに上がれませんでした。やっと落ち着いたのですが、来週は友達が日本からやってくるので案内する予定です。というか日本から友達が遊びに来たのは既に2人目です。友達が来てくれて、一緒に色々回るのって新鮮なんですよね。実際に住んでしまうと観光名所ってなかなか行かなくなってしまいますし。
という訳でガンガン遊びに来てください(ぉ)
さて・・・最近オーストラリアの時事ネタが日本でも流れているらしく、よく質問を受けることがあるので一気にお答えします。
Q1.オーストラリアは猛暑らしいですがどうですか?
A1:えっと、元旦に気温が45℃に達したり、ロッテのキャンプがオーストラリアであるのに猛暑で心配!というニュースが流れたからでしょうか。個人的な感想ですと、日本の夏の方が半端なくツライです。さすがに45℃を記録した時は暑かったですが、東京の35℃ぐらいと思っていただければ・・・普段は30℃ぐらいですし、夜は肌寒いこともあるので暑いとは感じません。思ったより日差しも強くないです。ただ・・・これは緯度の高いシドニーでのことなので、当然ケアンズなどではやばいことになっているでしょうけどね。シドニーに関しては概して東京より遥かに過ごしやすい気候と言えると思います。
Q2.ハエが凄い多いと聞いたんですが?
A2:多いです。今年は特に雨が続いた後に急に暖かくなったという事情もあり、例年よりハエが多いようです。街を歩いていても寄ってきますし、払っても払っても追いかけてきます。顔に付かなければ気にしないで放置するのがいいです。っていうか慣れます。
その他の虫に関してですが、東京や神奈川に比べて多いかと言われると微妙なところです。蚊はあまり見かけませんし、個人的には一度しか刺されたことがないです。多いと思うのが蛾とゴキブリです。蛾は昨年異常発生が見られ、夜のライトには恐ろしい数が群がっていました(最近は沈静化)。ゴキブリに関してですが、夜歩いていて道路で黒光りするものがあれば、その殆どがゴキブリと思っていいです。むしろ普通にいます。
しかしながら、こちらのゴキブリはあまり空を飛ばず、動きも日本のソレに比べると遅いため駆除も容易であり、あまり恐ろしい感じはないです。つか慣れます。
Q3.治安はどうなんでしょう?
A3:シドニーでも治安の悪いと言われているCampsie近辺に住んでいますが、特に危ないと感じることはありません。日本で強盗傷害などの事件に巻き込まれた経験のある私ですので、日本の方がよっぽど危ない感じがします。(但し、日本人は外国人に対しては攻撃の標的としない傾向が強いため、外国人にとっては日本は安全だと思います。)
ただ、ヨーロッパと同じく置き引き・窃盗などは日本に比べてダントツに多いと思われます。置いてあると「ラッキー!」という感じで持っていってしまうらしいですよ。日本は窃盗などが少ない国ですので、こっちに来られる時は盗まれないように普段から自分の荷物に対して注意を払うことが大事だと思います。
ちょっと話しはずれるけど、ニュースとか見てる分には日本は猟奇殺人凄い多いですよね。バラバラ死体がゴミ袋に入って捨ててあったりしてもあっという間に忘れ去られていきます。こっちだと大騒ぎになるでしょうね。日本のメディアが物騒な世界を演出しているだけなのか?それとも実際に日本は凶悪犯罪が多い国なんでしょうか?
それでは他にも質問頂ければ個人的な観点から回答いたしますw
ごきげんよう!
という訳でガンガン遊びに来てください(ぉ)
さて・・・最近オーストラリアの時事ネタが日本でも流れているらしく、よく質問を受けることがあるので一気にお答えします。
Q1.オーストラリアは猛暑らしいですがどうですか?
A1:えっと、元旦に気温が45℃に達したり、ロッテのキャンプがオーストラリアであるのに猛暑で心配!というニュースが流れたからでしょうか。個人的な感想ですと、日本の夏の方が半端なくツライです。さすがに45℃を記録した時は暑かったですが、東京の35℃ぐらいと思っていただければ・・・普段は30℃ぐらいですし、夜は肌寒いこともあるので暑いとは感じません。思ったより日差しも強くないです。ただ・・・これは緯度の高いシドニーでのことなので、当然ケアンズなどではやばいことになっているでしょうけどね。シドニーに関しては概して東京より遥かに過ごしやすい気候と言えると思います。
Q2.ハエが凄い多いと聞いたんですが?
A2:多いです。今年は特に雨が続いた後に急に暖かくなったという事情もあり、例年よりハエが多いようです。街を歩いていても寄ってきますし、払っても払っても追いかけてきます。顔に付かなければ気にしないで放置するのがいいです。っていうか慣れます。
その他の虫に関してですが、東京や神奈川に比べて多いかと言われると微妙なところです。蚊はあまり見かけませんし、個人的には一度しか刺されたことがないです。多いと思うのが蛾とゴキブリです。蛾は昨年異常発生が見られ、夜のライトには恐ろしい数が群がっていました(最近は沈静化)。ゴキブリに関してですが、夜歩いていて道路で黒光りするものがあれば、その殆どがゴキブリと思っていいです。むしろ普通にいます。
しかしながら、こちらのゴキブリはあまり空を飛ばず、動きも日本のソレに比べると遅いため駆除も容易であり、あまり恐ろしい感じはないです。つか慣れます。
Q3.治安はどうなんでしょう?
A3:シドニーでも治安の悪いと言われているCampsie近辺に住んでいますが、特に危ないと感じることはありません。日本で強盗傷害などの事件に巻き込まれた経験のある私ですので、日本の方がよっぽど危ない感じがします。(但し、日本人は外国人に対しては攻撃の標的としない傾向が強いため、外国人にとっては日本は安全だと思います。)
ただ、ヨーロッパと同じく置き引き・窃盗などは日本に比べてダントツに多いと思われます。置いてあると「ラッキー!」という感じで持っていってしまうらしいですよ。日本は窃盗などが少ない国ですので、こっちに来られる時は盗まれないように普段から自分の荷物に対して注意を払うことが大事だと思います。
ちょっと話しはずれるけど、ニュースとか見てる分には日本は猟奇殺人凄い多いですよね。バラバラ死体がゴミ袋に入って捨ててあったりしてもあっという間に忘れ去られていきます。こっちだと大騒ぎになるでしょうね。日本のメディアが物騒な世界を演出しているだけなのか?それとも実際に日本は凶悪犯罪が多い国なんでしょうか?
それでは他にも質問頂ければ個人的な観点から回答いたしますw
ごきげんよう!