昨日は仕事の合間に、スーパーオートバックスで営業車にETCをつけて来ました。GWに打ち合わせで関西に行くのですが、京都から四国まで広範囲で動くので、車で行った方がいいかなと。そこでETCをつけて深夜に移動すれば全線30%オフでお得!ということでETCを見に行ったんですよ。高速を使っての移動が多いので、すぐに元を取れるというのも理由です。交通費を少しでも浮かせるためですね。
別にその日のうちに取り付ける気はなく、最初はエンジンオイルを交換するだけの予定だったのですが、ETCコーナーに寄ったところ、5900円で一体型が売られていました。えーっと・・・あれ?関西往復1回で元取れるんじゃね?
という感じでその場で取り付けてしまいました。まだETCカードがないので動作しませんが。
実は未だにETC通過が苦手でありまして、知り合いの車で通過するたびにドキドキしてしまいます。まあ最近はそのドキドキが心地よいのですが。
---------- キリトリ -----------
ところで営業車のカローラは、2002年式・ZZE122の1.8Lなのですが、純正エンジンオイルの指定が5w-20なんですよね。こんな省燃費な車のエンジンオイル交換なんて始めてですよ。とりあえず安いオイルを頻繁に交換することにしたので、5w-30のエクソンモービルを放り込んでおきました。
やっと走行距離が1万km超えたんだよなぁ。がんがん乗ってやらないと。
別にその日のうちに取り付ける気はなく、最初はエンジンオイルを交換するだけの予定だったのですが、ETCコーナーに寄ったところ、5900円で一体型が売られていました。えーっと・・・あれ?関西往復1回で元取れるんじゃね?
という感じでその場で取り付けてしまいました。まだETCカードがないので動作しませんが。
実は未だにETC通過が苦手でありまして、知り合いの車で通過するたびにドキドキしてしまいます。まあ最近はそのドキドキが心地よいのですが。
ところで営業車のカローラは、2002年式・ZZE122の1.8Lなのですが、純正エンジンオイルの指定が5w-20なんですよね。こんな省燃費な車のエンジンオイル交換なんて始めてですよ。とりあえず安いオイルを頻繁に交換することにしたので、5w-30のエクソンモービルを放り込んでおきました。
やっと走行距離が1万km超えたんだよなぁ。がんがん乗ってやらないと。