jde's ham salon

D-STARを主に最近のデジタル通信の情報や地域活動などいろいろと投稿しています。

Noraに関して最近動きが出てきました。

2020-06-14 09:31:13 | D-STAR
ここ最近は静観していましたがここ数日色々と動きが出てきました、解決には程遠いですが、これがいい兆しとなってくれる事を願っています。

4月20日以降使用不可になっていたNoraGateway系のソフトですが、一か月後の5月20日頃、JapanTrustサーバー(JARL管理サーバー)へのアクセスが可能となりコールサイン認証が出来るようになりました。
それに合わせて6月12日に管理しているレピーターのNoraExternalConnectorの認証サーバーをGlobalTrustサーバーからJapanTrustサーバーへの戻しを実施しました。
アクセスが可能となった事によりコールサイン指定とかエリアレピーター指定によるQSOが可能となりました。(これにはUPDポート40000番の開放とグローバルIPの利用が条件ですが・・)
遠方のレピーターに接続して山掛けの様に利用できるmulti_forwardへの接続は完全にブロックされたままとなっています。
親玉のholepunchサーバーがDmonitor以外のソフトからのアクセスをブロックしている為です。
これに関してようやくJARL Dstar委員会(委員長から)から色々な回答が出されてきて少し動きが出てきましたが、回答内容からはDmonitor以外は使わせないという委員会(委員長)の姿勢が浮き彫りとなってきて当面の間は解決しそうもないと思われます。
いろいろと問い合わせをされている方も同じ委員会のメンバーの方なんですよね、
JARL Dstar委員会には問題が多そうですね。

頑張れ『圏央道友会』!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿