goo blog サービス終了のお知らせ 

人生は「WILD RIDE」!  江ノ島のレンタサイクルSHOP

UESD&ヴィンテージ自転車専門店「Jerry's Bike Station」の公式ブログです!

オーナーMASHの待ち乗りバイク!「プジョー・メトロ」(2004年製)が気持ちイイ!

2015-04-13 13:44:45 | スタッフの自転車紹介

手軽に乗れる

ハイ・クオリティ・バイク

それが

2004年製造までの「ライセンス・プジョー」

(サイクルヨーロッパジャパン株式会社製造)

 

が乗る

6段変速のみのサス無し大衆車

「メトロ」(台湾製)

は思いの他、高速走行も可能

エントリーMTB

 

問題の「RSTサス」ありモデルとは違い

シンプルで素晴らしい

 

隠れたファンも多い

名車

と言えるでしょう

 

近場の街中走行

から

車に積んでの旅行

まで

コイツで色々なところへ行っているぜ

http://blog.goo.ne.jp/jbs2013/c/9a482421132e356e6cf4aafb3aebbea8

 

今後も長い付き合いになりそうだ

そんな可愛い一台です

 

<ジェリーズ代表 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube

 http://www.youtube.com/user/jerrysmas


オーナーMASHのスピードUP仕様のMTB!「ラレーUSA M-80」

2014-05-13 14:45:18 | スタッフの自転車紹介

99年製

ラレーUSA

「M80」

 

タイアを

26×1.5

という細目に交換しており

スピードが増す仕様です

 

これでロードにも負けない

素晴らしいトレーニング・バイク

が出来上がりました

 

ちなみに

ラレーは

UKとUSAに分かれ

主にこの時期はUSAの方が

MTBには力を入れておりました

 


整備担当「TAKEYAN」のメイン・バイク 「キャノンデール SM Series」

2014-05-05 11:12:51 | スタッフの自転車紹介

オールド・バイクに乗る

コレが当店スタッフの合言葉

 

整備

レンタサイクル

担当の

TAKEYAN

 

彼の街乗りバイク

超オールドだ

 

キャノンデール

SMシリーズ

1980年代製

 

彼は壊れた変速機を外し

フレームだけを活用

変速機なし

という状態で街中をライド中です

 

古いバイクを愛し続ける

これも当店らしさ

の現われでしょう