goo blog サービス終了のお知らせ 

cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

まだまだ勉強です。*鰤のムニエル タプナードとバルサミコ、オリーブオイルソース*

2009-06-03 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

どうもっ。
今日は6月3日、水曜日。
明日論文の初めのガイダンス、レジュメ発表が予定されていて。
私は遠隔、お休み中のため、その場に出席はしないのですが、web参加?!
発表資料は昨日のうちにメールでファイル添付にして送付。
う~~ん、便利な世の中になりましたね。
普段からパソコン、インターネットには、ほんっと恩恵にあずかってばかりの私ですが、
こういうとき、なおさら。とくに、ありがたいもんだと思います。
場を選ばないし、あっという間だし。
直接アドバイスがもらえるのもうれしい。
なかった時代だったら…と思うと、ぞっとする
ま、もちろん、実際にその時代に生きていれば、まわりも利用していないし、それが当然なわけで、
そんな方法自体が思いつかないわけですから、それなりになんとかしてはいたと思いはしますが…
今となってはねぇ…
やっぱりなくてはならないもの、あらゆる点で助けてくれる、可能性を広げてくれるものだと思います。

今朝、メールボックスを開けると、さっそく先生からの返事もいただいていて。
実は、今回提出したレジュメ自体は、かなり前に制作し終わっていたもので、
それからいろいろ資料を読み込んでいると、
「あ~、こういうポイント、むずかしいな。」
「ココはどう扱っていったらいいんだろう、これも考え合わせなきゃいけないし…」
「…調べたほうが分からなくなってきた
みたいなところが、徐々に出てきていたのですが、
今日のそのメールに…
『今の段階ではこれでよいと思いますが、これこれ…の部分が問題となってくると思います。かくかく…の部分もふまえておく必要があるでしょう』
とのアドバイス。
うわ…図星
一見で、図星
やっぱりバックグラウンドにある知識量が違う人は、見ただけで気づくんだ

…ま、当たり前といえば当たり前。
いまさらながら、、、ではありますが差を思い知らされた、
まだまだ、まだまだ、まだまだ…×∞
“勉強”だな、と。
感じました
立ち位置、見える範囲が変わっていくだけで、やっぱり一生“勉強”には違いないのかもしれないですけどね。
うん。だったらなおさら、か。
楽しみつつ、頑張ります(*^▽^*)
先行きの不安もないといえばうそになる、
というか、ありまくり?!
な感じですが、自分が信じなきゃ誰も信じない、何も始まらない、終わってますもんね。

“信じなきゃ、自分が自分で考えられることじゃなきゃ終わってる”といえば。
今日のイチローさんのコメントもそんな感じといえばそんな感じ
レベルがやっぱり人並み外れている、超人なところは否定できないですけど、
今日の自己新記録になる26試合目の連続ヒット。
あっさりと達成して、淡々。

見ている人に喜んでもらえる、興味を持ってもらえるものは多いほうがいい、
(当たりまくっている今の状況も)
不思議じゃない、自分がやっていることが不思議に思えたら終わってる、
そんなんじゃできるものもできるわけない、
自分に負けてしまっているもの…

というようなコメントで。
数々の大記録を実現している、そのうえでの言葉だけにますます重みがありますよね。
やっぱり、天才性、偶然性、そんなふわっとしたものに頼っているわけじゃない、
着実な練習、膨大な時間をかけた努力…
どんな記録も不思議に思わせないだけの見えない、一般の想像を超えるバックがあるから、
出来ること、言えること、思えること、
…なんでしょうね。

10の知識があったとして、10の表現物はまず書けない、
初歩にある人ほど書こうとしてしまうものだけれど、それは無理、逆に何も残せず失敗する、
せいぜい2か3、そんなものだよ、
という言葉をいただいたことがありますが、
スポーツでもなんでもそうなんじゃないかな、と思います。
実現して残せているもの、私たちの目に触れるものなんて、その人の“実”のごくごく一部。
運とか、なにか天賦のようなもののように見せていても…

大きな記録を打ち立て続ける、イチロー選手や各分野のトップを走る人たち…
そこにある才能の大きなものは、信じて追い込めること、まだまだ…と納得しないで突き詰められること。。。
技能以外にも、そういう心の強さ、集中性にあるように思います。

単純に、そういう精神性の人って、見ていても伝わってくる、美しいものですもんね。
出来ることは小さくても、そういう心映えで生きたい、今打ち込めるもの、打ち込むべきものに…
そんなふうに思います。


今日のレシピです

・鰤のムニエル タプナードとバルサミコ酢、オリーブオイルのソース …①
・加賀野菜のエスニック風サラダ …②
・茸と赤玉ねぎのソテー クリームソース…③


①の作り方



1 鰤は切り身をよういし、塩こしょうをしておく
2 黒オリーブ、バルサミコ酢、アンチョビ、ケイパー、にんにく、オリーブオイルを合わせ、プロセッサーにかけてペースト状にする
3 1に薄く強力粉をはたいて、オリーブオイルでソテーする
4 焼き上がった魚を盛り、2とバルサミコ酢、オリーブオイルをソースとして飾る
5 ミントを添えて出来上がり


②の作り方



1 加賀太きゅうりは皮をむく。適宜スライスする
2 万願寺唐辛子は小さな切り込みを入れる。加賀茄子は厚めにスライスする
3 2を素揚げする
4 1、3、サラダ菜を合わせる
5 塩、ナンプラー、白だし、スイートチリソース、ライムジュース、ピーナッツバターを合わせてドレッシングソースとし、4を和える
6 皿に盛りつけてよく冷やす
7 一味唐辛子をアクセントにふって出来上がり


③の作り方



1 舞茸、なめ茸は石づきをはずして、ほぐす。赤玉ねぎは適宜カットする
2 みじん切りにしたニンニクを炒めて香りが出てきたら、1を加えて炒める
3 白ワインを少々ふって、飛ばし、塩こしょうで薄めに味を入れる
4 市販のパスタ用クリームソースをかけて盛り付ける


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは