cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

朝一、届きましたっ(*^▽^*)

2009-09-30 | Weblog
おはようございます。
そしてご無沙汰しております(^^ゞ

ようやくネットには接続できたものの、
なんやかんや、やっぱり新生活には雑用整備に時間がかかって
久々にあわただしい日々を送っています。

そんなところにご褒美~~

届きましたよぉ~♪
KinKi you DVD!!!

まさかっ?!
と思うような、朝一番にお届けいただきました☆★

(宅配便さん談)
「昨日、間違えて届けかけまして…
 荷物急いでおろして、今日お届けにあがったんですよ~」

へっ?!

ちっっ
そのまま昨日届けてくれていてもよかったのに…

な~んて(^_^;)

いいんです、いいんです~。
もう、今日getできたんで満足です(笑)

さ、これから仕事もしつつ、こちらも楽しみつつ…
過ごしたいと思います。

ではでは、また落ち着いたら更新、すすめますね★
がんばりますっ

とりあえず、本日は手にした喜びの一報まで
ということで。

みなさまもお体には気をつけられてくださいね。
では

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング





お知らせと。*ボリュームミガスサラダ&海老の濃厚トマトクリームスープ*

2009-09-25 | Weblog
こんばんは♪
Мステの国民的名曲100、
いつ出るかなぁ…と見ていましたが、
KinKiは硝子の少年の44位ですか…
またまた、の懐かし映像でしたね(*^_^ゞ
国民的名曲、と募集すると、意外とカラオケランキングに近いというか、
歌って愛される、世代を超えて盛りあがれる、
そんな感じの曲に支持が集まるみたいな傾向も感じられたのがおもしろいな、
なんて。
感じたりしましたが。
「硝子の少年」ももちろんだけど、他の曲も、
ひとつひとつのKinKiの曲が、私にとってはココロの名曲、それぞれに思い入れのある曲デス。
うん、どう言われても、そのことには変わりないな、
なんて☆★
これからもその思いがひとつひとつ増え、ともに歩んでいけたら、と思います
今を生き、愛を投げあって、つないで…

と。
ちょっとこれからの歩みの話のほうへ流れたところで、お知らせを。

突然ですが、こちら、日々のレシピとともに毎日更新させていただくのは今日で一区切り、
少しお休みをいただくことになると思います。
明日、再スタートのために、またいちおう居を移し、
ラストもう少し、卒業目指して頑張ります。

体調のほうの不安も、
(あ~~それより能力のほうがよっぽど不安か(笑))
多少残したままとはなってしまいましたが、
気は張りすぎないで、
頑張らずに、がんばる
やれるところまでやりぬいてみるつもりです。
家族はもちろん、すごくたくさんの方に支えていただいて…
本当に幸せ者です。
こちらでもたくさん励ましてもらったし…
たくさんのアクセスもいただきました。
本当に感謝☆

少し落ち着くまで、更新がまばらになると思いますが、また帰ってきたいと思いますので、
そのときはまた仲良くしてやってくださいね♪
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

これから頑張る間も、もちろんまたKinKiのお世話にはなりまくりだと思うので(笑)
またそちらの書き込みは、こちらにアップしていくようになるかも…
ぜひそのときは喜び、ドキドキ
引き続き共有していただけるとうれしいです☆

そんなわけで、今日は明日の準備に一日追われていたのですが、
その途中、ひさびさに電子辞書を起動させてみると…
う、動かないっっ

電池かな…
と思って、交換ふたを開けると、電池が出てこない。
な、なぜに??

よくよく見ると…電池が溶けて錆びついてるっ

頑張ってなんとか取り出すには取り出し、めん棒で届く範囲は掃除して、
新しい電池を入れてみたのですが、
やっぱりOUT

諦めきれず、分解禁止と書いてある裏蓋まで開けて
半導体チップ部分まで掃除。。。

頑張って、頑張って…

あらためてスイッチオン

ん??
つ、ついたっっ!!

…喜んだのもつかの間、
消そうと思ったら消せない
ボタンの効きが異常に悪い
まったく反応しない機能がある

う~~~~む

…結局、あきらめて一台新調して買うことにしました
ま、心機一転でそれも良し、とするか、、、。
しばらくそのままにしておいたとはいえ、あんなに劣化が急に進んでいるなんて
猛暑もダメージ強かったのかな??…とか
ちょっと驚きでした

みなさまもしばらく動かしていない家電製品にはお気をつけください…


それでは、お休み前の今日のレシピです

・ボリュームミガスサラダ …①
・海老の濃厚トマトクリームスープ …②


①の作り方



1 グリーンリーフ、きゅうりは適宜切る
2 フレンチドレッシング、イタリアンドレッシング、ワインビネガー、オリーブオイル、ケイパー、ケイパーの漬け汁、塩、胡椒を合わせ、ドレッシングをつくる
3 固くなったバゲットや湿りかけのクラッカーなど、残りもののパン類を軽く砕く
4 適当に切ったチョリソー、にんにくと3をオリーブオイルとバターで炒める
5 塩少々をし、カリカリに炒められたら取り出しておく
6 うずら卵を多めの油でフライドエッグにする(黄身は半熟に)
7 1と生ハムを盛りつけ、2のドレッシングをかける
8 5,6もトッピングし、食べるときには全体を混ぜ合わせ、黄身もソースとして食べる


②の作り方



1 完熟トマトを湯むきして適当に刻む
2 みじん切りのニンニクと1を炒める
3 有頭エビを背わたのみのぞいて、殻つきのまま2に加えて炒める
4 ブランデーでフランベし、海老はいったん取り出す
5 デミグラスソース、オイスターソース、水、塩を加え、トマトをつぶしながらじっくり煮る
6 味が出てきたら、生クリームも加え、軽く煮詰める
7 海老を戻し入れ、胡椒をひき、全体を温める
8 器に盛り、パセリをふって出来上がり


今週末の堂本兄弟、ちょっと遅めの23:50からですが、
3rdLIVEのときに切れちゃった「全部だきしめて」も、アンコール「硝子の少年」も、
イケメントークバトルの予告編も…
盛りだくさんな内容らしいので、楽しみにしてます♪
「全部だきしめて」はとくにテレビの前で、
なぜそこで切る~~~っ
と、悶えていたので(苦笑)
ようやくそれが解消されそうです


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
遅れ気味になるかもしれませんが、レスもさせていただきます。
お気軽にお寄せくださいね☆
それでは、また。

ぼぉぉ~…*牛肉と茸の軽い煮込みアイオリソース*

2009-09-24 | Weblog
こんばんは♪
もうここのところテレビはだらだら特番ばかりで…
でもやっぱりなんとなくBGM化?
家族がつけているので。。。ですが
う~~ん…正直ついているだけでうんざりしてしまう私です
ま、こういう特番シーズンも、もはやある意味、現代の季節変わりの風物詩のようでもありますね。
ただ、それにしてもなんだか最近レベルが低すぎるんじゃないか??
特番になると、さらにその傾向がひどくないか??
と、気になったりもします。
昼間は再放送ばかりのようですし…
これで放送って大丈夫なの?!
地デジなんて言っている場合??
と、相変わらず思います
ま、宣伝収入、提供スポンサーも激減し、今や従来の3割の費用で番組を作れ、
なんて言われている、という番組制作さんの話も聞いたことがあるくらいなので、
3割の中身、と思えば頑張っている、と思わなきゃいけないのかなぁ…
同情する気持ちと、やっぱりそれでもなんとかしてよ、と憤慨する気持ちと。
混ざった気持ちですね
このままいくと、ますますテレビは見なくなるだろうなぁ…と思います。
…って、特番に文句を言いつつも、アンラッキー研究所は心待ちにしちゃっているので(笑)
あまり大きな声で批判もできづらいんですけど
録画しようとまでは思わないから、かえって特番、だらだらしゃべり系のほうが視聴率が出やすいとか…
う~~ん、なんだかそういうことが言われ始めると、「数」というものに対する疑問もやっぱり湧いてしまいますね。

あ、テレビの話はもうやめるつもりだったのですが、
書いていて思い出してしまったので、もうひとつだけ聞いてください

先日、ペットブームの裏側にある、
あまりにも幼すぎる子犬の売買だとか、
深夜営業という極度に生体に負担をかける営業体制だとか、
行き場を失い、処分されてしまうペットたちの実態だとか、
そうしたものにスポットを当てて、これでいいのか?と問うニュースの特集を目にしたのですが、
たしかにそこで突かれている問題は適切で、発すべき問いだったと思うんです。
カワイイで、ブームで、簡単にいのちを左右してしまっている現代のペットブーム。
あらためて“いのち”を考えさせる、
考えない現代に考えさせる、
分かってはいても見ないふりの人間にきちんと気づかせる、
そこは評価したいな、と思ったんですね。
が。
その特集の終わりに、訴えかけのまとめとして出された文章に、
「…救ってあげられるのは、私たち人間だけです」
という一節が含まれていたんですね。
ま、聞き流せば気にもならない人も多いのかもしれないですが、
ちょっと考えると違和感ないですか?
私は、やっぱり違和感がある。
尊ぶべきいのち、ともに今という時を生きるいのち、
その視点で相対するなら、
“救う救われる”とか、“あげる”とか…
その従属関係的なとらえ方は出てこないのではないか、
潜在的に差をもって見ているからこそ、そういう表現になって出てくるのであって、
それでは本質的に、カワイイといのちを扱う姿勢のレベルから抜け切れていないのではないか、
結局かわいそうとか、そういうレベルで終わってしまう、
それじゃ何も変わらないのではないか、
そういう思いが次々とわいてきてしまって。
言葉尻と言われればそれまでですが、どこまで問題意識を掘り下げて真剣に悩み、問題として投げかけているか、
それって、そういうところにもきちんとあらわれてくるものだと思うんです。
せっかく扱うのなら、そこまで歩を進めてほしかったですね。。。
ま、ここで部分的に紹介したのでは、あまりその私の言わんとしている意味も伝わらないかもしれませんが、
意欲的にあまりスポットのあてられないところの特集をすれば、そのちょっと掘り下げた行為に満足してしまっていないか?ということが気になって。
それを見た方にも、見ただけでなんだかものを考えたような、偉くなったような気にはなってほしくない、
そこにもさらに疑問の目をもって、考えることを放棄しないでほしいな、なんて生意気にも思ったもので
ちょっと言わせていただきました<(_ _)>

なんだかんだ書くことないつもりだったのに、長々となってしまってスミマセン。
今日はなんだか、ぼぉぉ~~…としてしまっていて
こうして打っていても、いつになく間違いが多い
連休ボケですかね?
連休らしいこともしてないのに、ボケだけついてくるって…

あ、それは単なるボケで、連休ボケとは言わないのか
そろそろシャキッとしなくちゃいけないんですけど。。。
ま、あまりミスをあちこちに広げないうちに、今日は休みます…


今日のレシピです

・牛肉と茸の軽い煮込み アイオリソース …①
・ズッキーニの包み揚げ グリーンソース …②
・キュウリタワー 梅とドライトマトのドレッシング …③


①の作り方



1 長ねぎを適当に刻む。椎茸は石づきを取り、半分に切る
2 1をオリーブオイルで炒める
3 コンソメとデミグラスソース、すりつぶしたアーモンドと塩こしょう少々を加えて煮る
4 牛肉のこま切れも加えて、さっと煮る
5 マヨネーズと生クリーム、牛乳、レモン汁、おろしにんにくを合わせて即席のアイオリソースをつくる
6 煮こみを盛りつけ、5を添える、食べるときはつけながら食べる


②の作り方

1 ズッキーニは適宜角切りにし、塩をして水分を絞りあげておく
2 春巻きの皮を広げ、1を春巻きの要領で包んで、水でしっかりと止めておく
3 バジル、パセリ、にんにく、塩、松の実、オリーブオイルをフードプロセッサーでペースト状にする
4 煮切ったワインとバターを3のペーストに加えて温め、ソースとする
5 2を揚げてしっかりと油を切り、半分に切っておく
6 4のソースを流し、5を盛りつける


③の作り方



1 きゅうりは厚めのななめ輪切りにする
2 たたいた梅干しの果肉とみじん切りのドライトマト、白ワインビネガーを合わせておく
3 1をタワー状に盛りつけ、2をかける


②の写真が無い、じゃないですか…
実はこれも。
ぼぉ~っとしていて、どうやら保存をかけ忘れて消去してしまったらしく。
気づいてみたら画像が無いっ
せっかくきれいに盛りつけたのにぃ~~
もうこのボケっぷりには呆れます
というわけで、ごめんなさいっ


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは




先の話?*サーモンとハッシュドポテトの焦がしバターソース*

2009-09-23 | Weblog
どもっ♪
今日でシルバーウィークも終わり。
長かったような短かったような…
というか、連休らしいことをなにもしなかったな
というのが“正しい”感想の私だったりします(笑)
次は6年後ですか。
皆既日食とかよりはずいぶん短い単位でまわってきますが、
そうはいっても6年たてばいろいろなことが変わっているだろうな。。。
6年後の自分…
どんな環境に生きているか、分からないけれど、自分に嘘をつくことなく、“らしく”、笑えていればいいな、
と思います。
連休もね、できれば連休らしく楽しめていたらイイかな
…ま、そういう細かいことは半分冗談、ですけどね。
ってコレ、何の話でしょうね(笑)
う~~ん、雑談?
そういってしまえばすべてそうですが(^_^;)

そんな連休最後の今日は秋分の日。
秋も本番ですね。
もうひとつ言うなら、今年もあと残りが99日、と。
2009年も、あと100日を切っちゃったんですね
あっという間の一年が今年も過ぎていきそうです。
年末の情報もそろそろ聞こえてきたりするのかなぁ…なんて、
ちょっぴりドキドキもしたり
それとともに今年中にやらねばならないこと、本腰入れなきゃっ!!
あらためて残り日数を目にすると、強く思うところです。

来年は2010年。
いよいよ剛君の奈良も遷都1300年祭ですね☆
今日の午後はNHKで奈良の特番?みたいな感じの番組を放送も。
私も少し見ていたのですが、
「あ、興福寺さんだ」とか
「お、これは薬師寺さんねっ」とか、
「春日大社~~」とか、
いつのまにやら、建物の映像をちらっと見て、で、区別できるようになってきていたので、
あらためて影響力大を実感
ほとんど訪れたこともないくせに、ちょっとした奈良ツウです(笑)
せんとくんの、なぜだか乙女チックな仕草と、予想を裏切る機敏さには、いつも笑ってしまいますが、
いろいろあったけれど、それなり乗り越え…ましたよね?!
来年のイベント、ぜひ成功してほしいな、と思っています♪
もちろん、奈良らしい成功、というカタチで。。。

東大寺南大門の中央部の敷居を保護する板に、ペンキのようなピンクの塗料がかけられているのが見つかり、悪質ないたずらとみて捜査が進んでいる、
なんてニュースも、今日はありましたが、
う~~ん…
どうって、とにかくこういう悲しいことは起こってほしくないですね。
注目を集めることで、そんな情けない事態、心ない行為ばかりが増え、
疑うことを前提にした対策を取らなければ、
警戒を厳しくしなければならなくなる、
それではあまりにも悲しすぎる、と思います。

大切なものが失われるブームやイベントなら、まったくもって意味がない、
はじめから無いほうがいい、
…そんな悲しい閉鎖感情が起こるような事態だけは避けたいものです。

なぜこんな心ない行為が起こるのか、
こういう記事を目にする時には、いつもですが、まったく理解できないという思い、
怒りともつかないようなやるせなさ、情けなさを思います。


話は変わって。
変わったというか、結局KinKiの話つながりではありますが…

今朝のズームインの途中でKinKi you DVDのCMがあったとかっ!!
ブログに書かれている方がいらっしゃって、それで初めて知ったんですけど、
あ~~~~、見たかったっ!!!
ぼんやりは起きていたはずなのに…
悔しいっ!!!
またどこかでありますかねぇ…(/_;)
望みは薄いけれど、出会えるといいなぁ…出会いたいなぁ…
と、思っています。
なんでも、
“剛君の裸と2人でぴょーーーんのシーンが印象的”、とか?!
気になるわ~~~。

もちろんあと一週間のガマンで実物に会える、ひたれるんですけど…
CMも見たいっ!!
そしてますます待ちきれない、
中身への期待が高まってる感じです♪
スペースシャワーのVも、久々に、まさに釘付けと呼ぶべき釘付けで見てしまうくらい、ものすごくよかったし…
はぁ~~、待つと時間は長いっ!!
一年があっという間と言った先の自分がうそみたいです(笑)


今日のレシピです

・サーモンとハッシュドポテトの焦がしバターソース …①
・たこわさとチーズのグラス仕立て …②
・トマトのトスカーナ風マリネ …③


①の作り方



1 サーモンは塩と砂糖をすりこんでねかせる
2 余分な水分を拭き取り、スライスする
3 冷凍のフライドポテトに牛乳を注いでレンジにかける
4 3がやわらかくなったら、塩こしょうをして粗くつぶす
5 コーンスターチ少々を加えて全体を混ぜ、薄く円形にのばす
6 フライパンにオリーブオイルをしき、5をカリカリになるまで焼き上げる
7 アンチョビオイルとバターを小鍋で熱し、焦がす
8 7が香ばしくはしばみ色になったら、火から外してレモン汁を加え、ソースとする
9 グリーンリーフ、焼き上がったポテト、サーモンを盛りつけ、8のソースを流す


②の作り方



1 胡瓜を小さな角切りにする
2 椎茸は網焼きにし、焼きあがったら荒熱を取って1と同じくらいの角切りにする
3 1,2に軽く塩を、下味として、する
4 同じくらいの角切りにしたクリームチーズと胡瓜、椎茸をグラスに詰める
5 グラスのトップにたこわさ(市販)を盛る
6 練り山葵をのせて冷やし、出来上がり


③の作り方



1 ミニトマトは切り込みを入れて熱湯につけ、冷水にとって皮をむく
2 刻んだネギ(あればポワロー)、干しイチジク、にんにく、塩、胡椒を炒める
3 しんなりとしてきたら、バルサミコ酢を加え、煮詰める
4 1の上に3をのせ、白ワインビネガー、オリーブオイル、塩少々をかけてトマトをひたすようにし、そのまま置いて味をなじませる
5 松の実をトッピングして出来上がり


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは

気になること。*チリコンカルネ風オーブン焼き*

2009-09-22 | Weblog
どもっ☆
シルバーウィーク、連休もいよいよ終わりが見えてきましたが、
Uターンラッシュで、今日の高速道路はかなり渋滞していたようですね。
高速道路が混むであろう、と予測して、新幹線へも一部は流れ…
ということでしたが、
そうはいっても、ETCの1000円ルールもあるし。
安いとそこへ集まるのが今。
これで、さらに無料化になったら…と思うと、はじめのうちは少なくとも、かなりの交通量、渋滞、
ということになるでしょうね。。。
いくらエコカーとはいえ、それだけ交通量を増やす策をとりつつ、で、
CO2排出量25%減なんて本当に実現できるのか、とも思います
なんとなく国際的な流れからも逆行してますよね。
たしかに人が動くようになることで、経済効果は上がるかもしれないけれど。
その分も排出量を削減して…と考えると、全体計算からいけば、今の半分くらいにすれば25%減は達成できるのだそうですが、
いきなり半分はやっぱり無理なのでは…
目標は高くあるべし、ですが、高すぎる現実味のないものもちょっと…
と、思います。
明言することで、EUとかを中心に、やっぱり評価はされるでしょうけどね。
今のところその内訳は表明していないわけで、結局、実質での削減はあまり達成できず、
排出枠購入などで、適当にお茶を濁した、
やってみたけどダメでした、
で投げ出してしまうのでは、ますます評価を下げる、
信頼を失うことになりかねないわけで。
少々その点心配しつつ、
いや、もちろん削減に協力はしていきたいと思うのですが、
そんなことを感じながら、鳩山さんの外交デビューも見ていたりする連休です。

ダムもどうなりますかね…
う~~ん、八ツ場ダムはなかでもやっぱり難しい問題ですね。
どう決着を見ても納得できない側は出てくるわけで。
全員一致、というわけにはもはやいかない…
ダムに喜びはしなくとも、人々のためと判をつき、新しい生活に歩み始めた人、
その個人の遺志を継いでいる、それを見知っている人々、
そういう人たちにとっては、いまさらやめられると、私たちの決断はなんだったんだ?ということになる、
現状復旧に負担も増えるなんて言われれば、なおさら…
反対をつづけてきた派の人たちにとっては、これほど時を得たチャンスはないと感じておられるでしょうが…
かなりの年数が経っているだけに、問題の根はさらに深いように、私のような単なる傍観でも非常に感じます。
マニフェストの象徴的な部分に掲げただけに、押し切りたい、何がなんでも中止を実現したい、
これだけ報道されればなおさら…
という政治的な意向も分かりますが、ここまでもつれてしまっているのなら、
もはやなにか特別住民投票でも実施するようにするとか、
説得とかだけでなく、一歩進めた住民の一致する意見というものを見出す努力を、
進めたほうがいいのではないかなぁ、、、とか。
素人目には思って見ています。

あ、あまりにこう政権交代後、ニュースが盛りだくさんで、いろいろなことがあったのに、
言及せずに来ていたもので、ちょっとまとめて突っ走るように言ってしまいましたが(^_^;)
はじめの印象を、
とにかく「鉄は熱いうちに」、
変わった、変えるのだ、という姿勢を前面に…
そういう意識ですかね。
うん。
それ自体は悪いことじゃないんですけど。
暴走はしないように…
まま、世間も冷静に見る目でいきたいものです。

話は飛びますが、“鉄”で思い出した話。
鉄って不思議な物質だと思いません??
最近紹介される話で、私もとみにそう思っていて。
なんでも100万分子に1個の不純物くらいまで純度を高めた「鉄」、
これができてみると、鉄の常識を覆す性質をもっているのだとか。
まず“やわらかい”。
ま、これは純度を高めていくと、金属ってやわらかくなるものも多いですから、それほどおかしいとも思いませんけど、
鉄がやわらかい、というのはやっぱり不思議なかんじもしますね。
さらに、“さびない”。
これは意外っ!!
鉄がさびないなんて…
そして、“塩酸に溶けない”。
これもすごいですよね。
実験常識外(笑)。
なんでもあとの2つの性質は、純度の高い鉄になると、
通常のさびとかとは違う、ものすごく薄い膜を表面に形成してしまうから、なのだそうですが、
この膜というのが分子サイズにめちゃ薄らしく
まだ分かっていないことばかり、分析が難しくて研究途上なんだそうです。
鉄なんてどちらかというと過去のものというか…そのくらい身近すぎる物質のイメージなのに。
不思議なことはまだまだいっぱいなんだなぁと思います。
そうして注目してみれば、鉄って人間の体の中にもあるし、
生命に必要不可欠で、動物にはもちろん植物とかの中にもある。
地球にも欠かせないもので、宇宙の放射線から守られているのは鉄のおかげだという研究もあったり…
いろいろ、見なおしちゃいます☆
鉄器時代、なんて古い時代から身近だったものなのに。
また新たな鉄の時代も、研究が進めば、これから先、やってくることもあるのかもしれないですね

身近なものにもロマンを感じたところで(笑)
今日のおしゃべりはこのくらいにしておきます

ではでは、
今日のレシピです♪


・チリコンカルネ風オーブン焼き …①
・ハーブ茹で野菜&海藻 タプナードソース添え …②
・フルーツトマトとスイートバルサミコのドレッシングサラダ …③


①の作り方



1 ペコロスを皮をむいてくし形に切る
2 刻んだニンニクと1を炒める
3 レンズ豆、大きめに切ったベーコン、生ソーセージなどを加えて炒める
4 赤ワインを注ぐ
5 アルコールを飛ばしたら、タコスシーズニングとデミグラスソース、水を加えて煮る
6 豆がやわらかくなり、とろみがついて煮詰まってきたら、火をとめる。味を見て塩こしょう少々を足す
7 耐熱皿に入れ、サワークリーム、モツアレラチーズをのせ、中央にうずら卵を落とす
8 オーブンに入れて焼き上げる
9 チーズが溶け、卵が半熟状になって軽く焦げ目がつけば出来上がり


②の作り方



1 ズッキーニは薄切りにし、わかめは軽くもどす
2 鍋にバジル、セージなど好みのハーブを入れ、その湯の中で1を茹でる
3 アンチョビ、にんにく、オリーブ、オリーブオイルをペースト状にしたタプナードとつぶしたケイパーを合わせ、オリーブオイルを加えてのばす
4 3を別器に入れて添える
5 わかめを食べやすく切り、ズッキーニとともに盛り付ける。黒胡椒をひく
6 5を4につけて食べる


③の作り方



1 フルーツトマトを小さく刻む
2 バルサミコ酢を軽く煮詰める
3 1と2を合わせ、塩、胡椒、バジル、ワインビネガー、オリーブオイルを合わせ、ドレッシングソースとする
4 細く刻んだグリーンリーフを盛り、食べる直前に3をかけて和える


最後と言っておきながらなんですが、やっぱり気になること、なのでひとつ。

剛君の仙台公演のこと、聞きました。
…なんといっていいか、、、
とても残念で、心配です。
当日には、それをのり越えた輝く時間が広がることを、
思いが投げ合えることを願うことしか私にはできないけれど…
う~ん…
とにかく今は、祈っています。



こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは

敬老。*鯖のスパイシーヨーグルトマリネグリル*

2009-09-21 | Weblog
どもっ。
今日は敬老の日、でしたね。
我が家の近所も出かけられているところが多いのか、静かな一日でしたが…。
連休を満喫しつつも、あらためてお年寄りを敬う気持ち、
ついでに自身の老いも考える、
少しでもそういう時間をもつのもいいんじゃないかな?と思ったりもします。

我が家は高齢者たる高齢者と、今は身近に暮らしていませんが、
もとは祖父祖母とも住んでいたし…
比較的地域のなかでの接触もあったりと、子ども時代はお年寄りが身近な存在だったかな?
そのおかげもあってか、今もわりと気軽にご高齢の方にも声をかけられたりするタイプだったりします(笑)
今や、女性の4人にひとり、男性の5人にひとりが高齢者だそうで。
あらためて高齢化社会のなかでいかに生きてくか、
高齢者も若者も、それぞれ生き生きと充実した生き方を実現しやすくするため、社会はどうあるべきなのか、
早急に考えなければ、という気がします。
一概に高齢者、という枠でもくくれないですよね。
そこにあるのはひとりひとりの生きた人間なのだし、
それぞれに性格、志向がある。理念がある。
積極的に人とかかわる、外交的な生を望む人も、
自分の時間をゆっくりと充実させたい、そんな生を望む人も、
今までの自分を変えてみたい人も、
変わらぬ人も、
本当にさまざま。
高齢だから、というだけではなくて、それぞれをきちんと見た、
柔軟な生き方がひらけている社会、
理想に終わらせることなく、少しずつでも改善して目指したいものだと思います。

生の先輩として、その知識、技能もぜひ社会に生かしてほしいし、指導してほしい、
支えるべき存在、弱者としての扱いばかりが強調されるけれど、
それだけでなく、やっぱり
支えて、支えられて。
お互いそういう関係をもつことが、ともに生きるうえで一番充実を感じられる、
それぞれの幸せ、生きがいにもつながる、
と思うので。
世代間ギャップとか、
はじめはどうしても食い違う、
内心イライラしてしまったり、ぶつかることもあるかもしれないけれど、
違いもきちんと意識して、
ともに豊かに生きられるようになりたいものだと思います。

今から考えるか??
とまわりには言われていますが
もし、私が高齢者になるときまで生きられたとして、
生きていたら、
う~~ん…
やっぱりあまり特別視されるより、相応に年を取り、相応に穏やかに生きたい、
請われれば、貸すことのできる力は貸し続けたい、
自分もできることをなにかしたい、
そう思うなぁ…
なんて。
思います。
ま、これも今思うことであって、実際に年をとるとすっかりそんな考えも変わってしまっているかもしれないので、
なんともこればっかりは言いきれないんですけど…
たぶん変わらない…と思う

同年代とだけではなくて、いろいろで形成する社会、世界。
その多様性が生き生きと輝く、
多様ゆえに輝く、
そういう世界が、真に豊かな社会の重要なポイントの一つだと、
私は思います。

今日は国際平和デーでもあるそうですが、
他者存在、という点では、国際平和も同じ。
それぞれの違う生、それぞれのバックグラウンド…
活かし方、輝かせ方を考える、
高齢化社会における問題を考えることも、国際平和を考えることも、
間生物との共生にも拡大すれば、環境問題もそうかな?
案外、いろいろに広がる問題は、根っこはつながっている、
とるべき姿勢はそんなに複雑な答えじゃないのかも、

…そんなことも感じます。

マジメな話になりましたが、
こう、ブログにむかう感じで、
ちょっと思っていること、願っていること、書いてみよう、
そのくらいの姿勢で取り組むと、
いま、こうしてだらだら話してしまったように(^_^;)
3くらい考えたので、10くらい文章が出てきちゃうんですけど、
本気で悩むと、本腰入れて向かうと、
突如、
10くらい考えたものが、3くらいも出てこない
言葉って困りものですねぇ。。。
はぁぁ~…
今日も課題に悩む私でした


今日のレシピです

・鯖のスパイシーヨーグルトマリネグリル …①
・胡瓜とザーサイのサラダ仕立て …②
・こんにゃくのゴルゴンゾーラチーズソース …③


①の作り方



1 玉ねぎをみじん切りにしてあめ色になるまで炒める
2 1とクミン、フェンネル、チリパウダー、ヨーグルト、塩、おろしにんにくを合わせ、鯖をそのなかにつけこむ
3 しばらくねかせて、適宜つけ液はおとし、オリーブオイルでソテーする
4 香ばしく焼き上がれば、グリーンリーフを添えて盛り付ける


②の作り方



1 胡瓜は適当に皮をむき、タネを取って切る
2 スライスして軽く水にさらしたザーサイと1を合わせる
3 塩胡椒少々、白ワインビネガー、オリーブオイルで和える
4 器に盛り、よく冷やして味をなじませる


③の作り方



1 こんにゃくはよくもみ洗いし、一口大にスライスする
2 バターで1をじっくりいためる
3 表面が軽くカリカリになってくるまで、水分を飛ばしながらしっかり炒める
4 粗くきざんだカシューナッツも加え、炒める
5 生クリームとゴルゴンゾーラを加え、軽く煮る
6 醤油少々を落としてざっと混ぜ、火をとめる
7 皿に盛り、パセリを散らす


それにしても、昨日の堂本兄弟は久々に盛りだくさん、
楽しませてもらいましたっ♪
アルパカの素晴らしき絵も、
大好物の(?)2人のラブラブ実演も、
シングル生活、洗濯ネタに盛りあがっちゃうところも…
(*^艸^)
やっぱり2人はイイですね~


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは

なみだ。*牛肉のソテー カラメルアプリコット風味のソース*

2009-09-20 | Weblog
…といっても悲しみの“なみだ”ではなく。
、、、の話なので心配しないでくださいねっ(^_^ゞ

めっきり秋らしい天候になってきましたが、
まさにそのせい、でしょうね。
ここ数日、きわめて花粉症症状がひどい
今年も秋の、一番よろしくないシーズンに突入しはじめたようです
シーズン初めがとくにツライ…
鼻水も、涙も、くしゃみも…と、
できるだけ外気、花粉と接触しないように気をつけているのですが、
なかなか完全にはやっぱり遮断できないもので
マスクとティッシュが手放せません。
第一波の一時ほどではないけれど、
それでも新型インフルエンザでマスクが不足、高騰しちゃって、
その用途でもないのに…困っていたり(/_;)
そういえば、ここ最近すこしインフルエンザの話題が減っているけれど、
新学期始まってすぐのパンデミック的感染の広がりは防ぐことができた、ということでしょうか。
だったら、うれしいことですね☆
これから寒くなってきますし、もちろん油断はまだまだできないですが…
持病あるなしにかかわらず、重症化するケースもあるようですし…
十分な予防と知識で、
混乱を起こすことなく、このまま対応を続けたいものだと思います。

あぁ~、それにしてもこの花粉症状っ!!
はやくなんとか止まってぇ~~
ただでさえ安定しない体調に、さらに面倒なものが盛り込まれちゃって。
もうこのどうにもならないうっとおしさ、イライラにさいなまれてます(涙)

でも、こうしてあまりストレスをためると、どんな症状にしても良くはならない、
たいていは悪化させてしまうのが常ですよね。。。
う~~ん、仕方がないと割り切って、
あまり神経質にならず、過ごすようにしたいと思います♪

ここのところ、思うように文章が進まないのもストレスのひとつではあるのですが…。
なぜか、こう、
降ってこなくなると、
“まったく”
降ってこなくなってしまう、
んですよね…日本語が。
いや、英語だったら降ってくるの??って、もちろんそういう問題ではないですけど
切羽詰まらないとできない、というところも、あるんですよね…
自分でもあまり良くないなぁと思うんですが。
昔、そのやり方にを見た恩師に、
「なんだかんだいって、まだ余裕があるのでしょう」
と言われた記憶もありますが、
そうじゃないんですよぉ~~~っ、本当に。
まして今回は本気の本気、余裕なんぞ無いっ!!…はず?
うむむ…
ほどよく自分を追い込むすべを身につけないといけないのかもしれないですね
やりすぎ、でなく、
ゆるすぎ、でなく。

まだまだ幼く、いたらぬ自分を思います。。。

あ、愚痴はこのあたりで、やめましょう

「なみだ」といえば。
これもある意味、相当「なみだ」ものだろうなぁ…と思う話をひとつ。
“玉ねぎの早食いでギネス”というのが昔、ちょっと話題になりましたが、
神戸の商店街で、今年の8月30日に「たまねぎ早食い選手権大会」を開催していたのだそうですが、そこで出た優勝者の記録が、ギネスに登録されている世界記録を上回ったのだとか。
で、その記録の登録申請をしていたそうなのですが、今日、ついにその証明書が届いたそうで。
晴れて日本人の方がこの部門でギネス入り、果たされたのだそうです☆
もともとギネスを意識し、ギネス世界記録公式認定員の方を招いて、このイベント自体も開いていたのだそうですが、
本当に更新できて、
しかもその地は玉ねぎが特産なのだそうで、
なかなかPRには一役買えた、みたいですね
商店街の活性化に関しては、これから次第だと思いますが
なにはともあれ、おめでとうございますデス。

話題になった頃、簡単に更新できそう、とか言われて、
いいともだったかな?
慎吾君とかも挑戦させられたりしてましたよね。
なかなか思う以上に辛そう、大変そうだったので記憶にあります。

それにしても誰が考えたか、なみだなみだの生たまねぎ(^_^;)
ギネスに載るのはやっぱり容易じゃありません(苦笑)

さて。
そろそろ終わりますが…
その簡単ではないギネスに載っちゃってるKinKiですけど、
今日は久々撮って出しのレギュラー堂本兄弟ですね
倉木麻衣さん、
2人もからみまくりだったそうなので、楽しみにしてます


今日のレシピです

・牛肉のソテー カラメルアプリコット風味のソース …①
・椎茸のチーズ風味イタリアンフリット …②
・彩り野菜の豆乳バーニャカウダソース …③


①の作り方



1 小鍋にアプリコットジャムを入れ、加熱する
2 じっくり焦がしてカラメル状になったところに、赤ワインを注ぐ
3 そのまま煮詰め、軽いとろみがついてきたら火をとめ、冷たいバター少々でモンテする。黒胡椒を加えておく
4 牛肉を塩をしてソテーする
5 皿に3のソースを流し、4の肉を盛る。ハーブを飾って出来上がり


②の作り方



1 椎茸は石づきを少々落とす
2 すりおろしたパルミジャーノレッジャーノ、細かくしたパン粉、小麦粉、卵、冷水、酢、塩、バジルペーストを合わせて、かための衣をつくる
3 1の椎茸に薄力粉をまぶし、2の衣をたっぷりまとわせる
4 油で揚げる
5 しっかりと油を切って、軽くオーブンで焼き直し、油を取って表面をカリカリにする
6 器に盛り付けて出来上がり


③の作り方



1 みじん切りのニンニクと刻んだ玉ねぎを豆乳で煮る
2 アンチョビを加え、つぶしながら煮る
3 オリーブオイルを加えて全体をつぶしながら加熱し、塩を適宜足す
4 ふつふつと煮立て、とろりとさせたらココット皿に入れる
5 かぼちゃは薄く切って蒸す
6 赤パプリカ、トマト、リーフレタスなど好みの野菜を適宜切って盛る
7 野菜を盛りあわせ、4のココットのソースも添え、食べる時につけて食べてもらう


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは

Sunday Morning

2009-09-20 | Weblog
Morningというにはもはや昼?ですけど(笑)
昨日のCDTVを満喫して、気持ちよいSunday Morningを迎えております♪
ピアノの弾き語り、
だとは思いませんでしたね~♪
とってもいい予想の裏切りでした☆
ありがとうございますっ!!

…それにしても若干短すぎやしませんかねぇ。。。
もったいないよぉ。
もっとじっくり聴きたかったよぉ。(T_T)

でも、あの3分ほどの時間としては、素敵なチョイス、
…そう思うと、満足しなきゃ、ですかね(*^_^ゞ

雨、イメージよりかなり降ってるなぁ…
とか。
思ったりもしちゃいましたけど
それでも、光が差し込むところとか、色の使い方とか、
演出も素敵でした☆

さ、今日もがんばろうっ


先ほど、Yahooのニュースにも、
剛君の新番組、関ジャニ冠番組とセットで始まる旨、掲載されていましたね♪
こうして目にすると、ますますわくわくです☆

そして。

 「両番組とも、出演メンバーが、番組テーマ曲を作曲したり
  ジングル作成をするなど、アーティストとしての“顔”も」

との記事。
そうなんですか?!
それって、もちろん剛君の番組のほうの紹介にもかかってますよねっ!!
たくさんそういう素敵な試みが広がるといいなぁ…
ますます期待が高まってます


ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング




9.19 *鰤の焦がしバターソース コンソメクリームポテト添え*

2009-09-19 | Weblog
どもっ♪
オーラの泉の名場面振り返り、最終回SP、
引っ張られるなぁ…と待って待って
いちおう該当部分をチェックし終えて、満足(笑)
パソコンに向かっているところです。
う~~ん、それにしても、あの部分が名場面だったっけ?!
私の記憶が確かなら。
少なくとも私が思う名場面は、
そこじゃないけどなぁ…
それじゃなくても、もっとゆっくり見せて~~、
そんなしり切れトンボはないでしょぉ~…
と、ま、見れただけ文句は控えたいとも思いますが…
つぶやきながら、見てしまいました(^_^ゞ

朝、剛君の新しい冠番組の情報、アップしておきましたが、
その番組のあとには関ジャニ∞の冠番組「関パニ」が、こちらも新番組として予定されているんですね♪
あわせて、関西発のジャニ30分、というところでしょうか
深夜だけど、一日の終わりに楽しませてもらえそう
週の真ん中にこれで元気をチャージ
していけたらいいな
録画に頼る日もでてくるかもしれないけれど、おそらく夜型に拍車をかけること必至かな?
ま、終わったらできるだけはやめにおとなしく休むということで…
楽しみにしています☆

剛くんといえば、今晩はCDTVがありますね♪
予定はGUEST LIVE 「Sunday Morning」とか。
今からわくわく、待っています
今日は過去Vとはいえ、光一君も見られて、剛君のこの露出も待ってて…
豪華な一日です(笑)
『スワンソング』の予約も完了したし、日々うれしく忙しい日が続きます^^

さて。
連休始まって、やはり高速道路は大渋滞、かなりの人出が観光地にはあるようですが、
夕方になって入ってきた、クマの出現、観光客が襲われた、というニュースには驚きました。
現場がしかも、そんなクマが出るなんてふうには思えない、それなりに整備されたバスターミナル。
9人が負傷され、うち4人は顔面に大きなけがを負うなど重傷を負われているとか。
本当にお見舞い申し上げるとともに、一日も早い回復をお祈りするしかありませんが、
日本で、こんなところで、
というのは、やはり衝撃的でした。
襲ったクマは射殺されたそうですが、暴れたからには何らか理由もあるだろうし、
これほど普通の建物の中に入ってくる、
民家付近まで下りてくるということは、よほど山に居場所がない、餌がない、
環境がこれまでとは大きく変わってしまっているからこそだろうし…。
それを引き起こしたのは、
狙ってではなくとも、導いてしまったのは、やはり人間なわけで。
被害にあわれた方をおいて、クマに同乗するわけではありませんが、
なんともやりきれない、悲しく痛ましいニュースと感じます。
人間の論理だけを押しとおすのではなくて、
お互いが住むべき場所で、豊かに。
共生できる方法を、一刻も早く見つけていかなくてはならないのではないかと思います。
環境問題に直結する問題ですけどね。
“エコ”という言葉じりだけに解決した気にならないで、
様々な角度から現状を見つめて、考えなければならない、
そのことがこの事件からも感じられる気がします。

最後にプチ雑学(笑)
1982年の今日、9月19日は、
IBMの技術研究者、Scott Fahlman氏が、世界で初めて顔文字を使った日なんだそうです☆
ちなみにその顔文字は「:-)」だそうで
はじめてこの海外の横に倒れた顔文字に出会ったときには衝撃でしたが、
はじめてつかわれたのは、もうそんなに前のことになるんですね。
意外に歴史があることに驚きます
でも、日本の顔文字文化、
これは、いつごろから広がりはじめたのかなぁ…
多分それからくらべると、かなり後になって、最近になって、のことだと思いますが、
ふと気づけばそのバリエーションの豊富さたるや、すごいですよね
私もいくつか、たまに使いますけど…
この微妙な違いを含めて、次々に生み出し、
どこで習うわけでもなく選んで使い分け…
想像力に欠けるといわれがちな日本人だけれど、分野によってはそんなことはない、
実は案外、単なる幻想なんじゃないか、と思うくらいです。

顔文字。
考えてみると不思議な存在ですけどね(笑)
微妙なニュアンスを含める、
分かる同士のつながり感も形成する、
そういうところが日本ではとくに支持されたのかな?

どうでもいいけど、ちょっと知って楽しい今日にまつわる話だったので、ご紹介しました☆


今日のレシピです

・鰤の焦がしバターソース コンソメクリームポテト添え …①
・茄子と茗荷のサラダ …②
・ブロッコリーとプチトマトの桜海老クリーム煮 …③


①の作り方




1 鰤は塩こしょうをしておく
2 コンソメ風味のポテトチップスをくだいて湯に浸す
3 2を軽く加熱しながらふやかせ、なめらかにしていく
4 塩少々、牛乳を加え、ぽったりとしたクリーム状になったら火をとめ、マヨネーズ少々を加える。よく混ぜる
5 刻んだニンニクとバターを鍋に入れ、熱して焦がす
6 バター、にんにくがきつね色になってきたら、火から外し、レモン汁少々を落としてソースとする
7 ソースをつくった鍋でオリーブオイルを少量足し、1の鰤をソテーする
8 4のクリームポテト、焼き上がった魚を盛りつけ、6のソースを流す。グリーンリーフを飾って出来上がり


②の作り方



1 茄子は適当な細切りにし、水にさらしてあくをぬく
2 1を塩でもむ
3 軽くレンジで2を蒸して、やわらかくする
4 オリーブオイル、ワインビネガー、胡椒をあわせたドレッシングで3を和える。もみ込むようにしてしっかりとなじませる
5 器に盛り、スライスしたみょうがを飾る
6 市販のフレンチドレッシングを少量アクセントにかけて、出来上がり


③の作り方



1 ブロッコリーは適宜房に分け、芯の部分もかたい皮をのぞいてスライスする
2 桜海老と刻んだニンニク、赤トウガラシをオリーブオイルで炒める
3 香ばしい香りがしてきたら、1とプチトマトを加え、ざっと炒める
4 水少々、塩、生クリーム適宜を加え、軽く煮る
5 器に盛りつけて、ペコリーノロマーノをおろしたものを散らす


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは