[レシピ] ブログ村キーワード
アメリカ大統領選挙、ついにオバマ氏の勝利で終結となりましたね。
大半の予想通りだった、とはいえ、
やはりこれだけの大差を本当にかたちにするとは…
そういう印象もあるのではないかと思います。
なににしてもやはり、イラクからの撤退も進むでしょうし…
アメリカ国民も変革の道を選んだ、ということですね。
何かこの状況を変えなくては、
何とかしたい、
このうっ屈とした空気、閉塞感を…
そういう空気は世界のあちこちで共通している、そう言えるのではないかと思います。
初の黒人大統領の誕生、
グローバル主義の政治、
若い力、
そういったところへの世界の期待も高いようで。
うん。
新しいリーダーのもとで、新しい一歩を歩み出してほしいですね。
もちろんそれを自国とする人たちも望んでいるでしょうし。
世界としても望んでいるはず。
これからいかに効果的に政治手腕を発揮できるか…
まだまだ未知数ですが、期待したいところです。
日米関係は…
これですぐさまどう変わる、ということはあまりないのではないかと思われますが、
このアメリカの変革の空気、
それをかたちにした空気を受けて、
日本としても政権交代の空気がさらに強まるか…
そんな見方もあるようで。
確かに、そちらの面での影響のほうが大きいかもしれませんね。
自民党としては選挙を引き延ばす策が本当に良かったのか、
はたまた民主党はこの空気を最大限に生かすことができるのか、
日本のこれからにも目が離せないところです。
やっぱり国民に真意を問う、
これは早急にすべきだと思うけどなぁ…
なににしても。
大変な時期に選挙どころではないのでは?
という問いに、アメリカの声は
「こういう時だからこそ適切なリーダーを選ぶ必要があるのだ」
たしかに。
そのほうがやっぱり論も通っているような気がします。
自民党も政権を一度離すことがあっても、政治活動をやめるわけじゃないんだし、
離れてこそやれることもある、
今批判している人たちだって、変わってみたらやっぱり自民党の良さが見えてくるところがあるかもしれないし…
政権を守ることだけに執着しているところ、
そこが批判のもとなわけで。
細かく見るとやっぱりさすがなところも多い、
それをもっと効果的に使う、見せる、国民のために運用する、
政権は守って当然、あって当然、ではなくて…
うん。
なんか、そういうふうにこう見方考え方をCHANGEできたら、かなりよくなる、成長できると思うのですが。
やっぱり政権があるなし、では、思う以上にいろいろなことが大きく違ってくるのかなぁ…
そのあたりの不透明な感じもまた、国民にはよろしくないんですけどね
…と大きなCHANGEが世をにぎわせていた今日ですが、私もちっちゃくCHANGE(笑)
トレンチ投入でダークパープルのカラータイツを初☆着用で、ちょっとお出かけしてきました♪
カラータイツとかあんまり履かないんですけど、
秋だもん、ファッションも楽しまなくてはっ♪
ちょっと冒険冒険~~
新しい色を投入すると、なんだか背筋が伸びます
気分よくでかけると、こういう日はお買い物も順調♪
乾燥してくる時期なので、ボディバターも購入。
結構安く、好みの香りのものがすんなりと見つかって
これで日々潤いますっ
いい香りで気分も潤う~~っ
たまには自分にも投資してやらなくては(笑)
してもしかたないよーなとこもありますが
気持ちを豊かに過ごせるようにすることは大切よね
…と、衝動買い正当化??
いえいえ、たぶん大丈夫(^_^;)
今日から愛用しま~す。
オリスタも。
いいねぇ~~いいよっ
光一座長っ☆
写真もコメントも、まさにありがとうっ
幸せ、いただきました。
帰りにデパ地下で。
ポット入りのバジルを発見。
しかもすごく茂ってるっっ!!
なぜにこんなところに??
デパートに場違いだなぁ…と思いつつ、値段を見て、もひとつびっくり。
198円。
安っ!!!!
数枚入って袋詰め、が168円なのに??
う~~ん、謎。
そしてここから(=デパートから)このしっかりと茂ったバジルを土ごと提げて帰る??
かなり奇妙な光景だなぁ…
と思いつつ、その安さ、お得感に…
思いきって、買って帰ることに。
だって、バジルペーストとかにしておけば長期保存できるし、根もついてるから育つかもしれないし…
どう考えても、はるかにお得なんですもん。
で、レジへ。
すると、レジを打っていたおばさま。
「立派なバジルですね」
と、半分持って帰るの大変そう…という笑いをこらえて、話しかけてこられたんです。
で、そんな話をしながらバーコードを通して、値段が画面に…
ピッ…
「安っ!!」
そこまで丁寧に話していらっしゃったのに、すごい素で漏れた言葉がウケルっ
「あ、失礼しました…」
と会計を続けられていましたが(笑)
でも、本当にその反応も納得、なくらい、びっくりなお得品でした
ちょっと大変だったけど、ばっちり持って帰って、今キッチンで茂ってます。
CHANGEがちょっといいことをひき寄せてくれたかなぁ…なんて(*^^)v
そうそう、空もとっても綺麗で、思わず撮影。
歩きながらだったので、画像も悪ーい携帯写真ですけど…

なんだか羽根のような雲ですよね☆
今日はちょっといい一日、でした。
今日のレシピです
・キハダマグロのマリネ パンプキンポテトのケーキと白菜のサラダ クリームソース添え …①
・カリフラワーのグリル アンチョビ風味 …②
・キノコの赤ワイン煮 …③
①の作り方

1 キハダマグロはスライスして、オリーブオイルと醤油、塩を合わせたものを塗ってマリネしておく
2 かぼちゃとジャガイモは蒸して、ともに合わせてマッシュする
3 2に軽く塩こしょうをしてセルクルにつめ、フライパンで表面を焼く
4 白菜は細切りにする
5 生クリームとレモン汁、ヨーグルト、マヨネーズを合わせてクリームソースを作る
6 1,3,4を皿に合わせて盛り付け、5を別器で添える
②の作り方

1 カリフラワーはスライスする
2 薄切りのニンニクをオリーブオイルで炒め、香りが出てきたらアンチョビペースト、カリフラワーを加えて炒める
3 軽くこしょうをして器に盛る。バジルを添える
③の作り方
1 乾燥ポルチーニを湯で戻す
2 ブナピーなどキノコ(あれば数種)を適宜さばく
3 1,2を炒める。塩をしてさらに炒める
4 1の戻し汁と赤ワイン、デミグラスソース少々を加えて煮詰める
5 軽くこしょうをして味を調え、器に盛る。クラッカーを添える
上のバジル、さっそくちぎってみました
今日には…それほど必要なかったけど(笑)
ま、うれしかったので彩りです(^▽^ゞ
明日もいい一日になりますように。
訪問してくださったみなさんにも良い一日が訪れますように…☆
こちら、クリックで応援いただけるとうれしいです♪


コメントも大歓迎。
お気軽に残してくださいね
それでは
アメリカ大統領選挙、ついにオバマ氏の勝利で終結となりましたね。
大半の予想通りだった、とはいえ、
やはりこれだけの大差を本当にかたちにするとは…
そういう印象もあるのではないかと思います。
なににしてもやはり、イラクからの撤退も進むでしょうし…
アメリカ国民も変革の道を選んだ、ということですね。
何かこの状況を変えなくては、
何とかしたい、
このうっ屈とした空気、閉塞感を…
そういう空気は世界のあちこちで共通している、そう言えるのではないかと思います。
初の黒人大統領の誕生、
グローバル主義の政治、
若い力、
そういったところへの世界の期待も高いようで。
うん。
新しいリーダーのもとで、新しい一歩を歩み出してほしいですね。
もちろんそれを自国とする人たちも望んでいるでしょうし。
世界としても望んでいるはず。
これからいかに効果的に政治手腕を発揮できるか…
まだまだ未知数ですが、期待したいところです。
日米関係は…
これですぐさまどう変わる、ということはあまりないのではないかと思われますが、
このアメリカの変革の空気、
それをかたちにした空気を受けて、
日本としても政権交代の空気がさらに強まるか…
そんな見方もあるようで。
確かに、そちらの面での影響のほうが大きいかもしれませんね。
自民党としては選挙を引き延ばす策が本当に良かったのか、
はたまた民主党はこの空気を最大限に生かすことができるのか、
日本のこれからにも目が離せないところです。
やっぱり国民に真意を問う、
これは早急にすべきだと思うけどなぁ…
なににしても。
大変な時期に選挙どころではないのでは?
という問いに、アメリカの声は
「こういう時だからこそ適切なリーダーを選ぶ必要があるのだ」
たしかに。
そのほうがやっぱり論も通っているような気がします。
自民党も政権を一度離すことがあっても、政治活動をやめるわけじゃないんだし、
離れてこそやれることもある、
今批判している人たちだって、変わってみたらやっぱり自民党の良さが見えてくるところがあるかもしれないし…
政権を守ることだけに執着しているところ、
そこが批判のもとなわけで。
細かく見るとやっぱりさすがなところも多い、
それをもっと効果的に使う、見せる、国民のために運用する、
政権は守って当然、あって当然、ではなくて…
うん。
なんか、そういうふうにこう見方考え方をCHANGEできたら、かなりよくなる、成長できると思うのですが。
やっぱり政権があるなし、では、思う以上にいろいろなことが大きく違ってくるのかなぁ…
そのあたりの不透明な感じもまた、国民にはよろしくないんですけどね

…と大きなCHANGEが世をにぎわせていた今日ですが、私もちっちゃくCHANGE(笑)
トレンチ投入でダークパープルのカラータイツを初☆着用で、ちょっとお出かけしてきました♪
カラータイツとかあんまり履かないんですけど、
秋だもん、ファッションも楽しまなくてはっ♪
ちょっと冒険冒険~~
新しい色を投入すると、なんだか背筋が伸びます

気分よくでかけると、こういう日はお買い物も順調♪
乾燥してくる時期なので、ボディバターも購入。
結構安く、好みの香りのものがすんなりと見つかって

これで日々潤いますっ
いい香りで気分も潤う~~っ

たまには自分にも投資してやらなくては(笑)
してもしかたないよーなとこもありますが

気持ちを豊かに過ごせるようにすることは大切よね

…と、衝動買い正当化??
いえいえ、たぶん大丈夫(^_^;)
今日から愛用しま~す。
オリスタも。
いいねぇ~~いいよっ

光一座長っ☆
写真もコメントも、まさにありがとうっ

幸せ、いただきました。
帰りにデパ地下で。
ポット入りのバジルを発見。
しかもすごく茂ってるっっ!!
なぜにこんなところに??

デパートに場違いだなぁ…と思いつつ、値段を見て、もひとつびっくり。

198円。
安っ!!!!
数枚入って袋詰め、が168円なのに??
う~~ん、謎。
そしてここから(=デパートから)このしっかりと茂ったバジルを土ごと提げて帰る??
かなり奇妙な光景だなぁ…
と思いつつ、その安さ、お得感に…
思いきって、買って帰ることに。
だって、バジルペーストとかにしておけば長期保存できるし、根もついてるから育つかもしれないし…
どう考えても、はるかにお得なんですもん。
で、レジへ。
すると、レジを打っていたおばさま。
「立派なバジルですね」
と、半分持って帰るの大変そう…という笑いをこらえて、話しかけてこられたんです。
で、そんな話をしながらバーコードを通して、値段が画面に…
ピッ…
「安っ!!」
そこまで丁寧に話していらっしゃったのに、すごい素で漏れた言葉がウケルっ

「あ、失礼しました…」
と会計を続けられていましたが(笑)
でも、本当にその反応も納得、なくらい、びっくりなお得品でした

ちょっと大変だったけど、ばっちり持って帰って、今キッチンで茂ってます。
CHANGEがちょっといいことをひき寄せてくれたかなぁ…なんて(*^^)v
そうそう、空もとっても綺麗で、思わず撮影。
歩きながらだったので、画像も悪ーい携帯写真ですけど…

なんだか羽根のような雲ですよね☆
今日はちょっといい一日、でした。
今日のレシピです
・キハダマグロのマリネ パンプキンポテトのケーキと白菜のサラダ クリームソース添え …①
・カリフラワーのグリル アンチョビ風味 …②
・キノコの赤ワイン煮 …③
①の作り方

1 キハダマグロはスライスして、オリーブオイルと醤油、塩を合わせたものを塗ってマリネしておく
2 かぼちゃとジャガイモは蒸して、ともに合わせてマッシュする
3 2に軽く塩こしょうをしてセルクルにつめ、フライパンで表面を焼く
4 白菜は細切りにする
5 生クリームとレモン汁、ヨーグルト、マヨネーズを合わせてクリームソースを作る
6 1,3,4を皿に合わせて盛り付け、5を別器で添える
②の作り方

1 カリフラワーはスライスする
2 薄切りのニンニクをオリーブオイルで炒め、香りが出てきたらアンチョビペースト、カリフラワーを加えて炒める
3 軽くこしょうをして器に盛る。バジルを添える
③の作り方
1 乾燥ポルチーニを湯で戻す
2 ブナピーなどキノコ(あれば数種)を適宜さばく
3 1,2を炒める。塩をしてさらに炒める
4 1の戻し汁と赤ワイン、デミグラスソース少々を加えて煮詰める
5 軽くこしょうをして味を調え、器に盛る。クラッカーを添える
上のバジル、さっそくちぎってみました

今日には…それほど必要なかったけど(笑)
ま、うれしかったので彩りです(^▽^ゞ
明日もいい一日になりますように。
訪問してくださったみなさんにも良い一日が訪れますように…☆
こちら、クリックで応援いただけるとうれしいです♪


コメントも大歓迎。
お気軽に残してくださいね

それでは