goo blog サービス終了のお知らせ 

朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

ホームコース(7)

2021年04月18日 | 趣味と嗜好の事
ちょっとご無沙汰だったミニ四駆

といって今回もホームコース

今回もARと


SXXと


FM-Aのトリオ



ARが4.2秒を切った!

┠(`AR´)┨-3 w゚ ̄( o ゚ ̄ )w

見た目も速かった
モーターにアタリが付いた?


ディフェンディングチャンピオン

FM-Aも4.2秒台と健闘した

前回より0.1秒以上速い


SXXは4.5秒台と低迷
NO PHOTO

ワイドトレッドのSXXは

コースレイアウトと相性が悪いみたい
┠ (´sxx`) ┨


今回も"並走"で幕を閉じた

左・FM-A/右・AR

テイクアウト専門焼き鳥店

2021年04月17日 | 食べものがたり
トキハインダストリー南大分店の西隣

焼き鳥お持ち帰り専門店"串の市"


手前から

・つくね
・レバー
・せせり
・ぼんじり
・はつ
・やきとり(玉ねぎ)

どれもおいしい!

これはもう居酒屋レベル!



***

2023年1月27日追記

あんなにおいしかったのにご無沙汰してしまった

右から

・つくね
・とりかわ
・ぼんじり
・はつ
・豚バラ
・レバー(隠れて見えない

初挑戦(?)のとりかわも豚バラもおいしかった

😄店員さんの愛想もいいよ

さえない出来事

2021年04月17日 | きょうの出来事(2021)
妻の実家へ行く途中
p⌒q(゚ ゚ (∂ ∂

ローソンで義弟宛の荷物を発送
*ノ ゚ ゚)ノ⌒ 畄

クルマに戻ると

ETCカードを忘れたことに気付き
‐`, ◇ 、´‐w(゚ o ゚)w

自宅へUターン
б б)  ̄  ̄)p⌒q

高速道路を運転中

義弟の住所を漏れなく書いたか
p⌒q(゚ ゚ ┐(∂ ∂

妻に質され

アパート名が抜けたことを思い出し
p⌒q(゚ ゚; ┐(∂ ∂;

妻がローソンに電話したが
📞 б б)

集配済みなので

郵便局に電話するように言われ

妻が郵便局に連絡したが
📞; б б)

ホントに伝わったか不安

とは妻の弁
ε=( ̄。  ̄


妻はETCカードの件は怒らなかったが

住所抜けの件はプリプリ文句を言われた


電話番号書いたから何とかなるだろう?

そう言いたかったが怖かったので止めた
( ̄  ̄|||

スーパードライVS一番搾り

2021年04月16日 | 趣味と嗜好の事
"糖質ゼロ"との飲み比べ

苦みが気に入ったフツウの一番搾り

妻に協力してもらって

スーパードライと目かくし飲み比べ

結果は・・・スーパードライ>一番搾り

一番搾りの苦みは好みだけど

順位が変わることは無かった
*´ ▽`)🍺ゞ

スーパードライの方が

からだにス~ッと入って来る感じ
個人の感想です


まあ

同時に飲むから違いがわかるだけ

別々に飲んで銘柄を当てるほどの

"舌"は持っていない
「(^ ^;

寒さ戻り(5)、午後の出来事

2021年04月15日 | きょうの出来事(2021)
朝の気温は11℃


昨日からまた寒くなった感じ
{{{(+_ +)}}}


午後から早退して父の月命日のお墓参り


お墓参りのあと近くのジョイフルで昼食
p⌒q(゚ ゚ (∂ ∂

二人でグリルランチを注文

アツアツのハンバーグがおいしかった

帰りに妻の買い物に付き合って

イラストはイメージ

ひと眠りしてから洗車する予定だったけど
(つ_-*)。ο Ο┠(゚ ゚)┨ ̄ヽ(゚ ゚

月曜日の雨で汚れが落ちたのかまだキレイ


来週の点検で洗車してくれると思い止めた
ヽ(ー_ー)ノ ε-┠(`スイフト´)┨


忙しいつもりがそんなこと無く過ぎた午後
((´∀ `

夕方の室内は20℃近かったけど寒かった

{{{(+_ +)}}}

高塚さんと大社に詣で、ホルモン丼

2021年04月11日 | おでかけ
妻と長女と一緒に高塚さん詣で

p⌒q(゚ ゚ (∂ ∂ (∂ ∂

鐘付きも本殿のじゃらじゃらも水かけ地蔵さんも参拝者の人数も復活してた
NO PHOTE

おみくじは"中吉"



高塚さんのあとは

湯布院ICで下りて

地鎮祭でお世話になった大社に詣でた

( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)


大社詣でのあとは庄内の韓国苑で昼食


野菜とスープ付きのホルモン丼

ぷりぷりしたホルモンがおいしかった

妻が別府冷麺をおすそ分けしてくれた

б б)ノ⌒ 🍜(゚ ゚ -


恒例行事と春の陽気を楽しんだ一日
(〃 ̄ー ̄〃

40年ぶりの「異邦人」

2021年04月10日 | 趣味と嗜好の事
アルベール・カミュ作「異邦人」

高校生のころ外国文学にハマった

そのきっかけになった小説

3時間で一気読みした初めての本

「どうでもいいこと」

ムルソーの科白

読書後しばらく口ぐせになってた

すぐに小説の影響を受ける高校生

よく言えば"素直"

悪く言えば"単純"

ウブな高校生

男と女の事はよくわからなかった

ムルソーがいじけた人間に見えた

高校生にとってまさに"異邦人"だった


いつかは読み直そうと思って約40年

実家の本を整理してたまたま気付いた

約2時間半で一気に読んだ

内容は忘れてたから初めて読んだ感じ

本の裏表紙に書かれたあらすじほどは

ムルソーを刹那的に思えなくて

40年前のようにいじけても見えない

ただ

運が悪かった

歯車が狂った

ボタンを掛け違えた

友人を暴走させないため預かった銃を

正当防衛で使って

事件とは関係ない母親に対する態度を

検事に都合よく利用された挙句絞首刑

不条理

不条理だけど

現実でも起こりそうな怖いストーリー


40年前は小説のジャンルとして

定義されていたかわからないけど

この小説は"ミステリー"と思った
( ̄_  ̄

高校生、自転車通学ヘルメット義務化

2021年04月09日 | ひとりごと
今朝の地元紙の記事のせいと思うが

ヘルメットを被って自転車に乗った

学生の姿が目に付いた


当方も中学時代は自転車通学だった
40年以上前のこと

もちろんヘルメット装着の義務あり

工事現場で被るようなヘルメットは

重いし蒸れるし髪の毛はぺったんこ

イヤだったなあ

それに比べると

高校生が装着するヘルメットは

競輪選手みたいでかっこいい!


あんなヘルメットならよかった
ε~(ー。 ー