goo blog サービス終了のお知らせ 

Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

和物 LP's

2010年02月21日 | 和物
1,ライヴ/センチメンタル・シティ・ロマンス (Kitty) 1LP 315円
センチのライヴ盤、この値は無いだろうとすかさず救済。
結成35年を経て今も存続するセンチメンタル・シティ・ロマンス、75年のCBSソニーからのデビュー盤からずーっと追いかけているバンドです。

本盤はソニーからKittyに移籍しての通算4枚目のアルバムで、1978年8月19日、20日 名古屋森林公園ファニリー祭でのライヴを収めたもの。今も演奏している代表曲ズラリの選曲ながら惜しいかなスタジオでの加工が結構目立ちライヴの臨場感は薄いものになっています。

オフィシャル・サイトはこちらに。

因みに3月10日(水)・11日(木)SHIBUYA ENTERTAINMENT THEATER「PLEASURE PLEASURE」にてライヴがあるようです。ゲストは小坂忠と伊勢 正三。



79年の春一番でのライヴ映像
センチメンタル・シティ・ロマンス-ハイウェイソング



2004年六本木スィートベイジルでの30周年記念ライヴ映像。もう6年前なんですね、勿論当日足を運びました。
センチメンタル・シティ・ロマンス



センチメンタル・シティ・ロマンス - 雨はいつか





2,キャロル・ファースト/キャロル (Philips) 1LP 315円
75年の4枚目のアルバム、何故かファーストなるタイトルですが。
「CAROL(子供達に夢を)」とか歌っているわりには、ジャケ裏に載ってる一口コメントは「やっとレコーディングも終わった、サァ朝まで女と酒に狂うぞ」だって。

1. CAROL(子供達に夢を)
2. ヘイ・ママ・ロックン・ロール
3. 夢の中だけ
4. 素敵な天使
5. カモン・ベイビー
6. 甘い日々
7. ズッコケ娘
8. ふられた男
9. 娘(クーニャン)
10. ビブロス・ピープル
11. 雨のしずく
12. 悪魔の贈り物
13. CAROL(子供達に夢を)

Carol




3,Gemini Part-2/内海利勝 (Philips) 1LP 100円
で こちらは1975年リリース、そのキャロルのギタリストのセカンド・ソロ・アルバム。1枚目はレゲエのシマロンズとの共演で「なんでまた?」と思ったものです。キャロルのメンバーの中で真っ先にソロ・アルバムを出したのだこの人だったというのも妙に印象に残っています。

それぞれに収録されていてシングルも出ていた「鏡の中の俺」が結構好きでカセットにいれていつもクルマで聴いていたのが懐かしいです。1枚目がレーベル都合の押し付け企画だったのでこの2枚目がやりたかったこのなのでしょうね。

Uchiumi





4,Love Child/Johnny Yoshinaga (Vap) 1LP 100円
古くはイエロー、その後ジョニー・ルイス&チャー(ピンク・クラウド)のドラマー、ジョニー吉長の1983年のソロ・アルバム。石田長生、ラッキー川崎、金子マリ、ルイス加部らが参加。Charとの共同プロデュース作。

Johnny

Johnny

ジョニー吉長 Friends Session 2009


ジョニー吉長 - Johnny Groove (2006)



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« Raices & more. | トップ | Sophia Loren - Gloria Lynne »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
高値 (uni)
2010-02-21 13:26:10
高嶺の花だったここら辺のLP
安くなったものですね(驚)
返信する
> Johnny Yoshinaga (通りすがり)
2010-02-21 17:38:04
ジョニー吉長さんと一緒に写っている子供って Sowelu さんかな?
返信する
上のコメント (通りすがり)
2010-02-21 17:42:52
間違いですね。多分。
嶋田吉隆氏らしいです。
返信する
Unknown (Jahking@管理人)
2010-02-21 21:14:21
少し前の古ければそれなりの値が付いた時代は終わって、高いのは無茶苦茶、安いのはホントに捨て値。両極端ですね、今は。

嶋田吉隆氏ってドラマーの? そうなんですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。