Sam's style de JO7MJS

< Selamat datang!/ Welcome! > since 2005 also JA8RXD/YB3ASM

東京コントロールの信号

2023-10-24 | いわき antenna
 地上高4mのGPで所沢の東京コントロール(東京航空交通管制部)の信号がどうして聞こえる?

 エアーバンドの133.6MHzのAMでVHF帯なのに,いわきでRS59+10dBで良く聞こえるのは,Why?
 今更ですが,何処かにサテライトがあるんだろう程度だったので,せっかくだからネットを活用して,調べてみたら,管轄空域をいくつかのセクターに分割して管制業務を行っている様子.

「管制所と航空機の間の通信は,遠隔地に設けた対空通信局を通じて行っている」との記述を発見!
 それを調べたら,近くの対空通信局は以下の通り↓

 セクター名称     周波数    設置場所
 T02東北   118.9MHz   仙台市
 T03関東北  124.1MHz   大子町
 T04関東東  133.6MHz  いわき市

 それと,T04関東東のアンテナ設置場所は,なんと自宅から見える水石山にあるからメチャ強いわけで,納得ですわ.
 ちなみに,自宅ではT02東北とT03関東北はそれ程強くないですけど,聞こえました.

 アンテナを,エアーバンド用の八木辺りに変えて高さも十分に上げたら,これらのセクターは良く聞こえるはず.
 ただ,今のところその気は無いし,関東東をサラッと聞くのがベターです.

PS:多分,パパッと調べた程度なので,読んでいると間違いや適当な話があるかも知れません.
   日頃からエアーバンド受信を楽しんでいる人達から見たら,不十分な説明でしょうが,ご勘弁下さい.


最新の画像もっと見る

post a comment