単独のスイッチを取付けてみました.
色々考えたのですが,ネットオークションでVAMOSの純正リアヒーター用のSWを手に入れました.
乗っているVAMOSのグレードには,リアヒーターが付いていないので,そのSWを利用する事にしました.
これを使って,サブバッテリーからリレー動作電源をONにする仕組みです.
バモスのリアヒーター用SWは,ONになった時に内蔵の麦球が点灯する仕様です.
麦球は普段の電球色なのと中古品なので,この際,φ5mmの赤いLEDに交換してみました.
やっぱ,Power ONのインジケーターは赤色でしょう.
赤の点灯は,あまり眩しいと運転にも影響しますので,制限抵抗は電源ONになって眩しくないけど,目立つ程度の明るさって難しいのですが,1kΩの抵抗が良さげなので,セットしてます.
スイッチホールキャップは,パネル裏へ手が届いたので簡単に取外せました.
ところで,この手の作業は今の時期は避けた方が良いと実感してます.
まず,電装系の作業なので,万が一を考えて車のエンジンをかけずに作業しています.
天候が,30℃近かったので,ドアを開けた瞬間に車内の熱気が凄くて,ちょっと作業していると汗がダラダラですわ.
これで,車のACC電源連動とは別に,単独で無線機のON/OFFが可能になってます.
ヒューマンエラーは減ったのですが,単独のSWがONだったら,一緒ですけどね.
色々考えたのですが,ネットオークションでVAMOSの純正リアヒーター用のSWを手に入れました.
乗っているVAMOSのグレードには,リアヒーターが付いていないので,そのSWを利用する事にしました.
これを使って,サブバッテリーからリレー動作電源をONにする仕組みです.
バモスのリアヒーター用SWは,ONになった時に内蔵の麦球が点灯する仕様です.
麦球は普段の電球色なのと中古品なので,この際,φ5mmの赤いLEDに交換してみました.
やっぱ,Power ONのインジケーターは赤色でしょう.
赤の点灯は,あまり眩しいと運転にも影響しますので,制限抵抗は電源ONになって眩しくないけど,目立つ程度の明るさって難しいのですが,1kΩの抵抗が良さげなので,セットしてます.
スイッチホールキャップは,パネル裏へ手が届いたので簡単に取外せました.
ところで,この手の作業は今の時期は避けた方が良いと実感してます.
まず,電装系の作業なので,万が一を考えて車のエンジンをかけずに作業しています.
天候が,30℃近かったので,ドアを開けた瞬間に車内の熱気が凄くて,ちょっと作業していると汗がダラダラですわ.
これで,車のACC電源連動とは別に,単独で無線機のON/OFFが可能になってます.
ヒューマンエラーは減ったのですが,単独のSWがONだったら,一緒ですけどね.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます