goo blog サービス終了のお知らせ 

Sam's style de JO7MJS

< Selamat datang!/ Welcome! > since 2005 also JA8RXD/YB3ASM

いわきオーロラグループ年忘れ会 2024

2024-12-09 | アマチュア無線
 この週末,12月7日に開催されました.

 お伝えした様に,流行り病もあって中止された年もあり今年で30回目の開催となりました.
 アマ無線人口が減少していながらも,地方都市の宴で50数名のアマ無線家が出席するのは相変わらず凄いなと思ってます.

 塩屋埼灯台の火が灯されて今月で125周年なので,それを記念してオリジナルケーキが提供されました.

     

 12月15日は移動運用を行いますので,聞こえましたらコール下さい.
 塩屋埼灯台をデザインしたQSLカード,またはh-QSLでお送りします.
 ちなみに,撮影後は希望者にはケーキを振る舞われましたので,しっかり食しました.

 さて,今回ゲットした戦利品の一つ目は,コレ↓

     

 アドニスのスタンドマイクでAM-608,PTTとLOCKのSWが動作不良でジャンク品のフリー.
 手持ちのタクトSWに交換すれば直るかと即行リペアしてみました.
 単三電池で動作チェックしたら,PTT系は動作OKになったので後は音が出るかです.

     

 レベルメーターは音声に合わせて針が振れるので大丈夫かと.
 マイクケーブルと8ピンのコネクタが手持に有るはずなのでケーブルを製作したら音声チェック予定.

 実は,タクトSW交換だけかと思ったら,バッテリーケースが液モレで端子が無くて急遽リペア,タクトスイッチの高さ調整やLOCKボタンのアーム部一部破損で手直し発生.
 結局,仕上げるのに半日かかってしまったので,マイクケーブルとリペアの詳細は後日って事にします.

 あとは,7MHzのモービルホイップを3本↓

     

 こちらは,オークションなので落札出来ればラッキー程度で入札したら,そのまま落札出来てしまった.
 同じタイプが2本あるので,短縮型のDPにしてみるかで給電部を考えます.

     

 残りの1本は超短縮型なので,CW用でIC-705をVAMOSで使ってみますかね.

 そんなわけで,思ったより付加価値の高い戦利品でした.
 無事年忘れ会が終わって,15日は今年最後の移動運用と珍しく忙しい年末です.



最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。