Sam's style de JO7MJS

< Selamat datang!/ Welcome! > since 2005 also JA8RXD/YB3ASM

IF filter for P-7DX

2011-01-12 | 日曜電子工作
 クリスタルフィルター検討中...

 実は,2006年2007年に検討していた記事をブログUpしたのですが,それっきりお蔵入りしてました.

 ところが,当ブログを見ている方から,その件でメッセージが届き,遅まきながら再検討する事にしました.(拙いブログ,ご覧いただきありがとうございます.

 まず,P-7DXの紹介です.
  1.CW QRPトランシーバ
  2.出力:0.5w
  3.周波数:7.000~7.030MHz
    VFOタイプではなく,VXOで可変しています.
  4.メーカ:ミズホ通信
    注意:現在P-7DXは販売されていません.

 QRPerの方達でしたら,今でも持っている人は多いかと.
 ただし,内蔵されているIFフィルタがワイドなので,7MHzのCWでは特にIFのナロー化が必要でした.
 ちなみに,同タイプの21MHzタイプ,P-21DXもありました.

 次に,ラダータイプのクリスタルフィルタキットですが,
   1.クリスタル6個
     クリスタル周波数:11.2756MHz
   2.コンデンサ:7個
   3.インピーダンス調整用FCZコイル2個付き
   4.プリント基板付属
   5.メーカ:キャリブレーション

 このラダータイプのクリスタルフィルタは,オリジナルのまま作ると2.6kHzの帯域幅となります.
 これを,CWフィルタとして使う為には付属のコンデンサではなく,新しく選定したコンデンサが必要となります.

 随分前の話ですが,P-7DXのIFフィルタのナロー化記事が現在休刊中の月刊誌モービルハムに掲載されました.(1998年9月号,10月号)
 そのナロー化に必要なのは,クリスタルとパーツ類で¥10k程度.

 それを参考に,手持ちのクリスタルを使ってナロー化したのが90年代の終わりでして,2006年にその紹介記事をブログUpしていました.

 ところで,キットに使われているクリスタルは,現在P-7DX用に作った使用中のCWフィルタのクリスタルと同タイプ,同一周波数でした.(画像の右上の方にあるのが,現在使用中のラダーフィルタ)
 そんなわけで,これならコンデンサ容量を変えれば,P-7DXのCW用フィルタとして使えると思ったわけです.
 仮に失敗したとしても,現行のフィルターを使えば良いわけで,初めて作る人よりもリスクは少ないですから多少は気楽です.

 だから,P-7DXを持っている方で,このキットを使ってCWフィルタを作る時の参考にして下さい.

 さて,現在使用中のCWフィルタは,モービルハムの改造記事を参考に作ったフィルタでして,当時は見ようみまねでコンデンサを選んで作ったタイプでした.
 コンデンサ選定の根拠が全くないわけでして,まぁ,使えるから良いか程度でした.
 帯域幅も500Hz程度って事は判りましたが,本当にそうなのかは判りません.

 フィルタ特性を測定出来る機材がないのは現在も同様ですが,ラダーフィルタを製作する際,簡易的にコンデンサの容量を求める事が出来る計算ソフトをCYTECのHP.で見つけました.(ソフト名はEasyXFです.)
 これなら,それなりの根拠を持って帯域を決める事が出来,それに必要なコンデンサを簡単に求める事が出来ます.

 早速,その計算ソフトを使って,コンデンサ容量を求める事にします.
 文章を書き連ねていたら,当時の事を思い出し,過去をトレースしています.

 今日はここらあたりで,to be continued.


最新の画像もっと見る

post a comment