世界旅行計画in仮想空間

新ブログへ移転しました。
http://blog.goo.ne.jp/ja754a_fsx_2

ちょっと成田で見送りしてみた

2015年04月12日 08時08分00秒 | 飛行機関連
先週の土曜日、4/4に友人の見送りで成田空港に行きました。
前日は夜まで働いていたので昼過ぎに成田着。

撮るには向かないお天気ですが、目的の便の出発が日没間際なので逆光にならずに済みそうです。


徐々に勢力は落ちてきているKEのB744。デルタと同じく2017年に退役予定です。
ロングホールは殆どA380に譲っており、残すはICN-FCOくらいでしょうか?
BAは747を延命させるそうですが、A350で置き換える会社が多いことを考えると2020年には旅客型のB747はほぼ全滅でしょうね。
乗るのであれば次の数年が勝負になりそうです。


EVAの77W。初めて見ました。


アレックスBCF。


OCSフレイター。レドームが旅客型のものですね。


何パターンかあるANA CARGOの塗装ですが、現行塗装はコレでしょうか?


5月に乗る可能性もあったアリタリア。
たまーにマイナーチェンジは行いますが、塗装の安定度はダントツで世界一だと思います。
ベースとなっている塗装が1969年のものとは思えないです。


スリランカのA333。昨年10月に引き渡された新鋭機です。
マレで海と絡めて撮りたい塗装。


ここ何年かで近距離アジア便の機材縮小が目立ちますね。
自分が知っていた成田(Bラン2500m化よりはるか前の話)はどこの会社も主力機材を入れていたのですが・・・


成田にあまり来ない身としては新鮮なNCA。


ULDからビニールシートが取れて風に吹かれて転がっていました。(手前の白いやつ)
エアチャイナのパイロットは早い段階で気づいたらしく、猛スピードで通過。


トランスアジアも初見ですね。
勝手にA333だと思い込んでいたのでちょっと拍子抜け。


エティハドの傘下に入りましたがこの塗装は残してほしいです。


エア・タヒチ・ヌイ。2018年にB787-9に置き換え予定です。


未だに15周年ロゴがありますね。20年までそのままにするつもりでしょうか。


デルタの77L。レイクドウイングチップ、良いですね。


中国東方のA333。


2011年に行われた西安世界園芸博覧会の記念塗装。塗装自体は良いですが4年も前のものですよ・・・


アエロメヒコのB787。年末年始にバルセロナとかに行った際に成田で1枚撮っていましたね。
これが2回目の遭遇。結局767は一度も見れず。


翼端になにか付いているとこのアングルは最高です。4発機なら尚良し。


UAの787-9。もちろん初見。


以前は機材変更で飛来したこともありましたが、夏ダイヤで定期になったのでしょうか?


アエロメヒコが上がりました。ここで一旦南の出発ロビーへ。


こやつもあと何回見れることやら。


友人の搭乗便はシアトル行きのNH178便。


奥のJA822AがNH178に充当される機体ですね。就航当初は77Wでの運航でしたがやはり787に落ち着きました。
デルタ航空とGE90好きの友人は大層残念がっていましたが。


ガラス越しで撮ったUPSのMD-11。南ウイングから撮ってもこのアングルなのでかなりのドッカン上がりだったと思います。
後日判明したことですが、成田に来るUPSのMD-11も週1便にまで減ってしまったそうで。
KLMのMD-11が退役した時は(まだ貨物がいるし・・・)と思っていましたが、3発機の終焉も近そうです。


やっぱりここは近くて好きです。


夕方のシカゴ便であるNH1012便。


シンガポールからのSQ12便が到着。散々撮ってるとはいえやはり撮ってしまうこの巨体。


尾翼被りですがキャセイのB772。レジはB-HNLなので記念すべきB777の第1号機です。
初飛行から20年超。キャセイに入ってからも15年経ちますがいつまで飛ぶか気になるところ。


9V-SKS。記憶が正しければ3年前にLAX-NRTで世話になってます。


やっぱりAコンが長め。


UAの789の離陸。主翼のしなりが美しい。


デルタの744も撮れるうちに撮らねば。


この組み合わせもあと2回でしょうか?


まさか成田でJEX塗装を撮れるとは。


うないてっど。


晴れていればこの時間帯はすべてシルエット。


北米便が続きますね。


WL無しのB76Eが続々国内線に転用されているところを見るとWL装備の76Eはしばらくは安泰なのでしょうか?


デルタの77E。そろそろカメラの限界が見えてきました。


そして肝心のNH178はこのザマ。ひどい。

成田でまともに撮ったのはいつぶりでしょうか?
いつか南風の日に朝から晩まで外周で粘ってみたいですが・・・
5月のGW開けに行けたら行きたいです。

それでは。

最新の画像もっと見る

post a comment