毎年紅葉の時期に竃門神社に出かけていました。
最近は様子が変わり中高校生の聖地になっているとか。
漫画の影響は凄いものだと思いますね。
土日祭日は広い駐車場も待ち時間が出ているとの事でした。
本日は何の気も無くその竃門神社に出かけましたが、
月曜日で渋滞も無く駐車場もガラ空きでした。
若い頃と言っても20〜30代の頃はこの神社が、
宝満山の登山口で約600メータの低い山で良く登ったものです。
逆から若杉山、三群山、宝満山と三群縦走が近場の登山コースでした。
本日もご老人の登山者が2本の登山杖を着いて登って行かれました。
趣味と言えば登山がポピラーでは無い時代に学生時代から熱中してました。
今日も最後の社務所まで歩く事が出来ずに途中で引き返して来ました。
階段が大変で脚が上がらないのが情けない気持ちです。
本日の青葉の写真と一昨年の紅葉の時期の写真を並べてみました。
紅葉の時期の写真です。