SHOUのブログ

SHOU@ja6eod
(=^ェ^=)にゃんこ大好き♪

4アマ講習会

2015-01-28 | モールス通信

   日赤の会議室で「第4級アマチュア無線技士講習会」「CW勉強会」が行われましたので遊びに行って来ました。

と言っても、4アマ講習会は1/18と、1/25の二日間でした。

老若男女、小学生から60歳代ぐらいまでの方の参加で、無線機の使用目的は色々だと思います。

皆さん、一生懸命で私語など聞こえません。

携帯電話なども講習会管理者の指示通り、マナーモードや電源OFFだったのかも知れませんね。

皆さん最後の終了試験が終わった時には全員が恵比寿顔でした~。

皆さんの合格を祈るばかりです。

そして、3アマへの挑戦と、願いは「モールス通信」へのお誘いでも多くの方にその気持ちがあった様で嬉しく思いましたね~。

多くの方が4アマから3アマに挑戦されて、そして「モールス通信」に興味をもってチャレンジされる事を願っています。

「お話は講習会管理者のJA6JYY/香川氏」

【2015/1月 4アマ講習会 日赤宮崎支部会議室】


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみですね? (JA1HMK/杉RON)
2015-01-30 09:26:52
宮崎の皆さんは、皆さん熱心で感心します。
将来の仲間が増えるのは本当にうれしい限りですね?

それも、お世話の皆さんのおかげです。
ご苦労様です。
今後とも頑張ってください!
返信する
JA1HMK/杉RONさん♪ (SHOU/ja6eod)
2015-01-30 15:05:04
私はマイクを持っていませんので、皆さんの中からモールス通信に興味が出て、そしてCW電波が出だすととっても嬉しくなりますね~♪
返信する
にぎやか!!(*´∀`) (でれすけ)
2015-01-31 18:15:03
講習会、とてもにぎやかですね~!!(*´∀`)
私も宮崎の講習会に参加したいです(笑)
ゆくゆくは三アマを…と、モールスをコツコツ覚え始めました!
でも…全く触れたことのない世界!!(;´д`)
どう覚えたらいいのか以前講習会でお世話になった方に相談したら…語呂合わせ一覧表を頂き(*´ω`*)
Hは【ハイカラ】で【・・・・】
Iは【いし】で【・・】
とか…まるで元素記号を覚えた頃のように、必死に覚えています~!!(笑)
頑張ります~(*´ω`*)
返信する
でれすけさん♪ (SHOU)
2015-01-31 18:45:59
どひゃぁ~~~!!!
三アマ挑戦されますか~~~!!!
是非とも頑張って下さいね~

モールス符号を覚えるのは最初は大変だと思います。
一緒の言語???ですもんね~

三ママの試験に合格するだけでしたら、語呂合わせ・・・
合調法と言いますけど、大丈夫です。

ただ、将来的にモールスで通信してみようかと思う時にはお勧めできませんね・・・

Hは【ハイカラ】で【・・・・】  これは ⇒ トトトト
Iは【いし】で【・・】 これは ⇒ トト 

A ・- トツー
B -・・・ ツートトト
C -・-・ ツートツート

という風に、ゆっくりと覚えられると良いと思います。
返信する
そうなんです! (でれすけ)
2015-01-31 22:12:17
試験の時は、試験時間中ずっと紙に【・・】とか書いてあるから、後で遡ってゆっくり考えられるんですよね。
本来の一瞬で消える「音」では無いから、試験に通るだけなら…語呂合わせ、丸暗記で何とかなるんですが…。
私は「実際に楽しみたい!!」という思いがあるので、この語呂合わせだと【音を認識】→【語呂合わせに当てはめる】→【アルファベットに直す】→【英文に置き換える】…と非現実的な手間がかかるので、釈然としないモヤモヤ感がありました!
SHOUさんのアドバイスを伺って、【トン】【ツー】で地道に覚えたいと思いました♪(*´ω`*)
貴重な助言をいただき、ありがとうございます♪(*´∀`)頑張ります!!
返信する
でれすけさん♪ (SHOU)
2015-01-31 23:07:46
早速、読んで頂いた様で嬉しく思いました。

>釈然としないモヤモヤ感がありました!
まったく其の通りなんですよ~
合調法で覚えられて、後で苦労をされた方を良く聞いています。
最初は難しいかもしれませんけど、ゆっくりと馴染まれて下さいね~

符号の音をイメージされる時には・・・・

S ・・・ トトト(トントントンではありません)
D -・・ ツートト (ツートントン ではありません)

短く覚えられると、後々が覚えやすいし、実践でも使いやすくなりますよ。
返信する
ありがとうございます!!(*´∀`) (でれすけ)
2015-02-01 09:23:21
とっても分かりやすい解説、ありがとうございます!!(*´∀`)
はじめからSHOUさんにご相談していれば…とちょっと後悔すらしました!!(笑)
「トン」ではなく「ト」!!
確かに…ですね!!(*´∀`)

モールス通信が趣味で外国の人とのやり取りを楽しんでいる知人がいるのですが、その姿が本当にカッコ良くて!!(*´ω`*)
地道に音で覚えて…ゆくゆくはモールス通信まで…と志だけは高く持ちたいと思います♪
(*´∀`)
返信する
でれすけさん♪ (SHOU)
2015-02-01 10:18:23
外国との交信を楽しんでおられる知人がいらっしゃるのですね~♪

>志だけは高く持ちたいと思います♪
それが一番ですよね~
私たちもモールスの練習・交信でも、いつも「今より、もぅ少し上手くなりたい!!」の一心で楽しみながら継続しています。

とっても奥が深い趣味の一つだと思います。
昔は??「趣味の王様」と言われてましたね~(^^♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。