SHOUのブログ

SHOU@ja6eod
(=^ェ^=)にゃんこ大好き♪

ステップIRアンテナ

2008-02-25 | モールス通信

You Tubeの中に、「ステップIRアンテナ」の紹介が行われていました。

外観だけでなく、中の構造が見て取れます。

左側のパイプの中を「エレメント」になる部分が伸縮しているのが見えます。

便利なアンテナが出来たものですね。

モンスターステップIRアンテナなるもの・・・・欲しいけどネ・・・

ちなみに・・・・・
 7~50MHz 4ele八木アンテナ・・・・・680K
14~50MHz 4ele八木アンテナ・・・・・・380K
14~50MHz 3ele八木アンテナ・・・・・・260K
14~50MHz 2ele八木アンテナ・・・・・・200K

おおよその、金額ですけどネ・・・・

7MHzで、4ele八木・・・・・羨ましいなぁ・・・

こちらの方もご覧下さい。。。


ちなみに、我輩のHFの愛用アンテナは、ロングワイヤーです。。。


古代の住居

2008-02-21 | Weblog

西都市(さいとし)にある、西都原(さいとばる)考古博物館。

その入り口(写真下部)に立つと、矢印の辺りに、

復元された古代の住居が見えてきます。

  





古代の竪穴式住居とは違い、

大幅に『家』の造りが立派です。

でも、昔の家に住んでいた人達は、真冬・真夏など・・・

みな、大変だった事だろうと思います。


しかし、今では、

寒い冬には、ボタン押せば温風が出るし・・・

暑い夏には、ボタン押せば冷風が出る。。。

綺麗な水はいつでも飲める。

ありがたいことですね。


でも、こんな便利な世の中でも

世界的に観れば、たくさんの人達が住む家もなく

食べる事にも困り、薬もなく苦しんでいると伝えられています。

改めて、恵まれている事を感じますね。



ブログ友のチーママさんのところで見かけました・・・・

「世界がもし100人の村だったら」・・・と言う本・・・

その内容はこちらの中ほどをご覧下さい。ポチッとな

 読むほどに、恵まれている『自分』を感じます。

世界中が平和でありますように。。。


小春日和~♪

2008-02-16 | にゃんこ

朝晩は、とっても冷えますけど、今日の日中の部屋の中は

小春日和の日差しの中で、ポカポカしています。

玄関に置いてあった、シクラメンの花が少し

お日様が恋しそうだったので日溜まりで日光浴です。

いつも玄関では見慣れているのに

違う場所に置いてあると、覗き込みに来ました。

動物から観ると、置く場所が違っても、

様子が変わるのでしょうか・・・

今では、スプレーしないので良いのですが。。。



ホントにお昼寝したくなるような、真冬の小春日和です。


バレンタイン♪

2008-02-14 | にゃんこ

これは・・・・・・

むむ・・・・

猫に小判・・・・・

いや・・・・・

猫にチョコですナ・・・・・



アッシには、甘すぎますニャ。。。。


中身は・・・・



「ブランディ ボンボン」でした~~

飼い主は、大好物です~


頑張っています~♪

2008-02-09 | モールス通信
地方でも行われている、「第4級アマチュア無線技士」の養成課程講習会。
今回は、当地・宮崎市の日本赤十字社宮崎県支部の会議室を会場として行われています。

この資格は、アマチュア無線の中では「初級ハム」と言われています。
今回の最少年齢者の小学1年生の女の子・・現在7歳・・・
まだ、漢字はたくさんは習っていないし、知らないと思う。

それでも、一生懸命にハム免許(アマチュア無線免許の事です)を取ろうとしている頑張り屋さんです。
たくさんの大人の中に混じって、知らない漢字との格闘のようです。
彼女の高校生のお姉さんは、すでに免許は取得していて漢字の読み方などを教えてくれていたらしい。
画像の最前列左側の青色の女の子です

そこでの、彼女が電波法規の答えの見つけ方に拍手を贈りました。

その内の1例を・・・・・

問い:
電波法の目的とは?

答え:
「電波の公平かつ能率的な利用を確保することによって、公共の福祉を増進すること」


四者択一式の問題なので、正解が1つ選べればいいのだが、まだ小学1年生には、問題さえ読めないのです。
しかし、お姉さんとの特訓で感心したことがありました。その時の会話です。

:「この問題の答えはどれか判る??」
:「漢字が判らん・・・」

:「この電波法の目的はね・・・」
:「ちょっと待って・・・電波法・・・え~~っとね・・ちょっと待って・・」

:「教えてあげようか?」
:「思い出した~♪これはねぇ~『ハムハノネネ』だからぁ~『これ!』

・・・と正解を指差しました。
当たり~~~♪

:「ねぇ・・『ハムハノネネ』って何なの??」
:「ほらここに書いてあるわぁ~♪」

:ハムは判ったよ。で・・『ハノネネ』は何?」

やっと説明してもらって判りました~♪

『ハムハノネネ』とは・・・
「公共の福祉」・・・ここを見つけます。でも漢字は知りません。

公・・・上部と下部の「ハム」
共・・・下部の「ハ」
の・・・「ノ」
福・・・しめすへんの「ネ」
祉・・・しめすへんの「ネ」

「公共の福祉」を「ハムハノネネ」として見つけていました。

今では難しい漢字でも、こんなにして出会ううちに、ホントの読み方も覚えてしまう事でしょう。

終了試験に合格してしまえば、立派な「アマチュア無線技士」・・・
今は意味は判らなくても、合格すれば、これでも国家試験。
後でユックリと勉強できます。
明日(日曜日)は講習会の後、終了試験、合格することを心から祈るばかりです。

青少年が科学に対して興味と関心を一層高めてくれれば、それが
一番です


 講師はJG6☆XO氏




そして、私的には、この方たちが更に「第3級アマチュア無線技士」の資格を取って、「モールス通信」を楽しんでくれればいいなぁ・・と密かに思っています。

何を今更、「モールス通信」・・・・・されど「モールス通信」なのです。
このレトロな通信方式ですけど、一度覚えたら、ホントにハマってしまいます~