今夜の40m(7077kHz~7079.4kHz)の状況、12:10UTCすぎ(21:10JST~)
SSBでは1組しかQSOできない2.4kHzの中に、これだけいるのが見えます.
私もその中の1局で(7077000+1682Hz=7.078682MHz)で15.6Hzの帯域を使いKK7MFとQSO.
WSJT-XのMode JT9でDECORDしていますのでJT65は誰か?ですが、同期信号から上に約180Hz
広がっているので、JT65と判ります. それと比較すると16Hz弱ですから、1636~2022Hzの
僅か386Hz内に5組もW,VK,JAが交信しています. 丸印を付けたJT9の左が私の相手局です.
右側の強いJT9の信号はVK2FAD局で-13dBでした.
CQから73まで1957~1954Hzと3Hz変動. 一方KK7MF局は1682~1683Hzと1Hzしか変わらなかった.
私の受信機が動いていないと仮定してのハナシですが... 一方がDWN、一方がUPですから。
それにしても、私がSSTVに夢中になっていた頃(40年前)、考えられないようなことができています.
まだまだ変わっていくのでしょうね. 楽しみがい~~ぱいデス.
SSBでは1組しかQSOできない2.4kHzの中に、これだけいるのが見えます.
私もその中の1局で(7077000+1682Hz=7.078682MHz)で15.6Hzの帯域を使いKK7MFとQSO.
WSJT-XのMode JT9でDECORDしていますのでJT65は誰か?ですが、同期信号から上に約180Hz
広がっているので、JT65と判ります. それと比較すると16Hz弱ですから、1636~2022Hzの
僅か386Hz内に5組もW,VK,JAが交信しています. 丸印を付けたJT9の左が私の相手局です.
右側の強いJT9の信号はVK2FAD局で-13dBでした.
CQから73まで1957~1954Hzと3Hz変動. 一方KK7MF局は1682~1683Hzと1Hzしか変わらなかった.
私の受信機が動いていないと仮定してのハナシですが... 一方がDWN、一方がUPですから。
それにしても、私がSSTVに夢中になっていた頃(40年前)、考えられないようなことができています.
まだまだ変わっていくのでしょうね. 楽しみがい~~ぱいデス.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます