アマチュア無線局JA0BYV

アマチュア局JA0BYVの移動運用その他の記録などナド・・・

今日も移動局同士がFT8で...

2019-02-06 16:52:29 | アマチュア無線
 昨日書いた移動局同士FT8で交信できない問題、今日も7041で見られました.
14時過ぎ、7041+1300Hzで JI7△△△/7局がCQ 少し上でCALLしたが、100Hz下で呼んだ
JA4△△△/3に応答し、当局の送信は自動的に Halt Tx となりましたが、移動局同士
なので、どうなるか暫くWATCH、やはりその後6回ほどお互いにCallsignのみ送りあい
REPORTがカットされているのでシーケンスは進みません。

/7局がようやくFreeTextでReportを送ったのですが /3局が対応しきれなかったのか
諦めたのか、その後応答はありませんでした。

7文字以上の特別コールサインや複合コールサインが送れるようになったのは良いが
互いに6文字以下のコールサインでない時は、フリーテキスト13文字で交信するしか
今の所ないのかな。。。

<追記>
2020/01/26 JTDXv2.1.0-rc147 から移動局同士の交信は可能になり、
このBLOGの2020/01/31に確認した結果を掲載しました。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
/P or /Rでは? (JA7KBR/1)
2019-03-04 15:02:25
こんにちは、出島と申します。
私も/1に住んでいるので不便でした。
/Pまたは/Rでは如何ですか?
/P-/P, /P-/R, /R-/Rの組み合わせはOKのようです。
エリアは分からなくなりますが、
NA VHF CONTESTなどのルールに沿って、移動局は /P、モービル局は /Rで使い分けるのも一法かと思います。
Re:/P or /R (JA0BYVさとう)
2019-03-04 16:16:46
コメントありがとうございました。
/Pはためしてみましたが、/Rは使っているのを見たことが有りませんし、知らない人の方が多いかと。。。
/Pでも相手が/1とかですとNGですので厳しいですよね。
沢山の要望が上がればサポートされるようになるかもしれませんが
世界的にはJAほど要望はないのかも。。。
Unknown (JA7KBR/1)
2019-03-07 11:07:17
こんにちは。
>沢山の要望が上がればサポートされるようになるかもしれませんが

"/"の付く複合コールサイン同士のQSOができないのは仕様なのと、
長年の習慣が絡むので、なかなか難しいでしょうね。
何年か前に、BARTGのRTTYコンテストで、"W1XXX/4"スタイルの半強制が大論争になったことを思い出しました。
飛島移動で検索 (JH0VYM)
2022-08-20 17:14:51
こんにちは、お邪魔します。
飛島に限りませんが、移動運用ポイントを探していました。定年後の日本1周バイク旅のテーマの一つです。(バイク・各県のBar巡り・FT8移動運用)

ちょっと気になったので書き込みます。差し障りあれば、削除して下さい。
移動運用地のアナウンスですが、総通に問い合わせました。その結果、法では所在云々をアナウンスする必要はありません。例えばガイダンスでも、移動地を言わないって言われることはありませんよね。
電波法のある部分を間違って解釈している人が多く、電波法ではコールサインを言えばOKだそうです。(SSBのDXペディションなどでも、JCC等は送信しませんが、違法ではありません)
国内でJCCやGLを送信するのは、あくまでも慣習であり、義務でも強制でもありません。
移動地 (JA0BYVさとう)
2022-08-21 01:26:11
ある部分というのは運用規則の第十条の3のところだと思います。
自局の識別信号を付して、その出所を明らかにしなければならない。
出所とは無線局のことであり、コールサインをちゃんと出しなさいということで、場所ではないということです。
これを勘違いして何処から電波を出しているか知らせる義務があると言ってるのでしょう。
しかも、匿名で書き込んでいます。。。
削除しちゃいましょうかね・・・

コメントを投稿