私の移動局の再免許は平成32年ですが、クラブ局の再免が来年なので、
そのからみもあり、私の移動用メイントランシーバであるFT-100Mが
新スプリアスNGリストに載ったので、今回FT-891Mを購入しました.
1999年発売のFT-100Mと2016年発売のFT-891Mを比べるのもなんだけど
外見上はあまりにもソックリなので、ついつい比較してしまいました.
まずは梱包の箱から... ついでにIC-7300の箱も置いてみました.

FT891の方が少し大きい、FT100は発砲スチロールの箱に入っている

以下 写真の左はFT-100M、右はFT-891Mです.
かお
おしり
FT100Mのお尻から出ている電源やANTコネクタのケーブルが意外とジャマ
せなか
おなか
スタンドは891の方が好き、左右別は動かしたとき片側だけがたたまれる事がある
よこ顔
扇風機
フロントパネルを外すとき、本体右側面のノブを後ろに押してフロントパネルを
外しますがスライド方向がFT-100は右へ、FT-891は左へスライドさせます.

FT100は接点でつながりますが、FT891は15センチの6Pモジュラーでつなげてます.
FT-100は暗い中では違うボタンを押すこともありましたが、FT-891は文字が光る.

ここまでは外見上の比較、続きは中身の比較をしていきたいと思います.
<<< つづく >>>
そのからみもあり、私の移動用メイントランシーバであるFT-100Mが
新スプリアスNGリストに載ったので、今回FT-891Mを購入しました.
1999年発売のFT-100Mと2016年発売のFT-891Mを比べるのもなんだけど
外見上はあまりにもソックリなので、ついつい比較してしまいました.
まずは梱包の箱から... ついでにIC-7300の箱も置いてみました.

FT891の方が少し大きい、FT100は発砲スチロールの箱に入っている

以下 写真の左はFT-100M、右はFT-891Mです.
かお

おしり

FT100Mのお尻から出ている電源やANTコネクタのケーブルが意外とジャマ
せなか

おなか

スタンドは891の方が好き、左右別は動かしたとき片側だけがたたまれる事がある
よこ顔

扇風機

フロントパネルを外すとき、本体右側面のノブを後ろに押してフロントパネルを
外しますがスライド方向がFT-100は右へ、FT-891は左へスライドさせます.

FT100は接点でつながりますが、FT891は15センチの6Pモジュラーでつなげてます.
FT-100は暗い中では違うボタンを押すこともありましたが、FT-891は文字が光る.

ここまでは外見上の比較、続きは中身の比較をしていきたいと思います.
<<< つづく >>>
信越通信局厳して。
未だに3級のままですが、ft-100dもそのままでは通らないし。今は休業状態です。保証認定しかないのでしょうね。
書き込み遅れ失礼しました。
FT-100に関しては、新規に届けるには そのままでは認定は受けられないと思います。(リストにないので)
チューナーやBPFなどとの組み合わせで規格内というデータの添付が必要と思います。