アマチュア無線局JA0BYV

アマチュア局JA0BYVの移動運用その他の記録などナド・・・

郵便料金不足で免許状到着

2015-08-14 14:45:09 | アマチュア無線
 今回移動局の変更申請が許可になり、本日免許状到着、しかし一枚ハガキが付いていた。

過去、80円でOKだったので、今回は82円切手を貼付して返信封筒を送ったのですが・・・・・

中身は、無線局指定事項変更通知書と無線局免許状、無線局免許証票ですが、
変更通知書の用紙は免許状より僅かに薄いが厚手の上質な用紙で2枚、
免許状も2枚にわたっていたので、今までの倍の用紙が同封されていました。
合計で29グラム、 4グラムほどオーバーしてました。

今回は古い機械を入手したので、TSSの技適保証を受け1200MHzを申請しました。

電子申請Liteで変更申請のshinsei_*.zipファイルを作ってTSSへ送信したのが6月30日
TSSから2週間音沙汰なしでメールで問い合わせしてもその後10日間音沙汰なし、
7月24日電話をかけまくって10時半すぎにようやく繋がり、混みあっていて遅れている
とのことでした。しかし、電話の効果か24日付けでTSSの保証書PDFファイル受領。
7月25日総通へ電子申請、7月31日審査中になり、8月13日審査終了となりました。

TSSと総通合わせて結局45日かかりました、データはあっという間に送られ、電子の
速度で処理されますがそれ以外は昔のままなのでしょうか、、、 ちょっと残念デス





最新の画像もっと見る

コメントを投稿