今日は晴れときどき雨。今朝の気温は14℃で湿度が高く、西よりの風が吹いている。未明に雨が降ったらしく、路面はしっとりと濡れていて、所々に水たまりも出来ていたが、出勤のために家を出る頃には雨は止んでいた。上空を見上げると、東の空に厚い雲が広がっていたものの、西の方の空は雲が切れていて、次第に青空が広がってきている。しっとりと濡れた空気がヒンヤリとして冷たく、風が涼しく感じられた。上空には小鳥が飛び交っていて、あちらこちらから鳥のさえずりが聞こえている。風に木々の枝が揺れていた。
日野駅から電車に乗って都心に向かう。意外にも電車の車内は乗客が多かった。新宿駅に到着すると、電車を降りて改札を抜ける。地下道を歩いて職場に向かった。地下道を出ると上空には青空が広がっていて、朝日が燦々と降り注いでいる。職場に着いて西側の窓から外を見渡すと、市街地の先には雲の帯が横たわっていて、白く冠雪した富士山や関東山地の山々の頂が雲に浮かんでいるように見えた。
日中は薄い雲が上空に広がっているものの晴れて青空が広がった。昼間の最高気温は23℃で湿度が低く、北西から風が吹いている。お昼休みに外に出てみると、燦々と降り注ぐ日射しが熱いくらいに感じられるものの、カラリとした陽気で心地良い。乾いた風が爽やかで、気持ちよかった。日増しに木々の緑が濃くなっていて、風に吹かれてさわさわと音を立てている。木々の茂みの中から鳥のさえずりが聞こえていた。
午後になって次第に西の方から雲が広がってきた。今日は、昨日の疲れがだいぶ溜まっていることもあって、早めに帰宅することにした。定時を1時間ほど廻ったところで、職場を出る。まだ外は明るかったが、上空一面を雲が覆っていて、東よりの風が吹いている。雨がパラパラと降ってきた。
夜、仕事を終えて帰宅の途につく。新宿駅から中央線快速電車に乗ったものの、車内は比較的混んでいて、吊革に掴まるのもやっとだった。連休中の疲れに加えて、気分転換をしたくなり、途中、国分寺駅で途中下車をする。改札を出てコンコースからエスカレーターでセレオ国分寺2階に上がると、カフェ「タリーズコーヒー セレオ国分寺店」に入店した。
店内は比較的混んでいたが、コンコースを見渡すカウンター席の1つが空いていたので、席を確保するとレジに向かった。レジ横のショーケースの中には先日も食べた高校生パティシエが考案した2種類のケーキが並んでいる。今日はこの内の1つである「オランジェ・アールグレイ」を注文することにした。ドリンクはフローズンドリンク「エスプレッソシェイク」にT'sアイス「バニラ」をトッピングして注文することにした。
代金をタリーズカードで支払うと、レジでケーキの載ったトレーを受け取る。奥のカウンターでフローズンドリンクの載ったグラスとストローを受け取り、奥のカトラリー類が置かれているコーナーで紙コップを1つ取って水を注ぎ、トレーの上に載せた。更にスプーンを1つトレーの上に置くと、確保したカウンター席に運んだ。
最初に紙おしぼりで手を拭くと、「エスプレッソシェイク」を飲むことにした。
今回はT'sアイス「バニラ」をドリンクに直接載せてもらった。
まずはストローを「エスプレッソシェイク」に挿して、勢いよく吸い込む。ヒンヤリとしてクリーミーな口当たりのフローズンドリンクはカフェモカのような甘い味わいで、エスプレッソショットの奥深い味わいや香りとの組み合わせが美味しい。体に溜まった疲れがスッと解消されていくようである。
ストローから口を離すと、添えられたスプーンでアイスを食べる。トッピングされたT'sアイス「バニラ」はフレッシュな生クリームを使用したバニラアイスである。濃厚なコクと優しい甘さが美味しい。
「エスプレッソシェイク」を半分くらいまで飲んでしまったところで、ケーキを食べることにした。
「オランジェ・アールグレイ」はスポンジ生地の上にアールグレイのムースとオレンジゼリーが重ねられていてホワイトチョコムースで包み込んだケーキである。天面をオレンジソースでデコレーションし、生クリームを載せてオレンジピールをトッピングしている。白いキャンバスに描かれたオレンジソースの模様が鮮やかに見える。
ケーキにフォークを入れて口に運ぶ。ホワイトチョコムースのまろやかな甘みに爽やかなオレンジゼリーと滑らかで口溶けの良いアールグレイムースの上品な香りの組み合わせが美味しい。スポンジ生地の上に散りばめたクランチのサクッとした食感がアクセントになっていて、ケーキにボリューム感と歯応えが感じられて、満足できるスイーツとなっている。
ケーキを食べてしまうと、再び「エスプレッソシェイク」を飲む。フローズンドリンクの中に残ったアイスはキンキン冷えていて、それが「エスプレッソシェイク」と絡まって美味しい。エスプレッソの風味が喉の奥に消えていく余韻を楽しみながらフローズンドリンクを飲んだ。
「エスプレッソシェイク」のグラスが空になると、紙コップの冷水を注ぎ入れて、グラスを綺麗に洗うようにして飲む。少し気分転換もできたし、疲れも癒やされたように感じられた。ビジネスカバンの中から文庫本を取りだして、少し本を読みながら冷水を飲んだ。
きりがいいところまで本を読むと、文庫本をビジネスカバンの中にしまう。精神的な疲れも少し癒やされたように感じられた。
食器を返却して店を出ると、国分寺駅の改札に入る。中央線のホームに降りて、電車に乗り込んだ。
電車が日野駅に到着すると、電車を降りて改札を抜けた。駅の外に出て空を見上げると、上空には雲が覆っていて、雲の合間から暗い空が見える。雨がパラパラと降ってきた。