続、デビル虎徹日記

黒ラブ虎徹とはは、そしてたまにちち。

プルメリアと母の着物

2017年09月17日 | 日記

 プルメリアの花が咲きました

黄色と白を期待してたのに、赤と黄色の花びら

それ程匂いは強くないみたい

ま、珍しくちちが欲しいと言った花だし大事にしましょかね(´ー`)

もう秋ですよね

トンボがたくさん飛んでます

赤トンボも見えました

 

先日、施設で敬老のお祝いがあり

私の母も米寿を祝ってもらいました

折角なので、着物を

 

寝たきりなのでもう着ることもないかと思っていたのですが

しゃんとして見えて

着物って良いもんだなと感激でした(´ー`)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤とんぼ (ローラ・パパ)
2017-09-17 21:28:02
子供の頃、中学生くらいだったでしょうか夏休みも終わりに近づき宿題の仕上げにアタフタするころに赤とんぼが大量に空を飛び交っていたのを思い出します。

今年もそうですが赤とんぼを見ることがほとんど無くなりました。どこへ行ったのでしょうかトンボ君たちは。

先日ローラと二人でくつろいでいると網戸のところでパタパタと音がします黒と黄色の胴体が鮮やかで一瞬スズメバチかと思いローラを抱いて非難しながらよくよく眺めると体長十数㎝ほどの「オニヤンマ」でした。
子供時代、オニヤンマを捕まえると英雄扱いでしたね~。

傷つけないように優しく捕まえて大空に逃がしてあげました。子供たちに捕まるな~・・・と念じながら。
オニヤンマが生き続けていたことがとても嬉しく思いました。

お母様の米寿おめでとうございます。
虎徹クンご相伴に与ったのかな?お祝いの饅頭を。(^。^)y-.。o○
ローラ・パパさま (虎徹のはは)
2017-09-18 01:41:50
我が家、柑橘系の木があるもんでアゲハはいつも来るのです だけど、モンシロチョウを見ることがない それからてんとう虫も カタツムリやダンゴ虫は苺にきてるし・・・ 
メダカだって小さな川にいっぱいいたのに、どじょうだってざるで採りに行ってたし 今の子供達には想像もつかないようで 懐かしい思い出ですね(*^-^*)

ありがとうございます 
もちろん、虎徹まんじゅうの皮食べましたよ

コメントを投稿