【 今年は天候不順のせいか 昨年より見られる花が少なかったですね 】
秋の風を感じながらも 歩くと夏でした 伊吹山 vol. 1
山頂に到着して ジュースを買おうか


究極の選択を迫られ ( 笑 ) 山小屋の前でしばらく思案…
小屋の横に咲いていた ヒメフウロ

と 山小屋の中から出てきたおじ様にナンパされる ( 笑 )
小屋の前で 30 分近く 伊吹山の話で盛り上がり
( 伊吹山にもオコジョがいる話や 伊吹山を 30 年前の姿に戻そう計画の話 等々 )
その間に 汗が引いてしまったので ジュースだけ購入して
近くのベンチに移動して おやつタイム ( 伊吹山山頂は火気厳禁ですよ~~

おやつも 秋バージョン

山頂の風景

では
遊歩道を歩いて お花を楽しみましょうか

中央遊歩道から西遊歩道をぐるりっぷします

駐車場方面へ

遊歩道沿いに咲いていた花たち
ミツバベンケイ

シモツケソウ

シオガマギク

リンドウ

アキノキリンソウ

コイブキアザミ

ハクサンフウロ

花ではありません ( 笑 ) アサギマダラ

クサボタン

ん~~? 調べておきまぁ~す


ルリトラノオ

クサフジ

ホタルブクロ

遊歩道からかなり外れた場所に咲いてます アケボノソウ

フジテンニンソウの群生

ワレモコウ

ゴマナ

キンミズヒキ

1 時間ほど歩いて回り 小屋まで戻り
暑くなってきたので ソフトクリームを注文

リンゴソフトクリーム ( リンゴの果肉入り )

小屋の周りにも たくさんの花が咲いていたので

マツムシソウ

イブキフウロ

12:45 下山開始
下山時も 花を探しながら のんびりと歩いて行きます
オドリコソウ

3 合目のベンチ付近に ワレモコウの群生


カワラナデシコ

15:20 無事

今週 木曜日から土曜日の 3 日間 お休みが取れたので
明日 注文していたヘルメットが届けば 涸沢ベースで 北穂高岳~奥穂高岳を歩く予定でいます

( ヘルメットが間に合わなければ 双六岳~槍ヶ岳の西鎌尾根に変更かなっ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます