気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

祝 開通 ! 鈴北岳

2014年11月15日 | 地元の山


   【 コグルミ谷登山道は 現在通行できません 】


 2014年11月11日(火)


     山の紅葉もそろそろ終わりかな

  


  2012 年の大雨と台風被害で 復旧工事のため通行止めが続いていた 国道 306 号線 鞍掛峠の三重県側


  この 11 月 5 日に めでたく開通となりました 


  12 月になれば 冬季通行止めになりますが それまでは通行できるので


  御池岳や鈴北岳・三国岳への登山は ちょっぴり楽になるかな 


  ということで


  早速 お出かけしてきました


  朝 7 時前に 自宅を出発して 国道 306 号線の鞍掛トンネル手前の

   ゲートが開くのは 久し振りです ( 帰路撮影 )

  

   トンネル手前に駐車地

  


  8:15 サクサクと準備して 出発 

   駐車地の所に登山口があります

  

   橋を渡って 登山届のポスト

  
 

  登山口からすぐの所に 橋があり 橋を渡ると 登山届のポストがあります


  用紙はたっぷりありましたが ボールペンのインクが無かったので 自前のボールペンで記入して提出


  紅葉を楽しみながら のんびりと歩いて行きます

   モミジの紅葉

  

   登山道

  

  

   少し気を遣う場所でした

  


  8:35 鞍掛峠に到着

   三国岳・鈴北岳の分岐

  

   鞍掛地蔵にご挨拶をして行きます

  


  鞍掛峠からは アップダウンを繰り返しながらの稜線歩き


  国道 306 号線沿いの山肌の黄葉が盛りのようで 稜線から眺めながら のんびりのんびり

   先に見えるピークは 鈴北岳ではありません

  

   山肌の黄葉

  

  

   鉄塔下を通過

  

   登山道

  

  


  2 つほど小ピークを超えると 目指す鈴北岳が見え始めますが まだまだ遠い… 

   遠くに見える鈴北岳

  


  山頂直下は 急坂&滑りやすい粘土質の登山道ですので 慎重に歩いて行きます

   滑りやすいです

  

   タテ谷分岐の先が 山頂

  


  9:25 鈴北岳山頂 ( 1,182 m ) に到着

   雲多し

  


  空にはたくさんの雲に覆われていたので 山頂からは 遠望はきかず… 


  眼下に見える山肌の紅葉に陽が当たるといいんだけどなぁ~ なんて思いながら 


  一通り  に収め おやつタイム 

   御池岳

  

   鈴ヶ岳

  

   霊仙山

  

   ドリーネ

  

   日本庭園方面

  

   おやつ

  


  この日 御池岳まで歩く予定でいたのですが


  午後から予定があったのと 朝の出発が遅れたため 御池岳まで足を延ばせず…


  御池岳は また次回のお楽しみにしておきましょうか 


  10:00 下山開始


  鞍掛峠まで歩いたころから 青い空もたっぷり見え始め


  山肌の紅葉が輝いていました 

   鈴鹿の山の黄葉も終盤ですね

    

   落ち葉でフカフカの登山道

  


  

  今週 今日土曜日が休みでしたが 予定があり山行はなし


  来週末 金曜日・土曜日の連休なので 富士山周辺の山を歩いてこようかと思っています 

   


  


  


  


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鞍掛三重県側復旧したんですね。 (kです。こんにちは。)
2014-11-21 20:07:48
月曜辺り、友人と藤原登山口1台デポして鞍掛から行く予定ですが、鈴ケ岳までは行かれた事有りますか。地図見ると、鈴鹿山脈縦走路最北みたいですが。今年秋、武平より藤原まで縦走し、その北を予定しています。

今日、ウルフさんの参考にさせて頂き、宮妻新道より入道ケ岳行きました。ありがとう。見晴らしの良さに驚きました。いい処ですね。

頂上テン泊の跡が何か所か有り、私も風考えテン泊の予定です。

ここより、鎌そして武平までの縦走も予定ですが楽しみです。
返信する
調べると鈴鹿山脈は (kです。こんにちは。)
2014-11-21 21:12:41
霊仙山から鈴鹿峠まででしたね。鈴ケ岳はまた今度かな。三国岳も気に成るし。山のチャート広げてみると破線はあれだから、山脈縦走路としては取り敢えず、三国辺りまでかなと思います。

治田峠から藤原までの道のり破線だけの事はありました。その分、藤原展望台南のソーラー付きの2メートルぐらいの鉄柱にたどり着いたときは、爽快な満足感有りました。
返信する
k さんへ (J-ウルフ)
2014-11-22 19:17:43
こんばんは!
返事が遅くなり 申し訳ありません m(_ _)m

国道 306 号線 鞍掛峠の三重県側 ようやく通行できるようになりました
コグルミ谷登山道は 崩落個所多数のため まだ通行できませんが
御池岳へのアクセスは 少し楽になりそうですね 

お尋ねの 鈴ヶ岳ですが 2 度ほどトライしてみたものの 途中撤退です (^^ゞ
鈴北岳から近いんですけどね… ( 笑 )

k さんは 鈴鹿山脈を繋げてらっしゃるのですね、凄いです
私には とても真似ができません 
頑張って歩いて 繋げてくださいね 
返信する

コメントを投稿