気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

クマに逢わないようにすたこらさっさ 焼岳

2011年09月23日 | 北アルプス


   【 三連休というのに 登山道には人影もなく… 】


 2011年9月19日(月)


  前日 笠ヶ岳を日帰りでピストンして 移動せず で車中泊 


  朝 6 時過ぎに目が覚めると 快晴 


  どこの山に行こうかなぁ…


  お気楽に山登りだと ロープウェイを使って西穂高岳?


  バスに揺られて 乗鞍岳?


  お気楽登山じゃ~ 物足りないよね… 


  ということで 少しだけどガッツリ登れる 焼岳に決めました


  新穂高の無料駐車場から 10 分も走ると中尾キャンプ場の奥にある登山口に着きます 


  ( 無料です。 15 台くらいは駐車可能 )


  7:25 登山口を出発します


   登山届提出ポストもあります

  

   ポスト横の林道からスタート

  


  林道を 2~3 分も歩くと 登山口の案内表示板が出てきますので


  案内に従って 真っ直ぐ林道を歩きます


   もう少し林道歩き

  


  案内表示板から 70 m ほど歩くと 登山道入り口に着きます


   登山道入口

  


  入口からすぐに 沢を渡る為にかけられた橋が現われます


  橋を過ぎると 準備運動には最適な 歩きやすい登山道が続きます


   しっかりした作りの橋と登山道

    


  30 分ほど登山道を登ると 林道終点地点と合流します


   以前に登った時は 林道を歩いてここまで

  


  登山道脇の木には 写真つきの解説板があるので 勉強になりますね 


   木々は大切にしたいものです

  

  


  8:05 白水滝が望める場所に到着しました


   滝の轟音が聞こえていました

  


  比較的歩きやすい登山道を てくてくと登って行きます


   登山道

     


  鍋助横手に到着 ( どういう意味があるのでしょうか? 気になりますね… ) 


   通過 

  


  木の根っこを跨いだり 丸太の階段があったりしますが


  危険箇所は無いので 安心して登れます


   登山道

    

    


  登山道には 2 箇所 ヒカリゴケを見ることができます


   看板奥にヒカリゴケ有り

  

  


  2 つ目のヒカリゴケを過ぎると 雨量観測所の建物がありました


   雨量観測所

  


  9:00 秀綱神社に到着 


   休憩ポイントですね

  


  9:10 焼岳小屋への分岐点に到着


   まずは中尾峠に進みます

  


  10 分も登ると 樹林帯から抜けて 笹の生い茂った登山道を登って行きます


   もう少しで中尾峠

  

  見上げる焼岳北峰は雲に隠れていました 


   山頂付近だけ雲

  


  前日に登った笠ヶ岳も 山頂付近に雲がモクモク… 


   早朝は見えていたんですが… (^_^;)

  


  9:25 中尾峠に到着しました


   誰もいません…

  

   少しお腹がすいたので… 期間限定品 塩バニラ

  


  中尾峠から焼岳へ少し登ると 穂高の山並みや霞沢岳 上高地が良く見えます


   左奥に槍ヶ岳

  

   西穂高~奥穂高~前穂高

  

   霞沢岳方面

  

   上高地方面

  

  


  落石や浮石の危険を知らせてくれています


   看板は倒れていますが… 

  


  少し 雲が薄くなって 焼岳山頂が見えてきました


   山頂が見えたのはこれが最後でした

  


  中尾峠から山頂までは ガレ場を登って行きます


   登山道

    

    


  中ノ湯登山道との分岐点


   中ノ湯からはたくさんの登山者が登っていました 

   


  現在は立ち入り禁止の 焼岳南峰 ( 2,455 m ) もガスの中


   北峰よりも南峰の方が標高は高いんですけどね

  


  山頂直下は 三点支持で登る箇所があります


   落石させないように…

  

  


  硫黄が付着した 噴気孔を間近に見る事が出来ます


   あまり近づかないようにしましょう

  


  10:15 焼岳山頂 ( 2,398 m )に到着です


   大賑わいの山頂でした

  


  お湯を沸かして 軽めの食事 


   お昼にはちょっと早いので

  


  山頂に着いてからは ガスガスで展望がなかったのですが 


  時々 雲間から青い空が顔を見せてくれました


   展望がなくても青い空が見える幸せ

  


  1 時間ほど山頂でのんびりとして 下山開始


  まずは中尾峠まで下って… と 中尾峠で悩むわけですよ 


  このまま中尾温泉に下るべきか? 焼岳小屋を見に行くべきか?( 見るだけ? )


  10 分も悩んだ末  焼岳小屋へ行くことにしました


   小屋まで 10 分です

  


  中尾峠からいったん展望台まで登って 焼岳小屋まで下ります


   登って 下って

    

   展望台から焼岳は見えず…

  


  登山道脇には ヤマハハコやアザミなどが咲いてました


   お花たち

  

  


  10 分ほどで 焼岳小屋に到着


   上高地方面は小屋の前を通ります

  


  さて 焼岳小屋も見たことですし 帰りましょうか…


  下りてきた展望台からの道を左に見て 西穂高岳方面に進みます


   右に進みます




  15 m も進むと 中尾温泉方面と西穂高岳方面の分岐地点


   左の細い道に進みます

  


  焼岳小屋付近もそうでしたが 小屋から秀綱神社手前の分岐点まで


  ぬかるみが多いので 雨の日や雨降り後は少し厄介な登山道です 


  そう言えば この焼岳

  初めて登った時に  ツキノワグマと遭遇したんです 


  下山時のことでしたが ガサガサと音がする方向を見ると


  30 m くらい先にいらっしゃいました  ツキノワグマさんが…


  何だかこちらに向かって動き出したので クマよけの鈴を鳴らしたら

  踵を返してどっかへ行っちゃいました 


  鈴のおかげで 命拾いしたことを思い出し


  この日も 鈴を鳴らしながら 森のくまさんを歌いながら 


  日帰り焼岳を楽しみました


       ( に戻ったとたん 雨が降ってきました )




    今週末は テントを担いで北アルプスの予定でしたが


    土曜日の休みが取れなかったので


    日曜日 日帰りで北アルプスのどこかに出没する予定です 


 

  

  


  


  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿