気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

お天気に 罪はないんですけどね… 四阿山 vol. 1

2017年08月20日 | 長野県の山


   【 四阿山は あずまやさん と読むんですよぉ~  】


       ヤナギランも 終盤を迎えてました (T_T)

  


 2017年8月19日(土)


  ご無沙汰しております (笑)


  ここ ひと月の間は 


  週末になると 予定が入ったりだとか… 


  お天気が怪しく 山歩きを断念したりとか… 


  そんなこんなで 全くお山歩きができず (^▽^;)


  ブログの更新も滞っておりました


  で


  先週末も 木曜日から土曜日までの三連休だったので


  妙高山・火打山 テント場で一泊して 


  土曜日に 山梨へ桃を買いに行くか 


  金峰山・瑞牆山 テント場で二泊して


  下山後 桃を買いに行くか 


  出発までは 上記の 2 つのプランで 悩んでいたのですが


  金曜日のお天気が どこの山域も


  とりあえず


  テント泊装備を に積み込んで 自宅を出発 


  道中の 駒ケ岳 S . A で 天気予報を確認するも


  新潟方面は どうも週末まで が絡んでくるようだったので


  桃を買いに行きやすい


  金峰山・瑞牆山に決めて


  諏訪湖 S . A で いつものように車中泊 


  翌朝 天気予報を確認してみると


  やっぱり金曜日のお天気が 思わしくない… 


  一日 雨に降られるのも何だかなぁ~~ 


  ということで


  初日の木曜日は 友人宅に桃を発送するべく


  桃を買いに行くことにしました


  で 木曜日の夜の天気予報


  翌日の金曜日は 雨予報… 


  朝起きてみると やっぱり 雨… 

   夜中も 結構な雨が降ってました 

  


  それでも 土曜日のお天気は 良さそうだったので 


  それじゃ~~ ってことで


  金曜日に 姉と自分の分の 桃を買いに行き


  土曜日に お山歩きをしましょうかぁ~~ 


  ということで


  金曜日に 桃を買って


   を走らせ 上信越自動車道の 東部湯の丸 S . A で車中泊 


  翌朝 起きてみると


  何だか怪しげな雲行き… ← 天気予報は 晴れマークだったのにぃ~~


  ん~~~~~ どうしましょう 


  まっ 


  登山口まで行って


  空を見上げてから 歩くかどうか決めましょうか


  高速道路の 上田菅平インターを流出して 左方向へ


  国道 144 号線を走り 菅平口信号交差点を 左へ


  国道 406 号線を走り 菅平牧場の案内看板に従い  を走らせます


  ( 次回 登山口までのアクセスは もう少し詳しく書けるように 準備しておきますね


  牧場入口の料金所に 係りの人がいなかったので


  そのまま進んで  まで ( 朝 係りの人がいない時は 帰りに支払いをします 入山料 一人 200 円 )


  登山口に一番近い に駐車して


  空を見上げ


  雨は 何とか降らずにいてくれるかなぁ~~  なんて思ったので


  サクサクと準備をして


  6:05 登山届を提出して 出発 

    は 何ヶ所もありますので 相当の数の 駐車可 

  

   登山口横に トイレもあります

  


  今回は


  根子岳から四阿山を歩くので


  直進して 牧場の脇を歩いて行きます

   登山道

    

   牧場で草を食む牛を横目に (笑)

  


  登山道脇の草むら ( んっ )には たくさんのお花が咲いていて


  牛を見ながら 花も見ながら


  のんびりと歩いて行きます

   ヤナギラン

  

   ウツボグサ

  

   マツムシソウ

  

   ミネウスユキソウ

  

   左 ・ マルバブキダケ  右 ・ オニユリ・

    

   左 ・ キオダマキ  右 ・ ハクサンシャジン

    

   登山道

   

   こんな早くからご苦労さんだねぇ な~んて言ってたりして (笑)

   


  6:25 東屋に到着

   ここまでなら 観光客でも歩いて来れそうです 

  

   東屋の傍には ワレモコウが咲いてました 

  


  東屋からの展望は 


  晴れていれば…  素敵な景色が広がっているのでしょうが


  生憎のお天気ですからね… 


  また次回 お天気の良い日のお楽しみ と言うことにして 


  ではでは 先へ進みましょうか 

   浅間山も 雲の中

  

   東屋からの展望

  


  東屋までは


  階段状の登山道がメインでしたが


  東屋からは 本核的な登山道となります


  登山道脇には お花も咲いているので


  お天気が良くない分 お花と会話しながら


  のんびりと歩いて行きます

   登山道

    

    

   オトギリソウ

  


  6:40 根子岳まで 1.5 キロ地点に到着

   根子岳までは もう少し… か ?

  


  



  と


  今回は ここまで


       お天気に 罪はないんですけどね… 四阿山 vol. 2 に続きます 
    
  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿