気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

ようやくアイゼンの出番です 御在所岳

2011年12月22日 | 地元の山


   【 山頂の樹氷を期待して出かけましたが 残念な結果に… 】


 2011年12月22日(木)


  前日の天気予報では 曇りのち晴れ と言うことだったので


  朝 6 時に家を出て 御在所岳へと車を走らせます


  湯の山の 温泉街を抜けて 満天星の まで行こうかと思いましたが


  久しぶりに 車道歩きをしてみたかったので 


  いつものように 鈴鹿スカイラインを走って 通行止めのゲート手前まで

   路肩に駐車します 薄暗くてブレてます ( 苦笑 )

  


  登山口まで  だと2~3 分のところを 30 分かけて自分の足で歩いて行きます

   裏登山道を右手に見てトンネルの中へ

  


  冬季通行止なので 当たり前ですが に車は止まっていません 

   綺麗に整備されました

  


  ↑ の駐車地の先に 満天星の があります

   スカイラインからは入ることが出来ません

  


  7:20 雪の無い中登山道口を出発します

   登山届は出しましょうね

  

 
  しばらくは 雪の無い いつもの道をテンポ良く登って行きます

   登山道

  

  


  7:40 おばれ岩に到着

   そろそろ雪のお出ましです

  

  


  見上げる御在所岳の木々が白くない事に気づき ? ? ?

   霞んでますが 木々は緑?

  


  もしかして 樹氷がないのかなぁ… なんて思いながら


  まぁ 天気が良くなる気配もなさそうなので 


  今日は 雪道を楽しむことに決めました 


  おばれ岩から 5 分ほどで 地蔵岩

   落ちないですねぇ~ 落ちたら大変だけど ( 笑 )

  


  地蔵岩を過ぎた辺りから 登山道が雪に覆われ始めました

   積雪期には滑落しそうな箇所

  

   落ちるとかなりのダメージを受けます

  


  地蔵岩から 5 分ほどでキレット

   鎖の箇所には雪は無かったです

    


  キレットを無事に通過して 大ハシゴ

   普段通りに登って行きました

  


  ハシゴを登った辺りから 圧雪された雪道に変わってきました

   アイゼンを付けずに歩きました (^_^;) 

  

  


  8 合目からは 登山道が雪と氷のミックスになるので


  8 合目の岩場で 4 本爪の軽アイゼンを装着しました

   雪道に慣れていない方は 10 本爪の方が安心だと思います

  


  8 合目を過ぎた鎖場にも 雪があったので慎重に歩きます

   足元に注意しながら

  

  


  少しずつ雪の量が増えてくる登山道を アイゼンの爪を効かせながら歩きます

   岩場や急斜面が続きます

  
 
  

  


  8:40 富士見岩に到着

   朝陽台広場に進みます

  

  朝陽台広場に到着しましたが 誰もいません 

  展望もありません 樹氷も出来ていません 


  しかも 風が強くて 寒いです 

   空の色と同化した雨量観測ドーム

  

   雨量観測ドームではありません 雪だるまです 

  


  一応 山上公園へ足を運んでみます


  氷漠は形が出来ていましたが 樹氷は…  残念でした 

   氷漠

  

   成長したエビの尻尾

    


  誰もいない静かな山頂でしたが 長居は出来そうにないので

 
  中登山道で帰ることにしました

   雪道なんですが 樹氷は無くて… (T_T)

  


  下りは 登りよりも滑りやすいので アイゼンの爪を雪面にしっかりと食い込ませながら慎重に下って


  7 合目の岩場の隅っこでお湯を沸かして おやつタイム 

   風も当たらなかったので 少しゆっくりしました

  


  11:15 無事 駐車地に着いて 家に帰りました


  今週末 もしかすると鈴鹿の山も雪が降る可能性があるので 


  鈴鹿の山を登られるのであれば 雪山装備をしっかりしてお出かけくださいね 



     おまけ


   地蔵岩から少し下った所から見える ぬりかべ のような おばれ岩 


  



  



  

  


  


  


  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿