J’sてんてんてまり

はじまりは黎明期。今は、記憶と記録。

ベニシジミ、セクハラ回避術

2014年06月27日 | 緑の仲間

 

草むらでも、そのきれいな紅色が目立つ。

オスも、このオレンジ色に反応して交尾を迫るのだそうだ。

しかし、ベニシジミのメスは、生涯1匹のオスと1度しか交わらない。

というわけで、しつこいオスを少しでも避けるためには、翅を広げない策を取る。

しかし、蝶は冷えた体を活動できるようにするために、日光に対して翅を広げて温める。

天敵やら環境やら、気をつけねばならないことは多いのに、更に、同類のオスからも身を守らねばならないとは。

その上、オスはかなりしつこいのだという。

生きるのは、何処も大変だ。

 

「むしコラ」ベニシジミ むしむしこらむ ベニシジミのメスのセクシャルハラスメント回避行動
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/verbenaceae/dakibaarechihanagasa/dakibaarechihanagasa.htm

 

 

 

とまっているのは多分ダキバアレチハナガサの花。

 

*ベニシジミ
http://spindasis.sakura.ne.jp/sizimi/beni/beni.htm
l

 

*`世界のベニシジミチョウ
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/lycaenidae/lycaeninae.htm
l

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、このこの雌雄は不明。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そこをなんとか (GG)
2014-06-28 18:54:03
と、懇願するヒトのオスであった。しみじみみじめ・・・
返信する
hahaha... (本人)
2014-06-29 21:18:00
それを惨めというヒトはセクハラしないね。
返信する
おまけ (本人)
2014-06-29 21:20:53
http://blog.goo.ne.jp/j-tenten/e/b37c9a8cfb5274581d737b4ba3d5a787
ここに、ハッピーなしじみ、しみじみが。
返信する
きゃっ・・・ (GG)
2014-06-29 21:51:50
お幸せに・・・
で、あっしは魚類。
遠くから、ぴゅーっ・・・だもんなあ
返信する

コメントを投稿