goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでもフェアウェイ

ゴルフ場・伊豆スカイラインカントリー倶楽部公認/ 従業員で作る ゴルフ場便り

ティーグランド改修工事のお知らせ

2010年09月27日 | コース情報

9月24日(金)~10月9日(土)にかけて、ティーグランドの改修工事を行なっております。

主目的は雑草(スズメノカタビラ)の繁殖を減らすため、

洋芝のティーグランドを、高麗芝に張替えするものですが、

同時に、よりスムーズなショットをしていただくため、傾斜の微調整等を行なっています。(ここには詳しく書けませんが、非常におもしろい、芝の職人の世界があるのだなぁーと、デスクワーク組は感心してしまいました)

P9270028 P9270016

P9270037

段差があった1番ですが、なだらかなスロープを作りました。他にも美観整備を行なっています。

P9270032 P9270034

まだ張ったばかりでまばらな芝面も、来年4月の開放時にはきれいになっているハズです。

【改修ティーグランド】1番、2番、3番、4番、5番、6番、7番、9番、10番、13番、14番、15番、16番、18番

できるかぎりプレーに差し支えがないよう、作業を進めておりますが、なにかとご迷惑をおかけいたしますことを、予めお詫び申し上げます。


オンすればシングル級!? ……8番PAR3

2010年09月14日 | コース情報

これまでプレー中の写真をなかなかお披露目できませんでしたが、

当倶楽部の常連さんのOさん、Sさんが

アフタヌーンスループレー(~9月30日まで実施)で来場され、

カジュアル・ゴルフを楽しんでいると聞き、

ちょっとお願いして、アウトコースの難関ホール、

8番PAR3でのティーショットを撮影させていただきました。

P9140001 P9140002

7番を楽々PARであがってきた写真左のSさん、少し力んだか、

右目に軽くプッシュ。ボールは花道手前へ。

写真右のOさんは快音を響かせたが、「駄目だ開いた!」と、

ドローがすこしほどけて右グリーンエッジ付近にポトリ。

やっぱり8番は手ごわいですね。

「“伊豆スカ”はホールにバリエーションがあってとっても楽しいよ。あとはグリーンかな(笑)」

とSさん。Sさんをはじめ、プレーヤーの皆様にはグリーン改修で長らくご迷惑をおかけしましたが、

ようやく9月中旬には種撒した本グリーンの使用が開始できそうです。

よろしくお願いいたします。


今日も涼しいです

2010年09月10日 | コース情報

おはようございます。

現在朝の9時30分。“伊豆スカ”の気温はちょうど20度です。

昨日(9月9日)に引き続き、秋のゴルフを満喫ですね。

ところで東海・関東地方で猛威を振るった先日の台風9号。

当倶楽部に御連絡いただいた方も少なくありませんでしたが、

幸いなことに、コースに大きな影響はございませんでした。

逆に恵みの雨といった感じで(だけど何もあんな無茶な降り方しなくても……)

芝も一息つきました。

P1040218

写真は本日(9月10日)のIN18番です。水滴がつき、

みずみずしい(芝の表現としておかしいかな?)のが

写真で伝わるでしょうか?

8月は猛暑ということもあり、ゴルフを敬遠されていたシニアゴルファーの皆様、

そろそろクラブを磨く手を止めてもいい頃ですよ。


コース樹木の剪定

2010年09月04日 | コース情報

P9010016

P9010015

P9010011

現在、グリーン張替え&養生中といったコース改修の2ヵ年計画の実行中ですが、

それと同時にコースの美観改修も行っております。

上の3点の写真は、OUT1番のグリーン横カート道と、3番ティーグラウンド前の松、そして

2番から3番へ向かう、カート道の左側樹木の剪定作業途中の写真です。

かなり明るくなったのが、写真でもお分かりいただけるでしょうか?

※例年以上の酷暑および降雨の少なさもあり、現在フェアウェイ芝保護のため、

若干、芝を長めにカットさせていただいております。予めご了承下さいますよう、

よろしくお願いいたします。


造成途中の15番

2010年08月16日 | コース情報

先日、15番の左の木々の、整枝剪定の話を書きましたが、写真がなく、

分かりづらかったので、写真でご紹介いたします。

P8150036

こんな感じに今後も剪定していきます。

P8150037

以前に比べると、だいぶ左が広くなりました。右の14番に落とす人が激減したと、キャディさん報告です。