goo blog サービス終了のお知らせ 

照る日、曇る日、雨降りの日

旅行、食べ歩き、スポーツ、ほか日常のことなどを徒然に。

そんなこといきなり聞かれても・・・。

2005-10-29 13:22:53 | お題
今週のお題「今、何が食べたいですか」

と言われても・・・、きっと「うまいもん」と答えてしまうだろうアバウトなわたし。
好きなものは?と聞かれたら・・・、きっと「うまいもんはなんでも」と答えてしまうだろう節操のないわたし(笑)
嫌いなものは?と聞かれたら・・・、「特にない」と答えてしまうだろうええ格好しいのわたし(爆)

あ、でもこれって何でも食べますとは違います。さすがにイナゴとか芋虫とかは食べれません。
しまった、自分で書いていてサブイボがっ

もうちょっと限定していただくと答えやすいです。
世の中おいしいもの食べたいものいっぱいありますよね。
そんないきなり「今なに食べたい?」と聞かれても・・・。

もしこれがいい感じになっている異性に言われて、このあとなんのネタもなかったら・・・、
「あなたは何が食べたいの」
と、きっと逆切れしてしまうわたしです


そんなこといってるわたしの昨夜の大失敗。

残業して、かつやというところでエビカツ定食というものを食べてしまいました。
味のほうはと言うと、最後のほうは厭きてしまって食べるのがちょっと辛かった。
多分二度と行かないです。
で、帰ってくるとこの日の晩ご飯は栗ご飯。
その前の晩、何気に栗が台所においてあったのを見ているわたし。
エビカツ食べながら、こんなんで今晩のご飯が栗ご飯だったら泣けてくるよなー。
と思ったのがその通りに・・・。
無論、その日二度目の晩ご飯を頂いたことは言うまでもありません

やらなきゃいけないことはなんですか?

2005-10-16 17:26:02 | お題
このお題を見て「やばい」と思ったのはわたしだけでしょうか???

今週のトラックバック練習板「やらなきゃいけないことはなんですか?」
ううう、そりゃいっぱいあるわさ。
この際だから書き出してみようかな。

  仕事あれこれ
  友達にもらった水槽の設置、それに付随して部屋の整理片付け
  衣替え(まだ全部終わっていない)
  歯医者の予約
  日光旅行記の作成
  石鹸探し
  作りかけのイージーパンツの仕上げ
  フォスターチャイルドへの手紙
  友人への香典返しというかお礼
  友人へ結婚お祝い
  洗濯、というか家事全般かな

あとまだ微妙にいろいろある気がするけど、今思いつくのはこんな程度?!
で、このリストを見て思った。
やらなきゃいけないなんて、やったほうがいいけどすぐに取り掛かれない、取り掛からなくてもいいことの裏返しなんじゃないかと・・・。

ブログの更新はあえて入れない「やらなきゃいけないこと」なんて認識しちゃったら苦痛ですよね。本末転倒です。

以前はスケジュール帳に「やることリスト」とか書いてぺったり貼り付けていた。
やることだからやらなきゃとはちょっと違うかな。
達成すると線ひいたりしてそれが結構快感だったりした。
当時はやらないといかん!という強迫観念に襲われていたと思う。
時間にも追われていたし、忘れちゃまずいことが多すぎた。
今はいろいろ振り捨ててきて、余裕があるのだと思う。
というか、そんなにしてまでやっていく気力がなくなってきたから、いろんなものを捨ててしまった、あるいは自分が捨てられてしまったのかも(笑)

でも、ほんとにやらなきゃいけないことって・・・。

昔はわかっていたのかな?

今はどうなの?

あいも変わらず人生手探り状態のわたしがいる。









された親切、した親切。これって見ず知らずの人に・・・、ですよね。

2005-10-11 14:08:38 | お題

■オリーブ

トラックバック練習板、今週のお題は「最近された親切・してあげた親切」を教えてください。

ということですが・・・。

最近した親切は一個思い当たるものがあるんだけど、された親切というのが思い当たらない。
ちょっと悲しい(T_T)

した親切
お蕎麦屋さんの駐車場で足元のおぼつかないおばあちゃんがいました。
多分息子さんと思われる人が一緒だったんですけど、車に乗せようとするときの介助がどうにも慣れていないって感じで・・・、見るに見かねてお手伝いしました。
そのお蕎麦屋さんはご近所でもおいしいと評判のところ。
一人では外に出れないだろうおばあちゃんを食事に連れ出して、お休みの日にちょっと親孝行なのかしら?!と勝手に想像しています(^_^)

された親切
思い出したっ!
この間二俣川の運転試験場へ免許の書き換えをしに行ったときのことです。
車で行ってしまったので駐車場待ちの列に並びました。
ところが受付のタイムリミットは二時半、並び始めたのは一時半過ぎ、まあ大丈夫でしょうと思いつつ刻々と時間は過ぎていきます。
ちょっとこのままだとまずいかなー、とあせり始めたとき・・・。
見るからに強面のパンチパーマのおじさんが傘をさして(この日は小雨交じりの日でした)こちらに向かって歩いてくると、何か話しかけてくるじゃありませんかっ!
こわごわ窓を開けると・・・、
「奥のほう空いてるよ」
おおっ!なんとありがたいお言葉っ!
一生懸命お礼を言って、車を無事駐車場に納めました。
おかげさまで二時過ぎには受付を済ませることが出来、この場をかりて御礼申し上げます(^_^)

この後試験場で姿をお見かけしたのですが、ちょっと遠目でご挨拶できず。
もう1回ちゃんとお礼が言いたかったなぁ。

こう考えてみると他にもいっぱいあるかもしれない。
なんだかぼんやりしている人間なので・・・。
世の中の親切な方申し訳ありません(^_^;)


あ、それともうひとつ!
この世界ではマリーコさんというかたにとっても親切にしていただきました。
とりあえず見ず知らずの人ですからオッケーですよね。
ブログの世界の恩人です~。








お勧めの映画は「レインマン」と「リトル・ダンサー」

2005-10-03 22:19:59 | お題
トラックバック練習板、今週のお題は「あなたのお勧めの映画を教えてください!」

で、ぱっと思いついたのがこの二つ。
よく考えてみればどちらも家族の絆がテーマですね。


映画はよく見に行くほうだと思います。
最近見たのは「チャーリーとチョコレート工場」
ティム・バートンいいですねー。
あの巨大なチョコレートバーが出てきたときはワクワクしました!
思ったとおりの形状になったときは嬉しかった(笑)

あのウンパルンパも不気味かわいくてなんとも言えません。

ジョニー・ディップは結構はまり役だったと思いますが、彼のほかの映画を見たことがないので比較できず。

確か原作を読んだことがある、と思っていたのですが映画見ていても全く思い出せず(笑)
有名な作品ですから読んだ気になっていたのが、それともはるか昔のことで記憶が全くないのか、ですねー。
原作を読んでみなくちゃ、です。


「チャーリーとチョコレート工場」の前に見たのが「宇宙戦争」
トム・クルーズ、男です!
ダコタ・ファニング、お疲れ様(^_^;)
といった感じ。
ラストがまああれでそれなんで、映画見た後のすっきり感はいまいちだったかな?!
でも原作がそうなんで仕方がないですね。
ラストがちょっと拍子抜けだった以外は単純にワクワクドキドキして見れた映画です。
思い切り娯楽作品だと思いますので、あまり考えずに楽しみましょう。

娯楽作品で思い出してしまいました(^_^;)
ここで今まで見た中で最低の映画発表しちゃっていいですか(笑)
ニコラス・ケイジの「ザ・ロック」です。
ニコラス・ケイジは悪くありません。
ただ映画見終わった後、そのあまりに滅茶苦茶で無理無理なストーリーにあきれ返りました。腹が立ったと言ってもいい。
いくら娯楽作品だからと言って最低限のものは守ろうよ(T_T)


「レインマン」
トム・クルーズとダスティン・ホフマンのいわゆるロードムービーというやつですね。
とにかくダスティン・ホフマンの演技には脱帽!

「リトル・ダンサー」
イギリスの炭鉱の町でダンサーを目指す男の子の話。
主演のジェイミー・ベルの激しいダンスにはびっくりでした。

二つともいろいろお勧めのことばを書きたいのですが、なんだかこの記事長過ぎっ、写真もないし~。

なので、このへんで(^_^)/~