
■一月長野にて
住むところを探しています。
というのも結婚するんだろうなぁ、と思っている人と一緒に暮らすため。
単純に彼にこちらに越しきて欲しかっただけなのですが、なぜだか話しがどんどん大きくなり、新築分譲マンションを買おうか、それとも中古で何か探します?みたいな^^;
わたしはずーっと箱入りでもちろん今でも実家暮らし。でもパラサイト・シングルとはちょっと違うかな?うちには借金があるのでたくさんお金入れてます(^^)
彼は大学時代から一人暮らし人生でわたしとは正反対。引越しにはなんの異論もないけど問題は民賃のアパートが大嫌いということ。ずーっと公団にいたので礼金とか敷金とか、退室する時のリフォーム費用がどうにも我慢できないそう。やつの言い分聞いているとなるほどそうなの、なんだけどそんなの力説されても困りますよね。この近所に手ごろな公団住宅はないし・・・、家賃払うぐらいだったらローン組んだほうがいいんじゃない?!という話しになり、先月下旬からあれこれモデルルームを見に行き出しました。
まずは「駅に近い」というのが彼の要望。
というかそれだけ、あとはわたしの自由らしい。んなこと言われてもねぇ、予算は限られているし一戸建ては無理っぽいかなぁ、マンションよね。ということではじめに見に行ったのがここ。
グランシティ湘南海岸Ⅱガレリア・プラージュ
全然駅近じゃないんだけど、新聞に入っていたチラシの間取りが気に入ってとりあえず見に行ってみようってことに。
良かったよー、環境抜群だし、間取りいいし、ちょっと無理すれば買えそうだよなー。
なんて思ってしまいました(^-^;
でもここはエリアが違うの、わたしが住んでいるのは藤沢の北部。探しているのはその周辺。残念ながらボツかなぁ。
それにここで心配なのは塩害がどうなのか。洗濯物干す時は風向きを気をつければいいみたいなんだけど、車とかはどうなの?ここって海抜何メートル?これから地球温暖化がどんどん進むだろうし、そうなったらどうなのかなー???なんて取り越し苦労かしら。
無理すれば買えるだろうけどそうしたらわたしは一生会社づとめしないといけないだろうし・・・、決断は保留。
でもって次はここ。
グランシティ ユーロコート藤沢
とにかく前の辻堂見てつくりがとっても気に入った。オープンエアリビングなんていう、バルコニーにウッドデッキを作ってリビングを延長させて見せるのがここの売り。うんうん、やっぱり間取りとかはいい。でもここは辻堂以上にないなぁ。場所がなんとも中途半端なところで辛い。特に道路事情、藤沢から鎌倉への幹線道路沿いにあって、それがとても狭い道で大抵込んでいる。うちに帰って検討したけどやっぱりないよね、ということに。
3番目はここです。
パークスクエア横濱いずみ中央
とにかく駅に近い。値段もお手ごろ、でも粗を探せばいろいろ(笑)
最近マンション探しを始めたばかりで知らなかったのだがこちらは去年の9月に完成している。素人さん的には、えっ?まだ販売してるの??って感じです。今あるのは売れ残りなのでしょうか(^-^;
このへんで手打ちか?でももうちょっと安いのないかなぁ、新築じゃなくてもいいし。
ということでネットを彷徨う日々です。
今度の日曜日に3番目の所に母を連れてもう一度行く予定。
ところで
マンションの名前ってどこも似たり寄ったりだと思いませんか?わたしは人に説明するのにいつも名前を取り違えたり出てこなかったりします。そもそも名前っているのかな?番地がちゃんとわかればいいのになー、と思う。
特にっ!年賀状とか書いていてながったらしいマンション名が出てくるととってもむかつくわたしです。そんなときは精神衛生に配慮し、部屋番号だけいれてマンション名は書きません。
当然「宛先人不明」で戻ってきたことなんてないのになぁ