goo blog サービス終了のお知らせ 

照る日、曇る日、雨降りの日

旅行、食べ歩き、スポーツ、ほか日常のことなどを徒然に。

アンバーシャダイ

2007-02-01 23:22:55 | 雑記


アンバー爺、死んでしまいました。

写真は2001年12月に撮ったもの、こないだ会ったのは去年の7月。おいぼれでしたけど相変わらずの男前でした。

どうぞ安らかに眠ってください。

旅の予定

2007-01-27 16:47:07 | 雑記


記事とは何の関係もありません^^;雲が面白くて撮りました。去年の9月の写真茅ヶ崎の海岸にて。

さて今ごろなんなんですが、2月の連休にどこへ行こうかと思案中。というのもお安く航空券を取ろうという計画が悉く頓挫したから、やっぱり考えが甘かったか(笑)
遠くはもう望めないので車でいけるところ。とはいえ今から予約できる宿はあるのか???
基本は温泉「源泉掛け流し」といきたい。


お寿司の食べ方講座"Google編"

2005-12-10 13:09:57 | 雑記
gooブログのThe Blogger's Newsで見つけました。
もう結構話題になっているみたいだけど、とっても面白いのでまだの方は是非

Documentary On Japanese Sushi - Google Video

突っ込みどころ満載ですが、ひとつだけそこまでやるのはどおよ
と思ったところが・・・。
ネタばれなんで下のほうに書いときますね。












しゃりにお醤油をつけるシーン。
ああ、ああ、そんなにつけたりしたらしゃりが落ちるー、と思ったんだけど、お米の一粒も落ちず。これは絶対しゃりに細工してる
そこまでやるのはどおなのと変なところにこだわったわたしです。

へこんでます。

2005-12-06 13:20:03 | 雑記


ブログ更新も怠りがち

やっぱり悪いことは続くようで12月に入っても受難の日々です。
仕事辞めたほうがいいのかなー、なんて思ったりしちゃいます。
とにかく波のある上司で、いいときはいいけど悪いときは徹底的に悪者扱いされます。
自分ひとりが我慢すればいいと思っていても、いつのまにかそんなの通り越して関係のないほかの人まで影響が及んでしまってかなりへこんでます。
なんでそこまで話が大きくなるのか全くわからず。あまりに理不尽な仕打ちに、わたしって会社辞めたほうがいい?!などと思ってしまいました。
実際問題としては難しいですけど、今回のことはかなりきたのでちょっと真剣に今後のこと考えなきゃ、です。

さて
このほど生まれてはじめての経験をしてしまいました。
なんと、年末ジャンボ宝くじなるものを購入してしまったのです~。
宝くじ買うぐらいだったら馬で当てたほうがいい、などと嘯いていたわたしですが、どういう心境の変化でしょうか??
とにかく買わないと夢は見られませんしね。
えーっと一等は一億でしたっけ?三億でしたっけ?
その十分の一でもいいから当たらないかな~

今日から師走

2005-12-01 12:10:38 | 雑記

■バタースコッチ

ちょうど良いので以前gooのお題で書いた。
「やらなきゃいけないことはなんですか?」を振り返って整理してみようっと

  仕事あれこれ
  友達にもらった水槽の設置、それに付随して部屋の整理片付け
  衣替え(まだ全部終わっていない)
  歯医者の予約
  日光旅行記の作成
  石鹸探し
  作りかけのイージーパンツの仕上げ
  フォスターチャイルドへの手紙
  友人への香典返しというかお礼
  友人へ結婚お祝い
  洗濯、というか家事全般かな

というのが以前ブログにのっけたリスト。

今やらなきゃいけないことリストは、

  仕事あれこれ→これはずっと変わらないだろうな
  友達にもらった水槽の設置、それに付随して部屋の整理片付け
  作りかけのイージーパンツの仕上げ
  友人への香典返しというかお礼
  友達へのクリスマスプレゼント探し→上のとこれは同義ですね
  伊東屋へ
  ぎんなんと梅干の炊き込みご飯を作る
  家事というか大掃除
  
喪中はがきはもう書き終わったので今日出します。

こうしてみると自分のことと、さして急がないことはやっぱり後回しですね。
でも結構減っていて満足かなー、いやいやちゃんと全部やっとかないとね

11月後半は車で事故ってしまったり、眼鏡を壊してしまったり、仕事で不手際があったりととーってもついていなくて久しぶりにかなり落ち込みました。
とりあえず徐々に復活中ですが・・・、12月はそんなことないようにしたいです~

今度は北海道

2005-11-18 13:13:54 | 雑記

■タイキシャトル

なんだかせわしないのですが今週末は北海道です。
写真のようなお馬さんたちに会って来ます。
お天気が良いといいな

喪中はがき

2005-11-17 12:44:46 | 雑記



出さなくてはいけないんですよね・・・。
母はお香典返しをお願いしたときに喪中はがきも頼んでしまっていて、もう何ヶ月も前からはがきが仏間においてありました。
それってどうなの?
と突っ込みたくなりますけど、忘れて間際になって慌てて印刷というのもいただけないし。
でもどうしてもお葬式ビジネスの厭らしさが垣間見えていやでした。
それにわたしには母の喪中はがきは使えないし

印刷するほどの枚数はいらないと思っていたので、手書きをするつもりだったのですが、どう考えてもお決まりの文言は変わらないし、やっぱりパソコンで印刷することになりそう。

お葬式に来てもらった親しい友達には喪中はがきでなく寒中見舞いを出そうと思っています。
はがきを選んで、字は薄墨の筆ペン?!いやそんなのわたしには無理なので黒い万年筆で書きましょう。

ひとつ残念なのは毎年楽しみにしている工夫を凝らしたみんなからの年賀状がもらえないこと。
自分が出さないのはしょうがないけど、戌年のデザインの年賀状が来ないと思うとちよっと悲しいですね。

それにしても
もう八ヶ月経ったんだなぁ、と。

結果発表

2005-11-08 14:27:09 | 雑記

■聖火

やっぱり猫引っ掻き病ではなかったようで・・・。
翌日の日曜日には手の腫れも引いてきましたし、患部もだいぶ乾き、今は順調に治ってきているところです。
今の状態はタタリ神の呪いを受けたアシタカに似ています(笑)

最初に見てもらったお医者さま。
わたしも自分が悪いところがあったので我慢して一週間通ってしまいましたが、最初に薬もらってつけたり飲んだりしてひどくなってしまったときはすぐに医者を変えたほうがいいのかも、と思いました。
やっぱりお医者というのは上からものを言う感じがありますよね。決め付けて言われてしまうと自分でもそうなのかなー、と思ってしまう意志薄弱なわたし
こちらはもともとし尿器科が専門で皮膚科、内科と見ていらっしゃるところでしたので、その辺が微妙といえば微妙な点でした。
難しいですね、お医者選び

自家感作性皮膚炎

2005-11-05 15:19:56 | 雑記

■かわいいんだけど、こいつが元凶

今日違う医者に行きました。

昨日も医者に行ったのですが再び「猫引っ掻き病」と言われ、治るには二三週間かかると・・・、もう反論する気力もなくて諦めました。
それだけでこんなにひどくはなるの???前にもあったことなので、マキロンにかぶれたのではと先生に言ったのですが、すっかり猫引っ掻き病にしたいようで全然聞いてくれませんでした。
自分がいけなかったところもありますが、こんなにひどくなったのはここで薬をもらってからだし、薬変えて膿は収まってきたけど、右手の腫れはひかないし、すでにかかり始めてから一週間以上が経っています。

今日別の、以前かかったことのある皮膚科に行きました。
こちらはちょっと遠くて、診察も終わるのが早く、仕事帰りにはいけません。どうしても近所の便利なお医者さんに通うようになってしまい、行かなくなってしまったところです。
先生に見せると「猫引っ掻き病なんてとんでもない、これはつけた薬にかぶれてこうなったんだ」と言われ、お題の病名をはんこに押してくれました。
で、わたしが通っていた医者の名前を聞かれたので言うと「あそこは皮膚科じゃない」と。

ここでいろいろ書くのは止めておきますね。
でも一週間無駄にしてしまった、というよりかえって症状を悪化させてしまったのは悔しいです。
このケロイド状態の右手がきれいに治るとは思えません。
もうね、右手がお岩さん状態なの(笑)
今日のお医者さんはちゃんと治してあげますから、と言ってくれました。そういうところは患者さんの気持ちをよく分かってくれていて安心です。

でもちょっと待って?!
ほんとに猫引っ掻き病かもしれないよね。
また報告します。
でもブログで闘病日誌なんてちょっと情けないっす



ちなみにここでも前の医者でも言われたことは、「消毒はしない」ということです。
じゃ患部はどうしたらいいんですか?と聞くと水で洗う、もしくはそのまま薬を塗るということです。
日本人は消毒好きですけどマキロンはもう古いとか、アレルギー体質の方はわたしのようにかぶれることもありますのでごどうか用心ください。