久しぶりに銀座へ。
GINZA ITO-YAは以前にも何度か行ったことはありますが何時だったか記憶にない。そういえばお世話になった人へのお礼にブレイリオの名刺入れと手帳カバーを買ったことがあったけど三年ぐらい前だったような・・・。今回行って伊東屋は松屋の隣なのね、と再確認(笑)
さて混んでます。
シーズン物の手帳売り場とか、カード売り場なんかはずらっとレジに人が並んで急にここではお買い物をしたくない気分になるほど
でも今回の目的はペリカンのペリカノjrとノート類、で手帳のリフィルも欲しかったんだけどちょうど良かったのかお目当ては見つからず。
とりあえず万年筆を見てそれから順に上へ登っていきます。
そのなかで気がついたのはとにかくラミーがいっぱい!
万年筆売り場はいうに及ばす、いろんなところに置いてありました。人気があるんですね。
あとはやっぱりロディアがごろごろでしょうか。
9階まであるビルで、さすがに喫茶店とかフレームは興味なかったので行ったのは7階まで、エレベーターを使うのも面倒で全部階段でウロウロ
品数は売り場の面積にしては少ないほうじゃないかと思います。いいものを厳選しておいてあるように思いました。

一通り見て回った後はまず甥っ子にあげるペリカノjrを物色。
最初からカラーのインクで楽しめるように二本は買うつもりでいたのでやっぱり無難に青と緑を購入。
インクもそれに合わせてターコイズブルーとブリリアントグリーン。
それから自分用に散々迷った挙句にペリカーノの黄色を購入、カートリッジの色はバイオレットにしました。
もうひとつ、父のお葬式でお世話になった友人何人かに贈り物をしたくて、何か気の利いていて金額のはらないものを、と思っていたのですがなんだか微妙に気に入るものがなくて断念。
またどこかへ探しに行かなきゃ、今年中にいけるかしら
GINZA ITO-YAは以前にも何度か行ったことはありますが何時だったか記憶にない。そういえばお世話になった人へのお礼にブレイリオの名刺入れと手帳カバーを買ったことがあったけど三年ぐらい前だったような・・・。今回行って伊東屋は松屋の隣なのね、と再確認(笑)
さて混んでます。
シーズン物の手帳売り場とか、カード売り場なんかはずらっとレジに人が並んで急にここではお買い物をしたくない気分になるほど

でも今回の目的はペリカンのペリカノjrとノート類、で手帳のリフィルも欲しかったんだけどちょうど良かったのかお目当ては見つからず。
とりあえず万年筆を見てそれから順に上へ登っていきます。
そのなかで気がついたのはとにかくラミーがいっぱい!
万年筆売り場はいうに及ばす、いろんなところに置いてありました。人気があるんですね。
あとはやっぱりロディアがごろごろでしょうか。
9階まであるビルで、さすがに喫茶店とかフレームは興味なかったので行ったのは7階まで、エレベーターを使うのも面倒で全部階段でウロウロ
品数は売り場の面積にしては少ないほうじゃないかと思います。いいものを厳選しておいてあるように思いました。

一通り見て回った後はまず甥っ子にあげるペリカノjrを物色。
最初からカラーのインクで楽しめるように二本は買うつもりでいたのでやっぱり無難に青と緑を購入。
インクもそれに合わせてターコイズブルーとブリリアントグリーン。
それから自分用に散々迷った挙句にペリカーノの黄色を購入、カートリッジの色はバイオレットにしました。
もうひとつ、父のお葬式でお世話になった友人何人かに贈り物をしたくて、何か気の利いていて金額のはらないものを、と思っていたのですがなんだか微妙に気に入るものがなくて断念。
またどこかへ探しに行かなきゃ、今年中にいけるかしら
