娘が小学生の低学年の頃にこのボレロでピンク系を
とても気に入って着てくれていたのを思い出して、
今度は大人サイズの鹿さん柄で作りました。
ボタンは低学年の頃に着ていたボレロから切り取ってリサイクル♻️
娘が小学生の低学年の頃にこのボレロでピンク系を
とても気に入って着てくれていたのを思い出して、
今度は大人サイズの鹿さん柄で作りました。
ボタンは低学年の頃に着ていたボレロから切り取ってリサイクル♻️
またまた娘用タートル。
娘は首が細くて長いので、首の部分を折らずにそのまま着ています。
私の首は太くて短いので襟は折らないと
襟に埋もれた感じになってしまいます…😑
昨年、初秋に作成。
娘が洗濯後にアイロンをかけなくても良いように
少しお高いけど綿ポリの生地で作りました。
このパターンはEテレのすてきにハンドメイドという
番組の中で紹介していたものです。
娘は気に入ってくれたようで学園祭でも着てくれていました🥰
昨年、秋に娘用タートルを裏起毛のニットで作りました。
娘が一人暮らしになり、学業が忙しく
頻繁に洗濯機を回せないらしいので
秋冬服を増産しなければ!と。
私用のタートルと同じサイズの型紙ですが、
娘は旦那に似て手が長いので袖だけ5センチ長く作っています😅
15年ほど前にネットのセールで購入したリブ素材のニット生地。
この穏やかな黄色い色がとても気に入っています。
明るい色の服を着て元気にハツラツと生活したいものです😄
コロナが落ち着いてからネットで生地を購入する度に
白のダブルガーゼがおまけで50センチずつ付いてきたので、
キャミソールを作りました。
まだおまけの白ガーゼが使いきれていないので、
何を作るか悩み中…楽しい悩みですけど💕💦
真っ白ってけっこう難しい…
8年程前にも作ったこのチュニックは
体型にコンプレックスがある私にはとても便利!
お尻が大きくて足太短足を隠せてはいないかもしれないけど、
下半身を覆うことで安心感絶大です😚🫶
ちなみにこの生地は2m¥500で購入したものです✨
今のところ専業主婦なので日中は部屋着でいることが多いです。
滅多に服を買わないので手持ちの服がだいぶ古く生地も傷んできました。
そこで育児でストレスが溜まった時に日暮里やネットで買いまくった生地を
自分用に活用!
長Tを作りました…そしてかわいい犬のタグも🥰
タグ一つでも気分あがる〜🎵
またまた久しぶりの更新で、怠惰な自分が嫌になります😞
↑ こちらは前回と同じ型紙で娘用を作りました。
結局、作ったのが夏の終わり頃だったので着せてあげられず
今年の夏に期待☀️
洗濯しても元がシワ加工なのでアイロン不要!
怠惰2号の一人暮らし娘にちょうどいい😆👍✨
これは7月始めに出来上がったものです。
生地はもう10年前頃に日暮里で購入…
やっと形になりました。
下にタンクトップを着ないと少し透けてしまうほど
薄くて軽い生地なので、とても涼しくて、
この夏に1番活躍した服になりました😄
洗濯後もすぐに乾くしアイロン不要で楽チンです♪