goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろぴょんの園芸とライオンズの部屋

園芸とライオンズ大好きひろぴょんの気ままな日記の部屋です!

来春へ向けての花壇の準備

2013-11-18 18:07:47 | 園芸全般の話題
昨日と一昨日は野暮用が重なっていたんですが、何とか時間を作って花壇の一部を養生しました。


養生と言っても草取りと花壇用耕運機で耕しただけ。。。

本来ならば土に牛ふん・苦土石灰・緩効性肥料を加えるのですが、生憎そこまでする時間がありませんでした(T_T)

今週末の土日もどちらも野暮用があり、春の花壇がどうなることやら。。。マジで心配になってきました(;一_一)

20131029_枇杷

2013-10-29 07:47:29 | 園芸全般の話題
宅建試験の勉強を7月下旬から本格的に始めたため、試験が終わる10月20日まではほとんど手付かずだった花壇・鉢植え・借りている畑。。。
昨日UPしましたが、秋まき苗を何とかポット上げしましたが。。。今日現在では超園芸ネタ不足の私です。。。

今日は場繋ぎ的なUPですが、6月中旬に食べ終わったあとの種を播種してみた枇杷です。



草花の苗とは違い、やはり「木」って感じですね。私の予想ですが、これから寒くなり、来春までは生長がほとんど止まるのではないかと思います。
私の住む埼玉県南部の冬は、関東地方と言えども非常に寒さが厳しい場所なので、枯らさないように越冬させてあげようと思います。

20130920_曼珠沙華

2013-09-20 20:24:15 | 園芸全般の話題
毎朝、愛犬ペーちゃんにウンチをさせに行くんですが、家の近所の路地に曼珠沙華が咲き始めました。



私が幼少の頃は大人から「彼岸花は縁起が悪いから近寄るな!」なんて教えられたものですが、今ではしっかり秋の風物詩になっていますね。

「いじめられっ子 世にはばかる」

曼珠沙華にピッタリの言葉です。

20130903_枇杷

2013-09-03 20:05:08 | 園芸全般の話題
食べ終わった枇杷の種を播いたのが6月16日。。。

↓こちらは8月14日の枇杷





↓そしてこちらは今日(9月3日)の枇杷





ご覧の通り、ぐんぐんデカくなっています(^^)

<疑問>
あと何年したら実が付いて食べれる???

<問題>
何処に植えて育てる???

(;一_一)(;一_一)(;一_一)(;一_一)

20130814_枇杷

2013-08-14 12:51:19 | 園芸全般の話題
6月16日に食べ終わった枇杷の種を播種して発芽したことを以前お伝えしましたが、その枇杷の今朝の状況です。







木の芽なので、指で触ってみると草花の芽と違ってピン!としています。

この先、どうやって育てて行くのかサッパリわかりませんが、ここまでくれば枯れる心配はなさそうです(^^)

枇杷の木って。。。どのくらいの大きさ(背丈)になるのかも知らないので、テキトーな場所に定植しちゃったら。。。もしかすると大変なことになるかも。。。(;一_一)