おはようございます。
昨日のライオンズ惜敗と3連休明けでモチベーション0(ゼロ)の私。。。(-。-;
でも、今夜はライオンズが勝ってくれることを祈り、今日一日頑張るしかないか。。。
昨日は野暮用が多々あり、ブログをUPできませんでしたので、今日は昨日確認したクレマチスの挿し芽の結果をご報告します。
5月13日に挿し芽したクレマチス

根が発根していたら、根が切れてしまうと嫌なので、パーライトごとトレーにそっとバラしました。
結果がコレ!

8本中3本が発根していました(嬉)V(^_^)V

8本の挿し芽全部がほとんど萎れていなかったので、もっと発根しているかと思っていたのですが、そうは問屋が卸しませんでした(笑)
さっそくポットに移植して半日陰の場所に置きました。

まぁ初挑戦のクレマチス挿し芽で発根させることができたことには満足しています。何となくわかったことは、挿し穂の作り方の良し悪しで挿し芽成功率が左右されそうです。
今後の悩みはこのクレマチスをいつまでポットで育て、いつどこに定植するか。。。
うーん。。。計画性がない私です(笑)
昨日のライオンズ惜敗と3連休明けでモチベーション0(ゼロ)の私。。。(-。-;
でも、今夜はライオンズが勝ってくれることを祈り、今日一日頑張るしかないか。。。
昨日は野暮用が多々あり、ブログをUPできませんでしたので、今日は昨日確認したクレマチスの挿し芽の結果をご報告します。
5月13日に挿し芽したクレマチス

根が発根していたら、根が切れてしまうと嫌なので、パーライトごとトレーにそっとバラしました。
結果がコレ!

8本中3本が発根していました(嬉)V(^_^)V

8本の挿し芽全部がほとんど萎れていなかったので、もっと発根しているかと思っていたのですが、そうは問屋が卸しませんでした(笑)
さっそくポットに移植して半日陰の場所に置きました。

まぁ初挑戦のクレマチス挿し芽で発根させることができたことには満足しています。何となくわかったことは、挿し穂の作り方の良し悪しで挿し芽成功率が左右されそうです。
今後の悩みはこのクレマチスをいつまでポットで育て、いつどこに定植するか。。。
うーん。。。計画性がない私です(笑)