yellow chick

MOSマスター資格を取得しましたの続き

昨日の続きです。
私はパソコンのことはできないことはないけど、
きちんと習ったことがないので高度なスキルは持っていませんでした。
幼稚園の母の会や小学校のPTA、パソコンを使う機会は多々あります。
アビバのCMのお姉さんのようにパッとできるといいなと思っていたので、
近くのパソコン教室に思い切って通うことにしました。
      アビバではない
とりあえずWordの基礎を勉強し←あっという間に終了
せっかくなのでExcelの基礎も勉強しました。
あっという間に基礎は勉強できたので週一ペースで通っていました。
パソコンはいろいろと勉強することがあるのです。
そうしたら先生から「せっかくだからMOSを受けて資格にしてみませんか?」と言われたのですが、
いやいや、わたしゃ試験は受けんよ、パソコンは好きだけど試験は嫌いなのよ。
そんなこんなでもう一店舗教室を増やすのでパートさんが欲しい、
ぴよさんうちで働いてみないかねという話を頂き、
いやー、むりですー、と何回か断っていたのですが、
就労内容がすごく良い、アラフィフの主婦にはなかなかない好待遇なのである。
就労時間や時給、それから雇用主がどんな人か知っているのは安心でした。
ムスコも10歳になり半日くらいのお留守番はできるし、
部活も始まり帰りも遅くなりました。
なにか扶養内でいいパートはないかと思っていたので思い切ってMOSに挑戦することにしました。
無資格では働けませんからね。
と、以上が私がMOSを取得した理由です。
今はプラグラミングの勉強しています。
その後はスクラッチです。
ゆくゆくは子供たちにプログラミングも教えることができるといいなと思っています。
2020年から小学校でプログラミング教育が義務化します。

ということで私は50歳を前にパートに出ることにしました。
この間久しぶりに履歴書を作成しました。
今は履歴書は手書きではなく打ち出しなのね~
連休明けくらいから研修に入ります。
がんばって働きますよ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事