soul-ソウル-魂

世界に、たったひとつだけの獅子舞を愛する仲間たちの話…。

ツーリングについて

2009-04-30 20:48:37 | Weblog

春の陽気も暖かくなり、
ツーリングの季節となってきました。 

        ツーリング開催について

 春たけなわとなり、いかがお過ごしでしょうか。
 去年の8月に新宮・串本にツーリングを行ってから、はや8ヶ月!!
 さて、表題のとおりツーリングを開催したいと思います。
 みなさまのご参加のほどよろしくお願いします。

                記

      開催日   平成21年05月05 or 06日(火・水)予定
      時刻     未定 ( 8時か 9時頃 )
      場所     未定 ( 北山村、高野山、丹生都比売神社等)

※ 参加、不参加の返事はブログのコメントにてお願いします。    

※ 雨天中止です。

 

PS:雨天以外は、一人でも走りに行くつもりです!!

 


明日から

2009-04-24 23:12:28 | Weblog

皆さん、いかがお過ごしですか

 

なかなか仕事の方が忙しく

ブログも更新できませんでした

 

仕事が忙しいことは、

いいこと...と思いながら、

毎日を過ごしています

 

さて、明日からGWが始まります

皆さん、GWはご予定とかありますか

ある企業は最大連休だそうです

 

まぁ、普通の会社員なら5日~日までの

連休がだいたいだと思います

 

が、私はこのGWは仕事で

休みは最終の日のみです

 

世間は、休みで何処へ行こうかと

相談している話をよく聞きます。

 

そんな話を聞いていると、

なんだか無性に腹が立ってくる。

 

こんな所で、

愚痴を書いても意味がないが、

書かずにはいられない

 

この季節は、それほど熱くもなく

寒くもなく、ツーリングには良い季節

 

先週でも、国道沿いをハーレー軍団や

ツーリング軍団が多く走っているのを目撃した。

田辺まで高速がきて、

休日・祝日 高速が円ということもあり

今年のGWはどうなってしまうのか、

車も多く、渋滞ばっかりではないのか、

と、色々考えてしまう。

 

GW最終日でも、走りに行きた~~~~~~~~~い

何とかならんものなのかなぁ

 

 

 


考えることは

2009-04-15 21:40:19 | Weblog

人はなぜ、考え苦しむのだろうか!?

気楽に物を考えれる人はいいが、

色々と考えてしまう人もいる!!

神経質なのか!?

性格なのか!?

 

性格と言えば、

人の血液型で

性格が違うと言われていますが、

皆さんは信じる方ですか!?

 

私は、あまり信じない方かなと思います。

 

A型は神経質で、几帳面!

B型は、自己中!

O型は、おざっぱ!

AB型は、二面性!

 

等々、色々言われていますが、

性格は、その人の生活環境で変わるものだと

私は思っています!!

 

実際、これを記載している私は、

几帳面でも奇人・変人でもない!!

 

それに、親または祖父母の教育が

行き届いているからこそ、

素直に言うことも

聞き入れることができるし、

反抗期もなかったように思う!!

 

親とのコミュニケーションがとれているから

人を敬う心が育ち、

人を心配、想う心が育つのだと思う!!

 


なかなの感触

2009-04-13 20:55:31 | Weblog

昨日、掲載した釣りの件について、

釣りが苦手の人もいますが、

なかなか感触が良かったので

もし、機会があれば皆さんで行きませんか

 

磯や防波堤等で釣るのもいいですねぇ~

また、その場で捌いて、食べるのもいいですし、

楽しみがあります

 

今は、寒いので海に入って、

海底を見ながら釣る、み釣りは出来ませんが、

月下旬から、月にかけはちょうど良い頃なんで

その頃でもいいですねぇ

 

 


前回、掲載した件で

2009-04-09 23:08:03 | Weblog

春の陽気も暖かくなり、
ツーリングの季節となってきました。 

        ツーリング開催について

 春たけなわとなり、いかがお過ごしでしょうか。
 去年の8月に新宮・串本にツーリングを行ってから、はや7ヶ月!!
 さて、表題のとおりツーリングを開催したいと思います。
 みなさまのご参加のほどよろしくお願いします。

                記

      開催日   平成21年4月18 or 19日(土・日)予定
      時刻     未定 ( 8時か 9時頃 )
      場所     未定 ( 北山村、高野山、丹生都比売神社等)

※ 参加、不参加の返事はブログのコメントにてお願いします。    

 

と、掲載しましたが Jさんしかコメントがありませんでしたので、

ご都合が悪いと思いますので、中止とさせて頂きます。


川崎病について

2009-04-06 21:47:17 | Weblog

川崎病(急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群)

原因:不明。4歳以下に好発。
    90%が4歳以下。患者数は全国で延べ15万人。
    現在でも年間約5千人の患者が発生しています。

症状:① 五日以上続く発熱、
 ② 手足の指がテカテカ光ってパンパンに張ってくる(後で指の皮がむけてきます)
 ③ 形の不定な赤い発疹、
 ④ 目の充血“ウサギのような目”、
 ⑤ 唇の発赤、舌はイチゴ状に赤くなり、口内の粘膜も赤くただれる、
 ⑥ 首などのリンパ節が腫れる

合併症:冠動脈瘤(心臓血管の瘤)

冠状動脈

方法:アスピリン(抗凝固剤・抗炎症)の内服。
    ステロイドの投与
    安静・感染予防

症状によって違ってきますが、平均して1ケ月位の入院治療(投薬治療)が必要です。臨床症状は、一定期間を経るうちに治ります。その為、治療の力点は炎症の抑制に置かれます。アスピリン(炎症を抑えたり、解熱効果がある)の内服が主体となる。冠動脈瘤のない例では、2ヶ月間の服用で治るが、冠動脈瘤のある例では、その程度により、さらに内服薬をつづけて服用する事がある。

注意:心筋梗塞・心不全・動脈破裂等の原因で突然死亡もあります。
    また、アスピリン(抗凝固剤)内服している場合、血が止まりにくいので、
    怪我には注意!

再発について:再発はほとんどない。
         再発がある方は、ほとんど1年以内が多いそうです。 
         患者全体の約3%が再発しています。

日常生活について:後遺症がなくても、定期的に検査を続けます。
            後遺症が出なければ、生活に制限や運動制限は、ない。
            後遺症が残って、運動制限されている子もいるけど、
            冠動脈瘤の大きさによってもいろいろ違うようです